株式会社ニューズフロント

デジタルビジネスをビビッドに伝えるニュース通信社

  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革
    • 執筆陣紹介
  • 事業紹介
    • ブログメディアの開発・運営
    • 外資系広報支援
  • 解説記事
  • 書籍
  • 翻訳
  • コンタクト
  • 2019年2月16日
  • Apple
  • Amazon
  • Google
  • Facebook
  • Microsoft
現在地: ホーム / 2013 / アーカイブ 4月 2013

アーカイブ 4月 2013

ホテル西洋銀座、歴史を振り返る写真展

2013年4月30日 by 鈴木 英子

東京・銀座の「ホテル西洋 銀座」は、閉館までの1カ月間、26年の歴史と伝説を振り返る写真展を開催する。期間は5月1日―5月31日。開業から現在までの懐かしい写真約30点を、館内のパブリックスペースに展示する。

アマゾンの投資はまだまだ続く 1~3月期はコスト増で37%減益も投資家は楽観的

2013年4月30日 by 小久保 重信

米アマゾン・ドットコムが先週発表した今年1~3月期の決算は、売上高が160億7000万ドル、純利益が8200万ドルだった。売上高は市場予想を若干下回ったものの、家電や日用品販売が…

タグ: Amazon.com

[データ] 女性に聞いた結婚したい相手の職業、「公務員」「医療関連」が同率トップ

2013年4月30日 by 植木 皓

婚活中の女性が、結婚相手に希望する男性の職業は「公務員」「医療関連」が同率トップ。こんな調査結果を婚活支援サービスのパートナーエージェントがまとめた。

サムスン、簡素な7型タブレット「GALAXY Tab 3」、5月から順次世界で発売

2013年4月30日 by 植木 皓

韓国サムスン電子は、7型タブレット「GALAXYTab3」を発表した。OSはAndroid4.1JellyBean。米Appleの「iPadmini」などに比べ簡素な仕様で、より手頃な価格になると見られる。無線LAN対応モデルは2013年5月から、3G回線対応モデルは6月以降、各国で順次購入可能になる。

タグ: Samsung

アマゾン、「“キンドルTV”でリビングルームの中心狙う」 動画配信サービスの自社端末を開発中と米メディアが報道

2013年4月30日 by 小久保 重信

米アマゾン・ドットコムが、自社の動画配信サービス用の専用端末を開発していると米ブルームバーグや米ウォールストリート・ジャーナルなどの米メディアが伝えている。

タグ: Amazon.com

Amazon.comのQ1決算、22%増収も、コスト増で37%減益

2013年4月26日 by 小久保 重信

米Amazon.comが現地時間2013年4月25日に発表した、同年第1四半期(1〜3月期)の決算は、売上高が160億7000万ドルで、前年同期の131億8500万ドルと比べ22%増加した。

タグ: Amazon.com

[データ] 「LTEが最もつながるのはドコモ、高速なのはau」日経BPコンサルが全国1000カ所調査

2013年4月26日 by 植木 皓

全国でLTE回線が最も接続しやすいのはNTTドコモで、回線がつながる場所でのダウンロード速度が最も高いのはKDDI(au)。こんな調査結果を日経BPコンサルティングがまとめた。

欧州委、Googleが提出した検索関連の是正案について意見募集を実施へ

2013年4月26日 by 鈴木 英子

欧州委員会は現地時間2013年4月25日、米Googleが提案した検索および検索広告関連の運営手法見直しについて、ど関係者から意見募集すると発表した。検索結果における自社サービスへのリンクの表示方法変更などが盛り込まれてい…。

タグ: Google

Googleの透明性レポート、各国政府によるコンテンツ削除要請が増加傾向

2013年4月26日 by 鈴木 英子

米Googleが現地時間2013年4月25日に発表した最新の「Transparency Report(透明性レポート)」によると、世界各国の政府によるコンテンツ削除要請が増加傾向にあるという。

タグ: Google

Facebook、モバイルアプリ開発支援のParseを買収へ

2013年4月26日 by 鈴木 英子

米Facebookは現地時間2013年4月25日、モバイルアプリケーション構築支援の米Parseを買収することで合意したと発表した。「Facebook Platform」におけるモバイルアプリケーション構築を簡素化し、さら…。

タグ: Facebook

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 19
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップル、雑誌・新聞読み放題サービスで交渉が難航 メディア企業が取引条件を巡って反発(2019年02月14日)
  • スマホ市場は世界的に頭打ちも、インドは依然高成長 年間出荷台数14.5%増の1.4億台、過去最高を更新(2019年02月13日)
  • アマゾン、専用のボーイング機を50機に増やす計画 拡大する自前の航空貨物事業(2019年02月10日)
  • 拡大する中国の半導体需要 ファーウェイが3位に浮上、中国メーカー4社がトップ10入り(2019年02月08日)
  • アップル、“時すでに遅し”か? AIスピーカーのシェアが一向に伸びず(2019年02月07日)
  • 中国の小売市場、今年は米国を抜き世界最大に 小売総売上高619兆円、eコマース比率は世界最大の35%(2019年02月06日)
  • ウエアラブル市場は今後もスマートウオッチが支配する 「日本が市場の成長に重要な役割を果たす」(2019年02月06日)
  • アマゾン、突如インドで商品が消えた理由 eコマースの規制強化で窮地、打開策はあるのか?(2019年02月05日)

Copyright © 2019 · 株式会社ニューズフロント