株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月13日
現在地: ホーム / アーカイブ 2012

アーカイブ 2012

脱Google、Flickrが新写真加工ツール「Aviary」導入

2012年4月6日

米Yahoo!傘下の写真共有サービス「Flickr」は、新たな写真加工ツールとして「Aviary(アビアリー)」を導入すると決めた。2012年4月19日に終了する米Googleの「Picnik」の代替となる。Picnikは、インターネット…

Cook CEO中国訪問の目的とは? —海外メディアの報道から

2012年4月6日

3月末、米AppleのTim Cook最高経営責任者(CEO)が中国を訪問したと伝えられた。同氏は昨年6月にAppleの最高執行責任者(COO)として訪中しているが、8月にCEOに就任してからはこれが初めてとなる。その目的は当初不明とされ…

タグ: Apple, Apple Store, サプライチェーン(供給網), ティム・クック, 中国

Facebookの上場先はNASDAQ、米欧メディアが報道

2012年4月6日

米Facebookは米NASDAQ市場に上場することを決定したようだと複数の米欧メディア(New York Times、Wall Street Journal、Financial Timesなど)が現地時間2012年4月5日に報じた。NA…

タグ: Meta

Google、電子書籍サービスのパートナープログラムを来年1月で終了へ

2012年4月6日

米Googleは現地時間2012年4月5日、電子書籍サービス「Google eBooks」におけるリセラー向けパートナープログラムの停止について発表した。2013年1月末をもって終了する。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」…

タグ: Google

Dellが1週間で3件目の買収発表、アプリケーション近代化のMake Technologies

2012年4月6日

米Dellは現地時間2012年4月5日、アプリケーション近代化を手がけるカナダMake Technologiesを買収することで両社が最終合意に達したと発表した。買収金額については明らかにしていないが、手続きはDellの2013会計年度第…

タグ: Dell

2012年の世界IT支出額は前年比2.5%増の3兆7000億ドルに、Gartnerの推計

2012年4月6日

米Gartnerが現地時間2012年4月5日に公表したIT支出額の推計によると、2012年の世界支出額は、前年から2.5%増の3兆7000億ドルになる見通し。同社の事前予測値3.7%増から下方修正した格好だが、これは最近のドル高を考慮した…

男性の4人に1人、「オネエと付き合える」

2012年4月6日

ポーラ・オルビスグループの化粧品ブランド「decencia(ディセンシア)」は、男性(もしくは元男性)でありながら女性らしさを追求する「オネエ」(もしくは「オカマ」「ニューハーフ」と呼ばれるひと)に対する意識調査の結果を発表した。それによ…

カシオ、電子ペンで書いたメモを付箋に印刷する「memopri」、某商品に類似と話題

2012年4月6日

カシオ計算機は、電子ペンで入力した手書きメモをテキストに自動変換し、付箋に印刷できる「memopri(メモプリ)」を2012年4月20日より発売する。オープン価格だが、店頭実勢は本体のタッチパネルに直接書き込める「MEP-T10」が1万円…

55万台超のMacに感染したウイルス「Flashback」、セキュリティ会社が注意呼びかけ

2012年4月6日

米AppleのMacintosh(Mac)パソコン、55万台超に新たなウイルス「Flashback(フラッシュバック)」の感染が見つかった。犯罪者が、被害に遭ったパソコンを外部からまとめて操作する「ボットネット」に利用しているという。セキ…

タグ: Oracle

サイバーエージェント、7種類のソーシャルメディアを相次ぎ投入

2012年4月6日

サイバーエージェントは、2012年5―6月にかけて7種類のソーシャルメディアを相次ぎ投入する。すべてスマートフォン向けで、内容はビジネスからエンターテインメントまで多岐にわたる。各サービスの紹介サイトも用意している。まずは5月18日に、Q…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 193
  • 194
  • 195
  • 196
  • 197
  • …
  • 276
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブルを警告も、数百兆円規模の投資表明 過熱市場への懸念と未来への確信が交錯(2025年09月09日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント