株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月13日
現在地: ホーム / 2012 / アーカイブ 3月 2012

アーカイブ 3月 2012

Android版Google Earthがアップデート、iOS向け新版も近日中に公開

2012年3月19日

米Googleは衛星写真/3D地図画像表示サービス「Google Earth」のAndroid対応アプリケーションをアップデートし、最新版「6.2」を公開した。地理情報を記述したKMLファイルをサポートし、カスタマイズした地図やレイヤーの…

PCは低迷するもマイクロプロセッサーは堅調 高価格製品の普及で売り上げ上昇

2012年3月19日

タイの洪水被害によるハードディスク駆動装置(HDD)の供給不足や、欧州の債務危機など、パソコンを取り巻く市場環境はあまり芳しくないが、マイクロプロセッサーの市場は比較的堅調に推移しているようだ。売上高、13.2%増の410億ドル米国の市場…

「Firefox 12」登場、手間なく更新するサイレントアップデートを強化

2012年3月19日

米Mozillaは、最新Webブラウザー「Firefox 12」のベータ(試用)版を公開した。利用者が手間をかけずに自動更新するサイレントアップデート機能を強化した。専用サイトからダウンロードできるほか、Firefox 11などのベータ版…

Gmail、古いガラケーでは利用不能に? Googleが5月に旧ブラウザー対応打ち切り

2012年3月19日

米GoogleのWebメール「Gmail」やWebカレンダー「Googleカレンダー」が、2012年5月以降、従来の携帯電話の一部で利用できなくなる恐れが出てきた。同社が「Cookie(クッキー)」に非対応の携帯電話向けWebブラウザーへ…

タグ: Google

しぼみゆくファイル共有ソフト、ネットの通信量に顕著な変化

2012年3月19日

総務省によると、国内ブロードバンドサービスのダウンロード通信量は増加を続けており、2011年11月には前年に比べ1.2倍に膨らみ、約1.7T(テラ)bpsに達した。この数値は半年前に比べても1.1倍だ。一方でアップロード通信量はその半分以…

グリー、ゲームアイテムを現金取引する「RMT」取り締まり、有人チェック体制を導入

2012年3月19日

SNSの「GREE」は、収益源であるソーシャルゲームで、仮想のアイテム(景品)などを利用者同士が現金で取引する「RMT(リアルマネートレード)」をより厳しく取り締まると発表した。併せて未成年が1カ月にゲームなどに支払う金額を制限する方針も…

フェイスブック友達申請「困った経験」4割

2012年3月19日

インターネット調査会社のマクロミルがまとめたSNSサイト「フェイスブック」の利用実態に関する調査結果によると、4割のフェイスブックユーザーは嬉しくない友達申請を受け取ったことがある。フェイスブックを利用している男女500人を対象に「友達申…

タグ: Meta

新iPad解体! 液晶はSamsung製、1GBのエルピーダ製DRAM搭載

2012年3月16日

米iFixitは米Appleの新しい「iPad」を分解し、調査した結果を現地時間2012年3月15日に発表した。9.7型の「Retina」ディスプレイは韓国Samsung製と見られ、エルピーダメモリや東芝、米Qualcomm、米Broad…

タグ: Apple, Samsung(サムスン)

クラウド請求書作成の「misoca」拡充、見積書作成も可能に

2012年3月16日

クラウド請求書管理サービス「misoca(みそか)」を運営するスタンドファームは、モバリーンが運営する同種のサービス「請求書.jp」を取得、統合し、機能を拡充した。見積書の作成や、郵送単価を引き下げたプランの追加、利用料金の後払い制の導入…

Windows 8向け「IE10」の新機能が明らかに

2012年3月16日

米Microsoft(MS)は、次期OS「Windows 8」に搭載するWebブラウザー「Internet Explorer(IE)10」の新機能について明らかにした。2011年9月に公開した開発者向けプレビュー版から性能や機能を改良し、…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 28
  • 次のページ »

最新の記事

  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)
  • 米国の対中貿易強硬策、中国ECのTemuとSHEINを直撃 値上げ・広告削減・サプライチェーン動揺 ビジネスモデル根底から揺らぐ、低価格戦略に岐路(2025年05月09日)
  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント