株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月9日
現在地: ホーム / 2012 / アーカイブ 4月 2012

アーカイブ 4月 2012

Microsoft、台湾の大手ODMと特許ライセンス契約、AndroidとChromeが対象

2012年4月26日

米Microsoftは現地時間2012年4月25日、米Googleが提供するOSを搭載した機器に関して、台湾の大手ODM(相手先ブランド設計製造業者)、Pegatronと特許ライセンス契約を結んだと発表した。Microsoftはこの契約で…

タグ: Microsoft

あの“オトナ語”職場で使えている?

2012年4月26日

ライフネット生命保険は社会人が使う独特なことば“オトナ語”に関する調査結果を発表した。それによると、職場では「午後イチ」「オファー」などのオトナ語が頻繁に登場し、会社員の4割近くがオトナ語力を社会人に必要なスキルだと考えている。会社勤めを…

「Macにウイルスなし」は間違い、5台に1台に潜在、Windows感染の踏み台に

2012年4月26日

ウイルスがつきにくいという印象のある米AppleのMacintosh(Mac)パソコンだが、実際は5台に1台の割合でマルウエア(悪意あるソフトウエア)が潜在している。利用者が気付きにくいのはマルウエアがMacではなくWindowsを狙って…

Google、ブラックハットSEO対策でアルゴリズムを変更へ

2012年4月26日

米Googleは現地時間2012年4月24日、不正な検索エンジン最適化(SEO)を行っているWebサイトを阻止する目的で、数日中に検索アルゴリズムの重要な変更を実施すると発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITp…

タグ: Google

LTEモバイルWi-Fiルーターを1円で、ニフティが下り75Mbpsの定額LTEサービス

2012年4月26日

ニフティは、下り最大75Mbpsの高速データ通信を定額利用できる「@nifty EMOBILE LTE 定額にねんプラン」を開始した。2年拘束が前提で、@niftyのほかのインターネット接続サービスと併用する場合は月額3878.7円、単独…

Facebook、アンチウイルスソフトの6カ月無償トライアルを提供

2012年4月26日

米Facebookは現地時間2012年4月25日、Facebookユーザーにアンチウイルス製品のライセンスを6カ月間無償提供する「Antivirus Marketplace」を開設したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「IT…

タグ: Meta

動画やニュースをGoogle+ですぐ共有できる「シェア」ボタン登場

2012年4月26日

Googleは、SNS「Google+」で情報を共有するための「Share(シェア)」ボタンを用意した。ニュース、ブログの記事や動画などを従来の「+1」ボタンより手軽にGoogle+でほかの利用者に紹介できる。Googleの+1ボタンは、…

タグ: Google

日本のスマートフォン購入、ケータイを超える、コムスコア調査

2012年4月26日

日本では、スマートフォンの新規購入が従来の携帯電話を超えている。利用している端末のOSは米GoogleのAndroidが6割、米AppleのiOSが3割。こうした調査結果をコムスコア・ジャパンがまとめた。調査は携帯電話利用者4000人以上…

コクヨ、会員制オフィスを「渋谷ヒカリエ」にオープン

2012年4月26日

コクヨグループのコクヨファニチャーが、東京・渋谷の複合施設「渋谷ヒカリエ」に会員制オフィス「Creative Lounge MOV(モヴ)」を開設した。オフィスの中央のオープンラウンジで、テーブル席やソファ席、公園のベンチを利用できる。書…

写真共有サイト「Flickr」新アップローダーを公開

2012年4月26日

米Yahoo!傘下の写真共有サイト「Flickr」は、写真投稿ツール「Flickr Uploadr」を刷新した。HTML5技術を使い、ドラッグ&ドロップ操作で写真をFlickrに投稿できるようになった。作業にかかる時間が平均20―30%短…

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 26
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント