株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月12日
現在地: ホーム / アーカイブ 2012

アーカイブ 2012

Twitter「共存共栄」路線の終焉か 外部サービス排除を加速

2012年9月19日

ミニブログ「Twitter」がスマートフォンやタブレット向けアプリケーションを刷新し、機能を強化するのと同時に外部との連携を削ったことが話題を呼んでいる。「Twitpic」や「yfrog」といった写真共有サービスが選べなくなり、Twitt…

タグ: X(旧Twitter)

サプライズなしのiPhone 5でも売れる理由 アップル、通信事業者ともに予約数が過去最多

2012年9月19日

米アップルが先週発表した新型スマートフォン「アイフォーン(iPhone)5」は好調なスタートを切ったようだ。同社は17日、予約受付初日の注文数が200万台を突破し、過去最多になったと発表した。これは前モデル「アイフォーン4S」に比べ2倍の…

タグ: Apple

日本で最も魅力的な市町村1位は?

2012年9月19日

ブランド総合研究所がまとめた調査結果によると、全国で最も魅力のある市区町村として「札幌市」が挙げられ、8割以上の人が札幌を「魅力的だ」と評価している。2位に「京都市」、3位に「函館市」が続いた。国内1000の市区町村を対象に、認知度や魅力…

MicrosoftとRIMが「exFAT」のライセンス契約締結、RIMの株価上昇も

2012年9月19日

米Microsoftは現地時間2012年9月18日、同社の大容量ファイルシステム技術「exFAT」(Extended File Allocation Table)について、カナダResearch In Motion(RIM)と特許ライセン…

タグ: Microsoft

クラウド利用時の「回線環境に不満」が過半数、モバイルユーザーに顕著

2012年9月19日

クラウドサービスや仮想デスクトップを導入している企業の過半数は、利用者(エンドユーザー)から回線環境についてクレームや不満があるという。特に携帯電話回線からの利用でその傾向は顕著だった。こんな調査結果を、IT専門調査会社IDC Japan…

MS、IEの脆弱性に応急処置を発表、抜本対策も準備

2012年9月19日

米Microsoft(MS)は、Internet Explorer(IE)6、7、8、9に新たな脆弱(ぜいじゃく)性が見つかり、すでにそれを悪用した標的型攻撃があったと公式に認めた。攻撃を防ぐための応急処置を公開し、抜本対策も準備中として…

タグ: Microsoft

これでゲリラ豪雨対策も万全? ヤフー、スマホの地図から見られる雨雲レーダー

2012年9月19日

ヤフーは雨雲の動きを地図上で速報するYahoo!天気・災害「雨雲ズームレーダー」を公開した。地図情報サービス「Yahoo!ロコ」のWebサイトやAndroid向けアプリケーションから利用可能。アプリの対応OSはAndroid 2.1以降。…

タグ: Yahoo!

アマゾンのタブレットは顧客満足度が高い アップルに僅差で迫り、年末商戦の期待高まる

2012年9月18日

先週は米アップルがスマートフォンの新モデル「アイフォーン(iPhone)5」を発表して世界中のメディアを賑わしたが、今度は10月に同社が発表すると噂されているタブレット端末の小型版、いわゆる「iPad mini」に注目が集まりそうだ。米国…

タグ: Amazon

IEに新たな脆弱性、すでに攻撃被害も発生

2012年9月18日

米Microsoft(MS)のWebブラウザー「Internet Explorer(IE)」に新たな未解決の脆弱(ぜいじゃく)性が見つかった。すでにIE 7以降を狙った攻撃が起きているとの報告がある。セキュリティアプリケーションの開発企業…

世界のホテルをスマホで予約、H.I.S.

2012年9月18日

エイチ・アイ・エス(H.I.S.)はスマートフォンで手軽に世界のホテル予約ができる「H.I.S. VACATION」アプリケーションをリリースした。米アップルの「iPhone」または米グーグルの「Android」を搭載した機種で利用可能。…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • …
  • 276
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブルを警告も、数百兆円規模の投資表明 過熱市場への懸念と未来への確信が交錯(2025年09月09日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン アップル、米中対立回避の動きも、新たな地政学リスクに直面へ(2025年09月02日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント