米AppleのMacintosh(Mac)パソコンで猛威を振るった「Flashback(フラッシュバック)」ウイルス。駆除ツールの無償配布により収束に向かっているとの予測が主流だったが、最初期にこのウイルスを警告したロシアのセキュリティソ…
アーカイブ 4月 2012
ASUS、4コアCPUで8万円切る15.6型ノート
ASUSTeK ComputerはクアッドコアCPUを搭載した15.6型AVノートパソコン「N53TK」を2012年4月28日に発売する。対応OSはWindows 7 Home Premium SP1 64bit正規版。希望小売価格は7万…
スマホから自宅をチェック、6000円切るWi-Fiカメラ、ロジテック
ロジテックは、スマートフォンやパソコンから家庭内などの様子を確認できるネットワークカメラ「LAN-NCW150/S」を2012年5月下旬から発売する。希望小売価格は6090円、直販価格は5980円。無線LANと有線LANに対応し、家庭やオ…
Facebook、利用規約の改定案を修正して再度コメントを募集
米Facebookは現地時間2012年4月20日、利用規約の改定案を修正し、あらためてコメントを募集すると発表した。同社は3月後半に改定案のコメント募集を実施したが、多くの批判や懸念の声が上がったことから一部を修正し、再度ユーザーから意見…
YouTubeに違法コンテンツ削除のフィルター機能強化を義務付け、ドイツの裁判所
ドイツの著作権管理団体であるGEMAは現地時間2012年4月20日、ハンブルクの裁判所が米Google傘下の動画配信サービス「YouTube」に、著作権違反のコンテンツを排除するフィルター機能を強化するよう命じたと発表した。本記事は、日経…
Google、今度の製品/サービス大掃除はGoogle Sync for BlackBerryアプリなど
米Googleは現地時間2012年4月21日、一部製品およびサービスの終了を発表した。同社は昨年より独自SNS「Google+」など主力事業に注力するために、既存製品やサービスの整理統合を進めている。今回の“大掃除”にはGoogleサービ…
Skype、GW期間に公衆Wi-Fiを無償提供、全国のアクセスポイントで15分×4回
2012年4月28日―5月6日のゴールデンウィーク期間中、VoIPサービス「Skype」付属の公衆無線LANサービス「Skype WiFi」がパソコンやiOS端末から無料で利用できる。「Skype WiFiフリーウィーク」というキャンペー…
平成元年生まれVS平成元年入社、ここが違う
トレンド総研は平成元年入社の社会人と平成元年度生まれの新社会人の仕事に対する意識の違いについて調査した結果を発表した。それによると、平成元年入社は野心家、平成生まれは草食系との特徴が浮かび上がった。1989年(平成元年)に入社した有職男女…
MSの1~3月期決算、ウィンドウズ事業増収で安堵感 法人向け堅調で、消費者PC市場の低迷を回避
米マイクロソフトの1~3月期の決算は、市場関係者に安堵感を与えたようだ。ウィンドウズ部門の売上高が46億2000万ドルとなり、1年前から4%伸びたからだ。「最悪のシナリオ」を払拭米アップルの「アイパッド(iPad)」などタブレット端末が普…
初のIntel Atom搭載スマートフォン「XOLO X900」、インドで発売へ
米Intelとインドの端末メーカーLava Internationalは現地時間2012年4月19日、Intelの携帯端末向けプロセッサ「Atom」を搭載した初のスマートフォン「XOLO X900」をインドに投入すると発表した。希望小売価…