株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2023年6月4日
現在地: ホーム / 2012 / アーカイブ 6月 2012

アーカイブ 6月 2012

Google、Android 4.1ソフト開発キットを公開

2012年6月29日

米Googleは現地時間2012年6月28日、モバイルOS「Android 4.1」(開発コード名「Jelly Bean」)に対応したソフトウエア開発キット(SDK)をリリースしたと発表した。最新版のツールパッケージ「Android SD…

タグ: Google

禁止の「レバ刺し」がこんにゃくで?!

2012年6月29日

牛レバー(肝臓)を生で食べる「レバ刺し」が、食品衛生法に基づき7月1日より提供が禁止される。今月いっぱいで食べられなくなるレバ刺しを、こんにゃくでそっくりに作れる手作りキット「作ってみレバ」を茂木食品工業が発売した。500gのレバ刺しこん…

PCでクリックした情報をスマホに転送、すぐ電話や地図表示ができるブラウザー「Sleipnir 3.5」

2012年6月29日

パソコンで閲覧しているWebサイトで電話番号をクリックすると即座にスマートフォンから発信できるなど、端末間の連携機能を備えたWebブラウザー「Sleipnir(スレイプニル)3.5」を、フェンリルが公開した。WindowsとMacinto…

RIMの3—5月期決算、赤字拡大で約5000人を削減へ

2012年6月29日

カナダResearch In Motion(RIM)は現地時間2012年6月28日、2013会計年度第1四半期(2012年3〜5月)の赤字決算を発表するとともに、約5000人規模の人員削減策を明らかにした。本記事は、日経BP社の総合ITサ…

EU裁判所、競争法違反に関するMicrosoftの申立を棄却、制裁金は減額

2012年6月28日

米Microsoftの競争法違反に関して欧州連合(EU)の欧州委員会(EC)が2008年に同社に科した制裁金に対してMicrosoftが不服を申し立てていた件で、欧州普通裁判所は現地時間2012年6月27日、Microsoftの訴えを退け…

タグ: Microsoft

国内携帯市場、富士通がトップ、「ARROWS」が好調、1―3月

2012年6月28日

2012年1―3月に日本で最も多くの携帯電話を出荷したのは、富士通モバイルコミュニケーションズだった。スマートフォン「ARROWS」シリーズの好調が後押ししている。こうした調査結果をIDC Japanがまとめた。2012年1―3月に国内市…

「Google+」にイベント管理ツールを追加、タブレットにも対応

2012年6月28日

米Googleは現地時間2012年6月27日、同社の独自SNS「Google+」における新機能「Google+ Events」を発表した。「イベント前からイベント中、イベント後にわたる体験をより素晴らしいものにするためのイベント管理ツール…

タグ: Google

Google、自社ブランドのタブレット端末「Nexus 7」を発表

2012年6月28日

米Googleは現地時間2012年6月27日、同社が主催する開発者向けイベント「Google I/O」において、自社ブランドのタブレット端末「Nexus 7」を発表した。米国、英国、カナダ、オーストラリアで「Google Play」を通じ…

タグ: Google

Googleの「ARメガネ」 2013年出荷開始、まずは開発者向けに1500ドルで

2012年6月28日

米Googleは、拡張現実(AR)機能を備えためがねを開発する「Project Glass」の新情報を発表した。まずは同社が米国で開いた技術イベント「Google I/O 2012」に出席した米国在住の開発者向けに1500ドルで販売し、2…

タグ: Google

Kindleのライバル「Kobo」も日本発売か、楽天が告知サイト

2012年6月28日

楽天は、買収した電子書籍大手のカナダKobo(コボ)の電子書籍リーダー端末について告知サイトを立ち上げた。最新情報をメールで配信する予定で、サイト上から登録を受け付けている。Koboはカナダ、米国など100カ国以上で事業を展開し、各国の大…

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 28
  • 次のページ »

最新の記事

  • 生成AIブームに危機、高性能半導体が品不足 カギ握るのはエヌビディアの画像処理半導体(2023年06月01日)
  • 米テック大手のリストラ、偽情報対策を困難に Meta、Twitter、Googleなど、信頼・安全・倫理部門で人員削減(2023年05月31日)
  • Google、サムスンへの検索エンジン提供を継続 Galaxy、マイクロソフト「Bing」への変更検討を中止(2023年05月30日)
  • Apple、米国製造後押し 背景に米中「半導体戦争」 米ブロードコムと数十億ドル規模の複数年契約(2023年05月26日)
  • 生成AIブーム、なぜAppleは参加しないのか? クックCEO「慎重かつ思慮深く」(2023年05月25日)
  • Apple、ChatGPTの社内利用を制限 情報漏えい懸念 クックCEO直属部下、大規模言語モデルの開発を指揮(2023年05月24日)
  • アマゾン上級副社長「当社は生成AIの最前線」 AIアシスタント「Alexa」の大規模言語モデル新版開発中(2023年05月23日)
  • アマゾン、「ChatGPT」のような商品検索を計画中 「検索における一世代に一度の変革」(2023年05月19日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント