株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年10月23日
現在地: ホーム / 2012 / アーカイブ 6月 2012

アーカイブ 6月 2012

「Microsoftは自社ブランドのWindows Phoneスマホを作らない」、米誌の報道

2012年6月26日

米Microsoftが自社ブランドのWindows Phone搭載スマートフォンの開発を進めているとのうわさについて、米技術情報誌InformationWeekは現地時間2012年6月25日、Microsoftにはそのような計画はないと報…

タグ: Microsoft

PCメガネ「JINS PC」、自販機を全国に設置へ

2012年6月25日

ジェイアイエヌは、パソコン用メガネ「JINS PC」専用の自動販売機「JINS Self Shop(ジンズセルフショップ)」を2012年7月2日より全国のショッピングセンターなど商業施設へ順次設置開始する。パソコン用メガネに関心を持ちなが…

Amazon.com、映画製作部門から初のテレビ番組プロジェクト候補4作品を発表

2012年6月25日

米Amazon.comは、同社の映画製作部門Amazon Studiosで手がける最初のテレビ番組シリーズのプロジェクト候補を明らかにした。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Amaz…

タグ: Amazon

TwitterやFacebookから自分だけの電子雑誌を作るFlipboard、Android版が公開

2012年6月25日

複数のソーシャルメディアから情報を取り込んで電子雑誌風の画面を自動作成するキュレーションサービス「Flipboard(フリップボード)」がAndroid版を公開した。iOS版に続くもので、Googleのアプリケーション配信サービス「Goo…

タグ: Meta, X(旧Twitter)

「世界で最も尊敬される企業」の1位はApple、2位はIBM、金融情報誌Barron’s

2012年6月25日

米Dow Jonesが発行する金融情報誌Barron'sは、「世界で最も尊敬される企業100社」の2012年版を発表した。2012年6月23日付の電子版によると、最も尊敬される企業1位になったのは米Appleで、同社は昨年に引き…

タグ: Apple, IBM, Intel

「ソーシャルメディアを見て不採用にした経験アリ」採用担当の10人に1人

2012年6月25日

企業の人事、採用担当者の約半数は、応募者がソーシャルメディア上に開設したアカウントを確認し、1割がこれをもとに不採用にしたことがある。こんな調査結果をソーシャルリクルーティングアプリ開発のgarbs(ガーブス)がまとめた。調査は、2012…

Googleが「Google Maps API」利用料を大幅値下げ、開発者の不満に対応

2012年6月25日

米Googleは現地時間2012年6月22日、「Google Maps API」の値下げを発表した。「Google Maps API」は、同社の地図表示サービスの機能を外部サービスやアプリケーションから利用可能にするAPIである。本記事は…

タグ: Google

【調査】Facebook、女性の方が活用している

2012年6月25日

自主調査サイト「リサーチバンク」を運営するライフメディアがまとめた調査結果によると、SNSサイト「Facebook」は認知度と登録者ともに1年前より増加し、男性より女性の方が積極的に使用している。10歳代から60歳代の男女1954人を対象…

タグ: Meta

Windows Phoneの新版登場でノキアが窮地 現行機種の買い控え、業績悪化の要因に

2012年6月25日

先週、米マイクロソフトがモバイル基本ソフト(OS)の新版「ウィンドウズフォン(Windows Phone)8」を発表した。高性能プロセッサーに対応し、処理性能が大きく向上する。また高解像度の画面表示が可能になるほか、音声アシスタントや電子…

「Flipboard」のAndroid版がリリース、Google+やYouTubeと連携

2012年6月25日

米Flipboardは現地時間2012年12月22日、複数のソーシャルメディアからコンテンツを集約して雑誌のように閲覧できるモバイルアプリケーション「Flipboard」のAndroid版をリリースしたと発表した(写真)。Googleのア…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 28
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米、対中ハイテク規制に新たな一手 「抜け穴」封じで子会社も禁輸対象に サプライチェーン混乱の懸念も、AI覇権争い一層激化(2025年10月22日)
  • 「ChatGPT」、決済機能導入の影響 AIが変える商品購買プロセス 7億人の利用者を新たな収益源に、小売業界に懸念も(2025年10月21日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ 新手法「リバース・アクハイヤー」がシリコンバレー文化侵食する事実!(2025年10月19日)
  • トランプ政権、半導体で新方針か 「国産1対輸入1」報道、国内回帰へ次の一手 関税をテコに供給網の再編加速か、業界に走る期待と懸念(2025年10月17日)
  • アマゾン、英国『Fresh』を全店閉鎖 オンライン食料品でシェア拡大へ戦略転換 実店舗事業に見切り、ネット販売へ経営資源を集中(2025年10月16日)
  • OpenAI、米AIインフラへ4000億ドル超 ソフトバンクG・オラクルと計画加速 「スターゲート」具体化、次世代AIの計算資源を確保(2025年10月15日)
  • AIと成長への渇望、世界M&A市場を牽引 ハイテク主導で大型案件続出─不確実性克服 PEマネー流入も(2025年10月13日)
  • テスラの顧客忠誠度が急落、マスク氏の政治姿勢が影響か? – 業界首位から平均レベルへ 顧客流出も加速(2025年10月12日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント