株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月12日
現在地: ホーム / 2013 / アーカイブ 7月 2013

アーカイブ 7月 2013

iOS版「Google Maps」のアップデートが公開、iPadに最適化

2013年7月18日

米Googleは現地時間2013年7月16日、iOS向け「Google Maps」アプリケーションのアップデートを公開した(写真)。米Appleの「App Store」から無償でダウンロードできる。「iOS 6.0」以降を搭載した「iPh…

タグ: Google

Google Glassが不正な二次元コードでハッキングされる脆弱性、すでに修正済み

2013年7月18日

モバイルセキュリティの米Lookoutは現地時間2013年7月17日、米Googleが開発中のめがね型ウエアラブルコンピュータ「Google Glass」(写真)に関して、発見した脆弱性について発表した。不正な二次元コードによって、Goo…

タグ: Google

IntelのQ2決算、4四半期連続の減収減益、パソコン向け事業の売上高が7.5%減

2013年7月18日

米Intelは現地時間2013年7月17日、同年第2四半期(4〜6月期)の決算を発表した。売上高は前年同期比5.1%減の128億1100万ドル、純利益は同29.3%減の20億ドル(1株当たり利益は0.39ドル)、営業利益は同29.0%減の…

タグ: Intel

IBMのQ2決算は減収減益、しかし通年見通しは上方修正

2013年7月18日

米IBMが現地時間2013年7月17日に発表した同年第2四半期の決算は、売上高が249億ドルで前年同期と比べ3%減少(為替の影響を除いた場合は1%増加)した。会計原則(GAAP)ベースの純利益は同17%減の32億ドル、希薄化後1株当たり利…

タグ: IBM

米ヤフー、メイヤーCEO就任から1年 今は改革の途中、結果は2014年以降に

2013年7月18日

米ヤフーではこの17日に、マリッサ・メイヤー最高経営責任者(CEO)が就任してから1年が経った。同氏はこれまでの間、従業員の意識改革や企業買収などの施策を講じて経営改革に取り組んできた。だが16日に発表した4~6月期の決算を見ると、同社の…

タグ: Yahoo!

仕事と家庭の両立に必要なのは?

2013年7月18日

主婦に特化した人材サービスのビースタイルが運営する「しゅふ活研究室」は、仕事と家庭の両立に関するアンケート調査の結果を発表した。それによると、保育所さえあれば仕事と家庭は両立できると考えている人はわずか1割で、施設の充足が一番に求められて…

スマホの「返品無料」、au、ソフトバンクが相次ぎ開始

2013年7月18日

ソフトバンクモバイルとKDDI(au)はそれぞれ、スマートフォンを一定期間利用して気に入らなければ返品も可能というキャンペーンを発表した。端末を手にとって性能などを確かめた上で、本当に使い続けるかどうかを決められる。機種変更や番号ポータビ…

マイクロソフトが大規模な組織再編 バルマーCEOの権限が強化される新体制

2013年7月17日

かねて報道されていた通り、米マイクロソフトは先週、大規模な組織再編計画を発表した。同社ではこれまで、パソコン向け基本ソフト(OS)の「ウィンドウズ」や「オフィス」ソフトウエア、ゲーム機、オンラインサービスといったように、製品・サービス別で…

タグ: Microsoft

政治家の「ネット以外」での発言をデータベース化した「ポリタス」公開

2013年7月17日

政治家の「インターネット以外」での発言をデータベース化したWebサイト「ポリタス」が登場した。スマートフォンから参議院選候補者の情報を素早く確認できる。運営会社は、ジャーナリストの津田大介氏が代表を務めるネオローグだ。当面は参院選の比例区…

アベノミクスで、月給やボーナスは…?

2013年7月17日

民間シンクタンク機関の産労総合研究所は、賃上げに関するインターネット調査の結果を発表した。それによると、半数近くの会社員が今年は月給もボーナスも変化がないという。調査時期は5月。従業員100人以上規模の企業に勤務する20歳代—60歳代の正…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • …
  • 18
  • 次のページ »

最新の記事

  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)
  • 米国の対中貿易強硬策、中国ECのTemuとSHEINを直撃 値上げ・広告削減・サプライチェーン動揺 ビジネスモデル根底から揺らぐ、低価格戦略に岐路(2025年05月09日)
  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント