株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月2日
現在地: ホーム / 2012 / アーカイブ 10月 2012

アーカイブ 10月 2012

世界のパソコン市場でHPとレノボが拮抗 市場は2001年以降で最も激しい落ち込み

2012年10月12日

IT専門の市場調査会社、米IDCと米ガートナーが10日、それぞれパソコン市場の調査結果を公表したが、これについて米ヒューレット・パッカード(HP)が同日異例の声明を出して「IDCの調査は広範なデータを対象にしており、より正確だ」などとコメ…

[まとめ] 下り100Mbps「Xi」に全機種対応、4コアCPUやNFC搭載機続々、ドコモ冬モデル

2012年10月12日

NTTドコモは、2012年冬モデルとして16機種を発表した。スマートフォン、タブレットは、下り最大100Mbpsと高速化した「Xi(クロッシィ)」通信サービスに全機種対応したほか、一部はクアッドコアCPUや2000mAh以上の大容量バッテ…

Googleが地図サービス強化に拍車、さらにStreet Viewを拡充

2012年10月12日

米Googleは現地時間2012年10月11日、地図表示サービス「Google Maps」の「Street View」機能を大幅にアップデートしたと発表した。世界で25万マイル(約40万km)分の道路について写真を更新し、「過去最大のアッ…

タグ: Google

[データ] 企業の18%が業務にスマホ導入、導入企業の35%が社員に支給、課題は料金体系

2012年10月11日

企業の2割弱がスマートフォンを業務に導入しており、導入企業の3割強が社員に支給している。こんな調査結果を、IT専門調査会社のIDC Japanがまとめた。この調査は2012年6月にインターネット上で実施し、1万9800社から回答を集めた。…

Google、Gmailに約100言語の仮想キーボードとIMEを追加

2012年10月11日

米Googleは現地時間2012年10月9日、Webメールサービス「Gmail」に100以上の言語(文字)に対応した仮想キーボードと翻字および文字変換機能(IME)を追加したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「…

タグ: Google

Twitter、クライアントアプリ「TweetDeck」のデザインを刷新

2012年10月11日

米Twitterは現地時間2012年10月10日、クライアントアプリケーション「TweetDeck」の新版を公開した。TweetDeckの特徴である黒地に白文字の画面に加え、新たに白地に黒文字の画面テーマを用意。また、フォントサイズを3段…

タグ: X(旧Twitter)

eBayが様変わり、Pinterest風のデザインに

2012年10月11日

米eBayは現地時間2012年10月10日、「eBay」サイトのリニューアルを発表した。デザインを大幅に変更し、ユーザーにぴったりの商品をより直感的に素早く検索、閲覧、購入できるようにした。「パーソナル」「グローバル」「モバイル」に焦点を…

米議会による中国通信大手の締め出し要請 「影響は限定的」と調査会社が分析

2012年10月11日

中国の2大通信機器メーカー、ファーウェイ(華為技術)とZTE(中興通訊)が米国市場から締め出される可能性が出てきたと報じられているが、市場調査会社の米IHSアイサプライによると、この2社はもともと米国市場で大きなシェアを持っておらず、その…

タグ: ファーウェイ(華為技術), 中国

目が疲れたときの読書方法!?

2012年10月11日

オーディオブック配信サービス「FeBe(フィービー)」を運営するオトバンクは、10月10日の「目の愛護デー」にちなんで、目を使わずにナレーターの音声を聞いて読書が楽しめるオーディオブックのお試しキャンペーンを開始した。10月31日までにF…

[比較] 月490円でテレビ向け動画配信、ソフトバンク「スマテレ」、Huluとコスト、使い勝手の差は

2012年10月11日

ソフトバンクモバイルが2012年12月上旬から開始するテレビ向け動画配信サービス「SoftBank SmartTV(スマテレ)」が注目を集めている。テレビに専用スティックを挿すとすぐ利用できる手軽さに加え、基本料金が「Hulu」に比べ半額…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 18
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント