株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月6日
現在地: ホーム / アーカイブ 2012

アーカイブ 2012

地下鉄の列車から携帯電話、名古屋でも利用可能に、2012年3月から

2012年1月13日

地下走行中の列車内から携帯電話で電子メールやWebサイトを利用可能にする取り組みが広がっている。東京都に加えて名古屋の市営地下鉄でも、携帯電話各社が2012年3月以降サービスを開始する予定だ。NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクモ…

iPadから、クラウド上のWindows 7を操作して作業ができる「OnLive Desktop」

2012年1月13日

米Apple(アップル)のタブレット端末「iPad(アイパッド)」から、クラウド上で稼働しているWindows 7を遠隔操作する「OnLive Desktop」がまもなく利用可能になるもようだ。開発元のオンラインゲーム会社、米OnLive…

仕事中のサボりが全部、筒抜けに?!

2012年1月12日

スマートフォン向けサービス開発を手がけるレッドフォックスは、位置情報とともに従業員の勤怠状況を管理できるスマートフォン向けアプリケーション「GPS Punch!」のAndroid版をリリースした。「Android Market」から無料で…

「せわしく更新しない」ビジネス向けFirefox・Thunderbird、セキュリティ以外は年1回だけ

2012年1月12日

米Mozilla(モジラ)のWebブラウザ「Firefox(ファイアフォックス)」とメールクライアント「Thunderbird(サンダーバード)」に、ビジネスでも使いやすいよう大規模な更新が少ない延長サポート(ESR)版が登場する。201…

ドコモ、21カ月ぶり純増トップ、「Xi」好調、PS Vita向けプリペイドも伸びる

2012年1月12日

2011年12月の携帯電話契約数は、新規契約から解約を差し引いた純増数でNTTドコモが21カ月ぶりにトップへ返り咲いた。LTE方式の高速通信サービス「Xi(クロッシィ)」が好調。また同月にソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の…

米プライバシー団体、Googleの「Search plus Your World」を批判

2012年1月12日

米電子プライバシ情報センター(EPIC)は現地時間2012年1月10日、米Googleの検索サービスにおける新たなパーソナル化機能について、プライバシー上の問題があるとする声明を発表した。ユーザーの個人情報をさらに簡単にアクセスできるよう…

タグ: Google

2011年の米国特許取得でIBMが19年連続首位、アジア企業の勢いも増す

2012年1月12日

特許関連の情報サービスを手がける米IFI CLAIMS Patent Servicesは現地時間2012年1月11日、米特許商標局(USPTO)が発行した特許件数のランキングを発表した。2011年は米IBMが6180件の米国特許を取得し、…

タグ: IBM

オライリー・ジャパン、ePub形式の書籍を販売開始、すべて電子版専用タイトル

2012年1月12日

オライリー・ジャパンは、ePub(イーパブ)形式の電子書籍を出版する。電子書籍制作を手がけるトップスタジオが協力した。すべて電子書籍専用の作品として直販のオンライン書店で販売する。米Apple(アップル)の電子書籍アプリケーション「iBo…

アドビ、写真編集ソフト「Photoshop Lightroom 4」無償公開、3月末まで使える試用版

2012年1月12日

アドビシステムズは、パソコン向け写真編集ソフト「Photoshop Lightroom(フォトショップライトルーム)4」のベータ版(試用版)を公開した。2012年3月末まで使える。製品版は同年前半に発売する。対応OSはWindows 7 …

ドコモ、学生と家族が6カ月基本無料、その後も月390円の新プラン

2012年1月12日

NTTドコモは、月額基本料が6カ月無料になり、その後も30カ月は月額390円になるというキャンペーン「応援学割2012」を始める。学生と、その家族で新規契約した利用者が対象。第3世代(3G)携帯電話サービス「FOMA(フォーマ)」だけでな…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 267
  • 268
  • 269
  • 270
  • 271
  • …
  • 276
  • 次のページ »

最新の記事

  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン アップル、米中対立回避の動きも、新たな地政学リスクに直面へ(2025年09月02日)
  • 脱”グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長AI時代の「新SEO」に商機(2025年08月31日)
  • NVIDIA、売上高・純利益過去最高も成長鈍化懸念で株価下落 中国向け販売に先行き不透明感 データセンター事業の伸び悩みと地政学リスクが重荷に(2025年08月29日)
  • AIと成長への渇望、世界のM&A市場を牽引 年初来2.6兆ドル、不確実性乗り越え ハイテク主導で大型案件が続出、PEマネーも再び流入(2025年08月28日)
  • テスラの顧客忠誠度が急落、マスク氏の政治姿勢が影響か 業界首位から平均レベルへ 顧客流出も加速 競合の猛追で支持者離れが浮き彫りに、再起への道筋は?(2025年08月27日)
  • アップル、対米投資1000億ドル上積み 関税免除の「交換条件」か―製造業国内回帰の実態と課題を探る 政権とテック大手の駆け引き、サプライチェーンの行方は(2025年08月26日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント