株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月12日
現在地: ホーム / 2013 / アーカイブ 3月 2013

アーカイブ 3月 2013

お花見にピザ、GPSでピンポイント配達

2013年3月22日

宅配ピザチェーンの「ドミノ・ピザ」は、公園でのお花見会場など屋外への配達を積極的に展開するために、スマートフォン向けサービスを充実させる。「ドミノオンライン本店」のGPS機能に対応したスマートフォンサイトで、住所が分からない公園などの屋外…

Evernoteのよう?「Google Keep」正式公開、メモを音声入力、Googleドライブで同期

2013年3月21日

米Googleがオンラインメモアプリケーション「Google keep」を正式公開した。音声入力したメモなどを、オンラインストレージ「Googleドライブ」上に保存し、複数端末で同期できる。すでに日本語に対応しており、パソコン、スマートフ…

タグ: Google

[データ] 7型タブレット、購入意向者の6割が「iPad mini」検討

2013年3月21日

タブレット購入意向のある人のうち「iPad mini」を検討、予定しているとの割合が6割を超え、7型端末の人気が高まっている()。こんな調査結果をジャストシステムがまとめた。ジャストシステムは「モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査」と…

オンラインノートサービス「Google Keep」、Android版とWeb版を正式公開

2013年3月21日

米Googleは現地時間2013年3月20日、オンラインノートサービス「Google Keep」を発表した。すでにAndroid向けアプリケーションとWeb版の提供を開始している。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊…

タグ: Google

米Yahoo!、元従業員が設立した新興企業を買収、パーソナル機能を強化

2013年3月21日

米Yahoo!は現地時間2013年3月20日、飲食店や料理、映画、書籍などを推奨するアプリケーションを手がける米国の新興企業でるJybeを買収したと発表した。今後Jybeの全従業員はYahoo!のプラットフォーム部門に移籍し、パーソナル化…

タグ: Yahoo!

Amazon.com、Web記事をKindleに送る「Send to Kindleボタン」を公開

2013年3月21日

米Amazon.comは現地時間2013年3月19日、Web記事を同社の「Kindle」端末や対応アプリケーションに手軽に送るための「Send to Kindle Button」を発表した。すでに大手米メディアの「The Washingt…

タグ: Amazon

「GALAXY S 4」の部品原価は236ドル、S IIIより約30ドル高い

2013年3月21日

米IHS傘下のiSuppliは現地時間2013年3月19日、韓国Samsung Electronicsの最新スマートフォン「GALAXY S 4」の原価分析結果を発表した。それによると、ストレージ容量16GバイトのHSPA+対応モデルは、…

タグ: Samsung(サムスン)

AdobeのCTOがAppleに移籍、iCloudのテコ入れが目的か? 米メディア報道

2013年3月21日

長年、米Adobe Systemsで最高技術責任者(CTO)を務めてきたKevin Lynch氏が同社を去り、米Appleに移籍したと複数の米メディア(CNBC、Forbes、AllThingsD、TechCrunch)が現地時間2013…

ゲームソフト大手のEA、CEOが引責辞任 ソーシャルゲームやモバイル端末の台頭で業績悪化

2013年3月21日

ゲームソフト大手、米エレクトロニック・アーツ(EA)のジョン・リッキティエロ最高経営責任者(CEO)がこの3月末をもって辞任することになった。理由は業績を回復できなかったことに対する責任。今後同社は後任のCEOを探すが、それまでの間、20…

脱現金派「スママネ女子」の特徴とは

2013年3月21日

メディア・シェイカーズが運営するマーケティング調査機関M1・F1総研のスマートマネー研究所は、現金より主にクレジットカードで支払いをする「スマートマネーユーザー」の行動や意識について調査した結果を発表した。調査では、20歳から34歳の未婚…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 19
  • 次のページ »

最新の記事

  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)
  • 米国の対中貿易強硬策、中国ECのTemuとSHEINを直撃 値上げ・広告削減・サプライチェーン動揺 ビジネスモデル根底から揺らぐ、低価格戦略に岐路(2025年05月09日)
  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント