株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月4日
現在地: ホーム / 2012 / アーカイブ 11月 2012

アーカイブ 11月 2012

iPad miniと第4世代iPad、発売3日間で合計300万台販売

2012年11月6日

米Appleは現地時間2012年11月5日、タブレット端末「iPad」の9.7インチ第4世代モデルと7.9インチ「iPad mini」が発売から3日間で合計300万台販売されたと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」…

2012年Q3の世界タブレット出荷、Appleのシェアが50.4%に低下

2012年11月6日

米国の市場調査会社IDCは現地時間2012年11月5日、同年第3四半期(7〜9月)の世界タブレット端末出荷台数(速報値)を公表した。それによると、出荷台数は第2四半期から6.7%増、前年同期から49.5%増の2780万台に達した。本記事は…

タグ: Apple

InstagramがWeb版プロフィールを発表、Facebookのタイムライン風デザイン

2012年11月6日

米Facebook傘下の米Instagramは現地時間2012年11月5日、Web版プロフィールを提供すると発表した。今週中に全ユーザーに対して順次利用可能にする。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに弊社…

マイクロソフト、独自スマホを部品メーカーと試験中 アップルモデルの模倣、ますます顕著に

2012年11月6日

米マイクロソフト(MS)が独自のスマートフォンを開発中で、アジアの部品メーカー数社と端末の設計試験を行っていると、米ウォールストリート・ジャーナルなどの複数の海外メディアが報じている。事情に詳しい関係者の話として各メディアは、マイクロソフ…

タグ: Microsoft, Samsung(サムスン)

ピュレグミから期間限定「運命の恋味」

2012年11月6日

カンロはグミキャンディー「ピュレグミ」の期間限定フレーバーとして「運命の恋味」を発売した。1袋46g入りで価格はオープン。全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、ドラッグストア、駅売店などで販売する。あまずっぱいおいしさと果肉の食…

[比較] 「GALAXY Note II」、値下がりした「初代Note」 どちらが買いか

2012年11月6日

NTTドコモは、旗艦スマートフォンの新モデル「GALAXY Note II SC-02E」を2012年11月16日に発売するのに先立ち、旧モデル「GALAXY Note SC-05D(初代Note)」を大幅に値下げしている。初代Noteは…

タグ: Samsung(サムスン)

「iPad mini」Wi-Fi専用16GBモデルの部品コストは188ドル、米社の分解調査

2012年11月6日

米IHS iSuppliは現地時間2012年11月5日、米Appleの7.9インチタブレット端末「iPad mini」の実機を分解して調査した原価分析結果を発表した。それによると、希望小売価格が329.00ドルのWi-Fi接続専用16Gバ…

[比較] 半額以下になった「Sony Reader」は買いか、3G使い放題で「Kindle Paperwhite」より安く

2012年11月5日

ソニーは、電子書籍専用端末「Reader」の第2世代モデル「PRS-G1」について直販サイトでの販売価格を1万800円に改定した。発売当初の2万5800円から値下がりを続け、ついに半額以下になった。米Amazon.comの「Kindle」…

大掃除、半数が「夫の取り組みに不満」

2012年11月5日

ダスキンが全国の20歳以上の既婚男女を対象に実施した大掃除に関する調査の結果によると、2011年の大掃除で妻の取り組みに「満足した」と答えた夫は79.5%だったのに対し、夫の取り組みに「満足した」という妻は50.9%にとどまった。「不満」…

9月の米国携帯電話市場はSamsungが首位を維持、3位Appleが2位LGに肉薄

2012年11月5日

米comScoreは現地時間2012年11月2日、米国携帯電話市場に関する調査結果を発表した。それによると同年9月(7〜9月の3カ月平均、以下同)は韓国Samsung Electronicsが端末メーカーの首位の座を維持し、3位の米App…

タグ: Apple, Samsung(サムスン)

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント