株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月10日
現在地: ホーム / 2012 / アーカイブ 4月 2012

アーカイブ 4月 2012

Yahoo!のQ1決算、検索広告が好調で6四半期ぶり増収、28%増益

2012年4月18日

米Yahoo!は現地時間2012年4月17日、同年第1四半期の決算を発表した。売上高は12億2100万ドルで前年同期比1%増加した。検索広告が好調で6四半期ぶりの増収となった。提携企業に支払う手数料(TAC)を除いた場合の売上高は同1%増…

タグ: Yahoo!

ノマドの強い味方に? 都内シェアオフィス・コワーキングの共通パスが登場

2012年4月18日

東京都内のシェアオフィス、コワーキングスペース6施設を横断利用できるサービス「東京OFFICEクルージング」が2012年5月から始まる。都内を移動しながら仕事をする人にとっては、設備の整った複数の施設を割安で利用できる。東京OFFICEク…

もはや無法地帯か、Android狙う不正アプリ、3カ月で5000種が登場

2012年4月18日

2012年1―3月のあいだにGoogleの「Android」OS搭載端末を狙った不正アプリケーションが新たに約5000種見つかった。セキュリティソフト大手のトレンドマイクロが調査報告をまとめた。実在のゲームやスマートフォン最適化アプリの偽…

アップル、中国工場の環境汚染問題に対処 現地の環境保護団体と協力し、監査を開始

2012年4月18日

米アップルが、同社製品の製造を手がける中国工場の環境汚染問題について、ようやく本格的な取り組みを始めたと複数の海外メディアが報じている。第1報を伝えた英フィナンシャル・タイムズによると、アップルは北京の環境保護団体「公衆環境研究中心(In…

タグ: Apple, 中国

朝はパン派とごはん派、どちらが多い?

2012年4月18日

パルシステム生活協同組合連合会は朝食に関するアンケート調査の結果を発表した。週に1日以上朝食を食べる15歳から59歳の男女1000人に、朝食の主食で最も食べるものを尋ねたところ「パン類」が51.1%で最も多く、「ごはん類」が44.3%で続…

新サイバーセキュリティ法案「CISPA」、プライバシー擁護団体などが抗議行動

2012年4月17日

米電子フロンティア財団(EFF)は現地時間2012年4月16日、国境なき記者団やアメリカ自由人権協会(ACLU)などの擁護団体と協力して、新たなサイバーセキュリティ法案「Cyber Intelligence Sharing and Pro…

Apple、今度は中国工場の環境汚染問題を調査、現地の環境保護団体と協力

2012年4月17日

複数の海外メディアは現地時間2012年4月16日、米Appleが中国の環境保護団体と協力し、同国におけるApple製品工場の環境汚染管理状況を監査すると報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに弊社が執…

タグ: Apple, 中国

Microsoft、クラウドベースのメディア配信サービスを発表

2012年4月17日

米Microsoftは現地時間2012年4月16日、放送関連の展示会「NAB」においてクラウドベースのメディア配信サービス「Windows Azure Media Services」を発表した。Microsoftの製品だけでなく、他社のプ…

タグ: Microsoft

Apple、新「iPad」の販売を韓国など21カ国/地域に拡大

2012年4月17日

米Appleは現地時間2012年4月16日、新しい「iPad」の販売拡大について発表した。4月20日に韓国を含む12カ国/地域で発売する。その一週間後にさらに9カ国に投入する。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro…

タグ: Apple

かっこいい? 微妙? auスマホの新コンセプト、欧州の気鋭デザイナーとコラボ

2012年4月17日

KDDI(au)は、スマートフォンの新たなコンセプトモデルを発表した。スペイン人デザイナーのハイメ・アジョン氏と協力したモデル。2012年4月22日までイタリアで開催する国際家具見本市「ミラノサローネ2012」に出展する。今回のコンセプト…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • …
  • 26
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント