株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月5日
現在地: ホーム / アーカイブ 2012

アーカイブ 2012

Samsung、モバイル向けクラウドサービスのmSpotを買収

2012年5月10日

韓国Samsung Electronicsは現地時間2012年5月9日、クラウドベースのメディアコンテンツサービスを手がける米mSpotの買収を発表した。mSpotはSamsungの完全子会社となる。Samsungは新たにリリースするモバ…

タグ: Samsung(サムスン)

米ヤフーCEOの学歴詐称問題、人選者が退任へ 取締役会は特別委を設置し真相を究明

2012年5月10日

最高経営責任者(CEO)の学歴詐称疑惑は、とうとう関係者の進退問題が注目されるまでに発展してしまったようだ。米ヤフーは8日、社外取締役であるパティ・ハート氏が、今夏に予定されている次の株主総会で再選に立候補せず、今期限り取締役を退任すると…

タグ: Yahoo!

二日酔いによる日本経済の損失額は?

2012年5月10日

二日酔い対策のサプリメント「ウコン番長」を製造・販売するコマースゲートは、「二日酔いによる日本経済の年間損失額は総計1兆円を超える」などとするインターネット調査の結果を発表した。昨年1年間で翌日に影響が出るほどの二日酔いになった経験がある…

Facebook、独自のアプリマーケット「App Center」を開設へ

2012年5月10日

SNSのFacebookと連携したさまざまなソーシャルアプリケーションを、一括して検索できる「App Center」が登場する。数週間以内にFacebookのパソコン向けWebサイトから使えるようになるほか、iOS、Androidスマート…

ID・パスワード流出「Twitterではなく別の経路から」、不安につけこんだ詐欺サイトも?

2012年5月10日

Twitterは、何者かがインターネット上に掲載した5万5000件超のIDとパスワードについて、同社から直接流出したものではないと発表した。一方、情報流出の不安につけこんで、確認のためと称してIDやパスワードを入力させようとする詐欺サイト…

「NAVERまとめ」刷新、Twitter・Facebook・はてブを取り込み保管するツールに

2012年5月10日

NHN Japanは、キュレーションサービス「NAVERまとめ」を刷新した。TwitterやFacebook、はてなブックマーク、Googleリーダーで投稿したり共有したりした記事、写真、動画を取り込み、そこから簡単に「まとめ記事」を作成…

Facebook、独自のアプリマーケット「App Center」を開設へ

2012年5月10日

SNSのFacebookと連携したさまざまなソーシャルアプリケーションを、一括して検索できる「App Center」が登場する。数週間以内にFacebookのパソコン向けWebサイトから使えるようになるほか、iOS、Androidスマート…

タグ: Meta

ID・パスワード流出「Twitterではなく別の経路から」、不安につけこんだ詐欺サイトも?

2012年5月10日

Twitterは、何者かがインターネット上に掲載した5万5000件超のIDとパスワードについて、同社から直接流出したものではないと発表した。一方、情報流出の不安につけこんで、確認のためと称してIDやパスワードを入力させようとする詐欺サイト…

タグ: X(旧Twitter)

Google、「ARメガネ」で撮影した写真を公開

2012年5月10日

Googleは、拡張現実(AR)機能を備えためがねを開発する「Project Glass」の成果を発表した。同社の社員が試験機を身に着け、オフィスの外で撮影した写真を、SNS「Google+」上で公開している。Project Glass(…

タグ: Google

Xperia、初のLTEモデルを日本投入、4.6型HDの「GX」と重さ95gの「SX」

2012年5月9日

ソニーモバイルコミュニケーションズは、人気スマートフォン「Xperia」シリーズとして初めてLTE方式による下り最大75Mbpsの高速通信サービスに対応した2モデルを、2012年夏以降に日本市場へ投入する。4.6型HD液晶と有効1300万…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 167
  • 168
  • 169
  • 170
  • 171
  • …
  • 276
  • 次のページ »

最新の記事

  • xAIの「Grok 4」、回答にマスク氏の見解を色濃く反映する傾向 中立性に新たな火種 「左派的偏向」の修正が裏目、創業者への“忖度”という根源的な問題に(2025年07月31日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論 検閲強化も確認、結果公表で警鐘も(2025年07月30日)
  • アップルCOO交代の深層、「安定」と「変革」で描く次世代への布石 ナンバー2退任の裏側、サプライチェーンとデザインの行方(2025年07月29日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手(2025年07月27日)
  • アルファベット、9Q連続増収増益 AIブームでクラウド好調も年間850億ドルの巨額投資へ 検索・動画広告が収益の柱、サブスクも20%の伸び(2025年07月25日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 効率化の裏で消費者が抱く懸念、問われる技術との向き合い方(2025年07月24日)
  • AI時代の「新SEO」に商機 脱“グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長 サイト訪問が「人」から「機械」へ、新たな潮流(2025年07月23日)
  • AI開発「利益優先」の危うさ シリコンバレー巨大テック、安全性・研究軽視か? 専門家警鐘(2025年07月20日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント