株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月11日
現在地: ホーム / 2012 / アーカイブ 11月 2012

アーカイブ 11月 2012

Facebook、ギフト販売サービスにiTunes用電子ギフト券を追加

2012年11月27日

米Facebookは現地時間2012年11月26日、ギフト販売サービス「Gifts」に米Appleのデジタルコンテンツ配信/販売サービス「iTunes Store」で使用可能な電子ギフト券を追加したと発表した。同ギフト券は、iTunes …

タグ: Meta

新婚旅行の費用、10年前より奮発傾向

2012年11月27日

リクルートグループのリクルートマーケティングパートナーズが運営制作する結婚情報誌「ゼクシィ」がまとめた新婚旅行に関する調査結果によると、ハネムーン費用は10年前と比べ約8万円アップし、「一生に一度だから」と奮発する傾向が見られるという。新…

タグ: インド

[データ] スマートフォン所有率39.9%、前年から倍増、BYODも急拡大

2012年11月27日

日本のスマートフォン所有率は40%近くに達し、前年のほぼ2倍に増えて衰えることなく上昇を続けている。こうした中、個人所有のスマートフォンを業務に利用するBYOD(Bring Your Own Device)を受け入れる企業も増えている。こ…

[データ] 転職求人倍率 10月は1.35倍、IT/通信が堅調

2012年11月26日

2012年10月の転職求人倍率は1.35倍で、前月から0.04ポイント低下したが、2008年秋のリーマンショック前の水準を維持した。IT/通信が堅調。また求人数は前月比3%増で2008年5月以来最多となり、リーマンショック以前の水準まで回…

Instagram、感謝祭の写真投稿が過去最高を記録

2012年11月26日

米Facebook傘下の米Instagramは現地時間2012年11月23日、同社サービスの利用状況について発表した。それによると、11月第4木曜日の感謝祭(今年は11月22日)にInstagramサイトへの写真投稿が過去最高を記録し、ピ…

ブラックフライデーの米国オンライン支出が初めて10億ドルを突破

2012年11月26日

米comScoreが現地時間2012年11月25日に発表した米国オンラインショッピングに関する調査結果によると、11月第4木曜日の感謝祭(今年は11月22日)のオンライン支出(旅行関連を除く)は6億3300万ドルで、前年の感謝祭と比べ32…

タブレット向けディスプレイの出荷枚数、ノートPC向けを上回る、DisplaySearch調査

2012年11月26日

米NPD GroupのDisplaySearchが現地時間2012年11月24日に公表した調査によると、同年10月度における世界のタブレット端末向け液晶ディスプレイパネルの出荷枚数はノートパソコン向けを上回った。本記事は、日経BP社の総合…

年賀状を出す若手の社会人生活は充実?

2012年11月26日

年賀状を送る習慣が身についている若手社会人ほど、より充実した社会人生活を送っている。——こんな調査結果を、メディア・シェイカーズが運営するマーケティング調査機関であるM1・F1総研が発表した。社会人1—3年目の若手社会人に今年の社会人生…

もう駅で迷子にならない? Googleマップ、iPhone・PCでも構内図が見られる新機能

2012年11月26日

米Googleの地図情報サービス「Googleマップ」のWebサイト版で、鉄道駅や商業施設の構内図「インドアマップ」が閲覧できるようになった。Android版アプリケーションが備える機能に比べればまだ制限があるが、iPadやiPhoneか…

タグ: Google, インド

ブラックフライデーの米国オンラインショッピング、売り上げの16%がモバイルから

2012年11月26日

米IBMは現地時間2012年11月24日、米国オンラインショッピングに関する調査結果を発表した。感謝祭(11月第4木曜日)の翌日に当たるブラックフライデー(今年は11月23日)に小売り販売サイトを訪問した消費者のうちモバイルデバイスからア…

タグ: IBM

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 18
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント