株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月9日
現在地: ホーム / 2012 / アーカイブ 10月 2012

アーカイブ 10月 2012

[データ] iPhoneユーザーの10%が「5」に移行済み、45%が買い替え予定、「軽さ」「速さ」に支持

2012年10月31日

米Appleのスマートフォン「iPhone」シリーズ利用者のうちすでに10%が最新機種「iPhone 5」を購入済みで、45%が購入予定。またiPhone 5を購入したほぼ全員が満足しており、「軽さ」「通信速度」「バッテリーの持ち」への支…

大型ハリケーン「Sandy」の影響で「Gizmodo」や「Buzzfeed」が停止に

2012年10月31日

米東部を襲った大型ハリケーン「Sandy」の影響により複数の大手サイトが停止したと、データセンター業界関連のニュースサイト「Data Center Knowledge」をはじめとする多数の米メディア(ABC News、NBC、CNET N…

Barnes & Noble、「NOOK Video」サービスに関して大手2社とコンテンツ契約

2012年10月31日

米Barnes & Nobleの子会社NOOK Mediaは現地時間2012年10月30日、ビデオ配信サービス「NOOK Video」に関して米NBC Universalおよび米20th Century Fox Home Entertai…

今年のクリスマスのプレゼント予算は?

2012年10月31日

ネットマイルがまとめたクリスマスに関する調査結果によると、プレゼントの予算は「5000円未満」の手頃な価格帯が主流だが、渡す相手によっても変化する。また男性のプレゼント購入金額が女性より高いことが分かった。全国の20歳代から60歳代の男女…

Microsoft、開発者用「Windows Phone SDK 8.0」を正式公開

2012年10月31日

米Microsoftは現地時間2012年10月30日、最新モバイルプラットフォーム「Windows Phone 8」のソフトウエア開発キット「Windows Phone Software Development Kit(SDK)8.0」を…

タグ: Microsoft

[まとめ] ドコモ回線でiPhone 5? nano SIM提供で高まる期待

2012年10月31日

NTTドコモが、iPhone 5やiPad miniのSIMカードスロットに対応した「nanoUIMカード(nano SIM)」の提供開始を発表した。すでに仮想移動体通信事業者(MVNO)の日本通信がこのnano SIMを使った通信プラン…

Google、iOS向け検索アプリを刷新、「関係」を理解し検索精度向上

2012年10月31日

米Googleは現地時間2012年10月30日、米AppleのiOS向け検索アプリケーション新版「Google Search 2.5」を公開した。同年6月に公開した2.0.1版からの大幅刷新となり、新たにiPhone 5の4インチ画面に対…

タグ: Google

アップル、ジョブズ氏の弟子と言われた幹部が辞任 クック氏、CEO就任後初の大規模改革

2012年10月31日

米アップルは29日、2人の幹部がまもなく退社すると発表した。そのうちの1人は、故スティーブ・ジョブズ前最高経営責任者(CEO)の弟子と言われたスコット・フォーストール氏。同氏はこれまでモバイル基本ソフト(OS)「iOS」部門の上級副社長を…

タグ: Apple

サムスンのスマホ出荷台数が驚異的な伸び ノキアがついにトップ5から後退

2012年10月30日

米IDCがまとめた最新の調査で、韓国サムスン電子のスマートフォン出荷台数が過去最高を更新したことが分かった。同社の今年7~9月期の出荷台数は1年前から2倍(100.4%増)の5630万台となり、市場シェアは31%に達した。この四半期ベース…

タグ: Samsung(サムスン)

[データ] 電子書籍ストア、プロが一番よく利用するのは「紀伊國屋書店BookWebPlus」

2012年10月30日

過去1年間、日本で電子出版業界人が最も利用している電子書籍配信サービスは「紀伊國屋書店BookWebPlus」で、利用率は上昇傾向にある。こんな調査結果をインプレスグループのインプレスR&Dがまとめた。この調査はインプレスR&Dが発行する…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 18
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント