株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月2日
現在地: ホーム / 2012 / アーカイブ 5月 2012

アーカイブ 5月 2012

短縮URLサービスの「bitly」がリニューアル、ソーシャルなブックマーク機能を提供

2012年5月31日

短縮URLサービスの「bitly」は現地時間2012年5月29日、サービス拡大を目指しリニューアルを実施したと発表した。リンクをブックマークのように手軽に保存、共有、検索できるようにした。同社ではこれを「bitmark(ビットマーク)」と…

下り14Mbpsのデータ通信とスマホのセット、月2960円 「MEDIAS for BIGLOBE」が開始

2012年5月31日

NECビッグローブは、下り最大14Mbpsの3Gデータ通信サービスとスマートフォンを月額2960円から定額利用できる「MEDIAS for BIGLOBE」を開始した。申し込みはWebサイトと電話で行える。NECカシオモバイルコミュニケー…

Lenovo、Intel Atom搭載スマートフォン「LePhone K800」を中国向けに発売

2012年5月31日

中国Lenovo Group(聯想集団)は現地時間2012年5月30日、米Intelの「Atom」プロセッサを搭載したスマートフォン「Lenovo LePhone K800」(写真)の一般向け発売を発表した。希望小売価格3299人民元で中…

タグ: Intel, 中国

Googleとサムスン、「Chrome OS」搭載デスクトップと新ノートを発売

2012年5月30日

米Googleと韓国サムスン電子は、「Chrome(クローム)OS」を搭載するノートパソコン「Chromebook(クロームブック)」の新モデルと、小型デスクトップパソコン「Chromebox(クロームボックス)」を発表した。2012年5…

タグ: Google, Intel, Samsung(サムスン)

GoogleとSamsungが「Chromebook」新製品を発表、小型デスクトップ「Chromebox」も

2012年5月30日

米Googleと韓国Samsung Electronicsは現地時間2012年5月29日、Webアプリケーションに特化したGoogleのOS「Chrome OS」を搭載するノートパソコン「Chromebook」の新製品を発表した。米国と英…

タグ: Google, Samsung(サムスン)

「ソーシャルゲームで課金した」は○割強!

2012年5月30日

オンラインリサーチサービス「アイリサーチ」を運営するネオマーケティング(旧称メディアインタラクティブ)はソーシャルゲームに関する実態調査の結果を発表した。それによると、モバイル向けソーシャルゲームで課金したことがある人は4割以上にのぼった…

もう移行しても安全? Google Apps、国際セキュリティ管理規格「ISO 27001」取得

2012年5月30日

米GoogleのオンラインオフィスソフトやWebメールなどをビジネス向けにまとめたクラウドサービス「Google Apps for Business」が、国際的に最も広く活用されている情報セキュリティー管理規格「ISO 27001」の認定…

タグ: Google

iPad・iPhoneでプレゼン資料を共有、ページめくりを同期する「Slidrs」

2012年5月30日

iPhoneやiPad上でプレゼンテーション資料を共有し、発表者の進行に合わせてページめくりを同期するサービス「Slidrs」を、フィードテイラーが公開した。米Appleのアプリケーション配信サービス「App Store」からiOS向けア…

Googleマップをカスタマイズする「マイプレイス」、自宅や勤務先も登録可能に

2012年5月30日

米Googleの地図情報サービス「Googleマップ」をカスタマイズして使える「マイプレイス」機能が拡充し、自宅と職場の場所を登録できる機能が加わった。キーワード検索をしたり、ルート/乗換検索をしたりする際、自宅、職場と入力するだけで、登…

タグ: Google

「フェイスブックが独自のスマホを開発中」米紙報じる ビジネスモデルはアマゾンと同じ低価格路線?

2012年5月30日

米国のIT企業として過去最大のIPO(新規株式公開)と注目されながら、上場後は情報開示を巡って提訴されたり、株価が急落したりと投資家を失望させた米フェイスブック――。そんな同社が今度は独自のスマートフォンを開発していると報道され、話題にな…

タグ: Meta

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 26
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント