株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月6日
現在地: ホーム / アーカイブ 2012

アーカイブ 2012

ドミノ・ピザから今年もハート型ピザ

2012年1月18日

ドミノ・ピザジャパンが展開する宅配ピザチェーン「ドミノ・ピザ」は2012年2月10日から2月14日までの期間限定でハート型ピザ「ハッピーバレンタインピザ」を販売する。販売価格は1300円で、オンラインサイトでのみ注文を受け付ける。ハッピー…

au、WiMAXエリアで公衆Wi-Fiが利用可能に

2012年1月18日

WiMAX(ワイマックス)方式の高速データ通信サービスが使える場所で、KDDI(au)のスマートフォン向け公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」も利用できるようになる。WiMAXと公衆無線LANをつなぐ日立製作所の中継システ…

日本のソーシャルゲーム市場は3400億円規模に、前年から3割増、成長鈍化も拡大続く

2012年1月18日

日本国内のソーシャルゲーム市場は2012年度で3400億円規模を突破する見込み。前年から3割増で、安定した利用者基盤とアイテム課金を柱とした収益モデルを武器に拡大する。こんな予測を矢野経済研究所がまとめた。調査は2011年10―12月、日…

ペンで囲んだ記事をスマホで撮影、手軽にスクラップできる「スマレコ」

2012年1月18日

手書きのメモや新聞、雑誌の記事を線で囲み、スマートフォンで撮影すると簡単に囲みの中だけを取り込んでデータ化するサービス「smareco(スマレコ)」をナカバヤシが発表した。iPhone(アイフォーン)向け専用アプリケーションがダウンロード…

iPhoneやiPadで使える、手に持って快適に文字入力できる小型Bluetoothキーボード

2012年1月18日

エレコムは、使わないときはカバーを閉じて収納でき、手に持って文字入力ができる小型Bluetoothキーボードを2012年2月上旬に発売する。パソコンやゲーム機向けの日本語キー配列モデルと、iPhone(アイフォーン)やiPad(アイパッド…

アップルの躍進を支える日本の部品メーカー 公開されたサプライヤーリストは日の丸印のオンパレード

2012年1月17日

米アップルは13日、米国の非営利団体「公正労働協会(Fair Labor Association:FLA)」に加盟し、製造を請け負う工場や、部品を供給する取引先など、同社にかかわる企業の労働環境など監視していくと発表した。同時に初めて取引…

タグ: Apple

Google、そっけない謝罪、個人情報流出の問題を「安全のヒント」として掲載

2012年1月17日

Android(アンドロイド)端末向けのアプリケーション配信サービス「Android Market」で、アプリを購入した人の個人情報が流出していた問題で、サービスを運営するGoogle(グーグル)は謝罪した。しかしヘルプ記事の一部に短い文…

タグ: Google

auも「学生と家族」基本無料、学生3年、家族15カ月

2012年1月17日

au携帯電話で、月額基本料が最大15カ月―3年間無料になるというキャンペーン「ともコミ学割」が始まる。学生とその家族で新規契約した人が対象で、申込期間は2012年1月18日―5月31日。1―2年の拘束が前提となる。NTTドコモも学生とその…

バレンタインの告白は「重い」!?

2012年1月17日

サンセットコーポレイションが運営するゲーム・書籍・DVD・CD販売および買取のエンターキングが実施したバレンタインデーに関するアンケート調査によると、いまや大半の男女にとってバレンタインデーは、女性から男性に気持ちを伝える大事な日ではなく…

ウィキペディアが1月18日に一時閉鎖、ネット検閲につながる法案に抗議、全世界の英語版

2012年1月17日

オンライン百科事典「Wikipedia(ウィキペディア)」は、米国でインターネット検閲につながるとして批判を浴びている法案に抗議するため、米国時間の2012年1月18日に丸1日閉鎖する。全世界の英語版が対象。Wikipediaのシステムな…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 263
  • 264
  • 265
  • 266
  • 267
  • …
  • 276
  • 次のページ »

最新の記事

  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン アップル、米中対立回避の動きも、新たな地政学リスクに直面へ(2025年09月02日)
  • 脱”グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長AI時代の「新SEO」に商機(2025年08月31日)
  • NVIDIA、売上高・純利益過去最高も成長鈍化懸念で株価下落 中国向け販売に先行き不透明感 データセンター事業の伸び悩みと地政学リスクが重荷に(2025年08月29日)
  • AIと成長への渇望、世界のM&A市場を牽引 年初来2.6兆ドル、不確実性乗り越え ハイテク主導で大型案件が続出、PEマネーも再び流入(2025年08月28日)
  • テスラの顧客忠誠度が急落、マスク氏の政治姿勢が影響か 業界首位から平均レベルへ 顧客流出も加速 競合の猛追で支持者離れが浮き彫りに、再起への道筋は?(2025年08月27日)
  • アップル、対米投資1000億ドル上積み 関税免除の「交換条件」か―製造業国内回帰の実態と課題を探る 政権とテック大手の駆け引き、サプライチェーンの行方は(2025年08月26日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント