株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月13日
現在地: ホーム / 2013 / アーカイブ 7月 2013

アーカイブ 7月 2013

元CIA職員、新たに19カ国に亡命申請、ロシアへの申請は撤回—米メディアなどの報道

2013年7月3日

米政府による通信情報収集の問題を告発した元米中央情報局(CIA)職員のEdward Snowden氏が新たに19カ国に亡命を申請したことが、現地時間2013年7月2日までに分かった。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに…

Appleの「iWatch」商標登録申請、メキシコ、台湾、コロンビアなども—米メディア報道

2013年7月3日

米Appleが「iWatch」の商標登録を日本やロシア以外でも申請していたと、複数の米メディア(Los Angeles Times、New York Timesなど)が現地時間2013年7月2日に報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイ…

タグ: Apple

Ubisoftのオンラインシステムに不正侵入、パスワードなど流出の恐れ

2013年7月3日

ゲーム開発および販売を手がけるフランスUbisoftは現地時間2013年7月2日、同社が運営するサイトの1つに未承認のアクセスがあったことを明らかにした。同社はユーザーに対してアカウントのパスワードを変更するよう呼びかけている。本記事は、…

働き女子8割が、日本の世界遺産に興味アリ

2013年7月3日

コクヨグループのカウネットは、同社が運営する働く女性向け情報サイト「わたしみがき」で実施した旅行に関する調査の結果を発表した。20歳代—40歳代の有職女性318人を対象にアンケートを実施したところ、世界遺産に登録されている日本の観光地に「…

Skype、電話かけ放題などの「月額プラン」をコンビニで販売開始

2013年7月3日

米Microsoft(MS)傘下の無料通話・グループチャットサービス「Skype」は、固定電話や携帯電話と一定期間、定額通話が可能な「月額プラン」の販売を開始した。全国のファミリーマート約9600店舗で購入できる。大手コンビニでは以前から…

マイクロソフト幹部は不振のゲーム会社を救えるか? 「Xbox」事業のトップがジンガのCEOに就任

2013年7月3日

ソフトウエア世界最大手の会社で7000人が所属する事業部門のトップを務め、自身が手がけたゲーム機は8年ぶりに新製品が発売になる。そんな大物幹部が突如辞任し、経営不振で苦しんでいる従業員2000人の会社のトップを務めることになった――。こう…

タグ: Microsoft

Twitter、外国語ツイートの自動翻訳機能を追加

2013年7月2日

ミニブログ「Twitter」に、日本語、英語など38カ国の言語によるつぶやき(ツイート)を相互に自動翻訳して表示する機能が加わった。2013年7月時点では、パソコン向けのWebサイト版から利用できる。すでにTwitterは6月、米Micr…

タグ: X(旧Twitter)

ウエアラブル端末、「腕時計型」が人気

2013年7月2日

東京工芸大学がまとめたウエアラブル(身につけられる・装着型)コンピュータに関する調査結果によると、ウエアラブル端末に対して69.8%が「災害時に役立つと思う」と期待を寄せる一方、67.5%が「実用化されたらプライバシーの問題が心配」と不安…

「Androidをあらゆる機器に」 ゲーム機、腕時計、冷蔵庫の市場も狙うグーグルの野望

2013年7月2日

6月28日付の米ウォールストリート・ジャーナルの記事によると、米グーグルは同社のモバイル基本ソフト(OS)「アンドロイド(Android)」を、これまでのスマートフォンやタブレット端末といった領域を超えたあらゆる分野に浸透させたいと考えて…

Firefox OSスマートフォン、初の一般向け発売はスペイン

2013年7月2日

米MozillaとスペインTelefonicaは現地時間2013年7月1日、MozillaのモバイルOS「Firefox OS」を搭載したスマートフォンのリリースについて発表した。初の一般消費者向けとなるFirefox OSスマートフォン…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 次のページ »

最新の記事

  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)
  • 米国の対中貿易強硬策、中国ECのTemuとSHEINを直撃 値上げ・広告削減・サプライチェーン動揺 ビジネスモデル根底から揺らぐ、低価格戦略に岐路(2025年05月09日)
  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント