株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月19日
現在地: ホーム / 2013 / アーカイブ 6月 2013

アーカイブ 6月 2013

バーンズ&ノーブルがタブレット市場で敗北 赤字削減を目的に「生産から撤退」と発表

2013年6月27日

米国の大手書店チェーン、バーンズ&ノーブル(B&N)がタブレット端末の市場競争で米アップルや米アマゾン・ドットコムに敗れたと海外メディアが報じている。同社は6月25日の決算発表で、カラー液晶ディスプレイを搭載したタブレット端末「ヌック(N…

iPhoneの出荷台数シェアが西欧市場で20%に低下、Samsungは45%に

2013年6月27日

米IDCが現地時間2013年6月25日に公表した西欧のスマートフォン市場調査によると、同年第1四半期(1〜3月)の同市場における出荷台数は3160万台となり、前年同期から12%増加した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向…

タグ: Samsung(サムスン)

「Windows 8.1」プレビュー版が公開

2013年6月27日

米Microsoft(MS)は、最新OS「Windows 8.1」のプレビュー版を公開した。2013年後半公開予定の正式版に先立ち、MSのWebサイトから無料でダウンロードできる。Windows 8.1は5月に正式発表(関連記事)があり、…

タグ: Intel

「今夏の旅は国内へ」8割女性が回答

2013年6月27日

レキットベンキーザー・ジャパンが展開するフットケアブランド「ドクター・ショール」は、20歳代—40歳代の女性600人を対象に実施した旅行に関する調査の結果を発表した。それによると、今年の夏に予定(検討)している旅行先は、円安の影響からか「…

Google Readerの代替候補、「Digg Reader」ベータ版が公開

2013年6月27日

米betaworks傘下のソーシャルニュースサイト「Digg」は現地時間2013年6月26日、終了が間近に迫った米GoogleのRSSリーダー「Google Reader」の代替候補となる「Digg Reader」(ベータ版)の公開を発表…

タグ: Google

欧州のプライバシー擁護団体、PRISM問題を巡りFacebookなどを提訴

2013年6月27日

欧州のプライバシー擁護団体europe-v-facebook(EVF)は現地時間2013年6月26日、欧州データ保護法違反で米Facebook、米Apple、米Microsoftおよび傘下のSkype、米Yahoo!を相手取って訴訟を申請…

タグ: Meta

職場の業務用スマホ導入率、2年前の約3倍に、ビジネスでもiPhoneが人気トップ

2013年6月27日

企業のうち業務用スマートフォンを導入している割合は23.5%で、2年前のほぼ3倍に拡大した。特に従業員規模が1000人を超す大企業では29.6%と同4倍に拡大している。iPhoneの採用が最も多く半数超。リクルートマーケティングパートナー…

「米国では100万人以上のAndroidユーザーがアドウエアをダウンロード」、米セキュリティ企業のレポート

2013年6月27日

米国のセキュリティ企業、Lookoutが現地時間2013年6月26日に公表した調査結果によると、米国では2012年の1年間、勝手に広告を表示したり、広告サイトへ誘導したりするアドウエアをダウンロードしたAndroid端末ユーザーが100万…

DISHがClearwire買収も断念、Sprintによる買収成立が濃厚に

2013年6月27日

米Clearwire買収を巡って米Sprint Nextelと争っていた米DISH Networkは現地時間2013年6月26日、Clearwireに対する株式公開買い付け(TOB)を取り下げると発表した。これにより、SprintはCle…

Microsoftが「Windows 8.1 Preview」を公開、アプリ開発支援を強化

2013年6月27日

米Microsoftは現地時間2013年6月26日、Windows 8のアップデートとなる「Windows 8.1」のプレビュー版(Windows 8.1 Preview)を公開した。英語、日本語、中国語(簡体字/繁体字)、フランス語、ド…

タグ: Microsoft

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 20
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米欧デジタル摩擦、新たな火種―関税・制裁のトランプ威嚇が示す統治思想の衝突 自由か規制か、インターネット空間の秩序めぐる攻防(2025年09月17日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論、検閲強化も確認(2025年09月14日)
  • xAIの「Grok 4」、マスク氏への“忖度”という根源的問題 創業者の見解色濃く反映する傾向(2025年09月14日)
  • 最短60分でiPhoneが届く!? アマゾンのドローン戦略の新局面(2025年09月12日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増(2025年09月12日)
  • メタがグーグルと100億ドル契約 AI覇権争いは合従連衡を繰り返すダイナミック展開へ 広告・AIの宿敵がインフラで協業、「協調と競争」時代に(2025年09月12日)
  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント