株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月18日
現在地: ホーム / 2012 / アーカイブ 2月 2012

アーカイブ 2月 2012

スマホ保有層、「音楽購入の代わりに無料動画サイトで視聴する傾向」、日本レコード協会調査

2012年2月14日

スマートフォン保有層のあいだでは動画共有サイトを利用することで、音楽作品の購入を代替している傾向が強い——。こうした調査結果を日本レコード協会がまとめた。この調査は2011年8月と10月、12―69歳の男女を対象にインターネット上で実施し…

サムスン、Android 4.0搭載の「GALAXY Tab 2」発表

2012年2月14日

韓国サムスン電子は、最新OSのAndroid(アンドロイド)4.0、Ice Cream Sandwich(アイスクリームサンドイッチ)を搭載した7型タブレット端末「GALAXY Tab(ギャラクシータブ)2」を発表した。第3世代(3G)携…

タグ: Samsung(サムスン)

TV・PC不要、iPhone・iPadだけで視聴できる「ひかりTVもばいる」、NTTぷらら

2012年2月14日

インターネット接続サービス(ISP)のNTTぷららは、「ひかりTVもばいる」として、パソコンやテレビがなくても米Apple(アップル)のスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」やタブレット端末「iPad(アイパッド)」だけで視聴でき…

「Google Wallet」の脆弱性報道でプリペイドカード機能が一時無効に

2012年2月13日

米Googleは現地時間2012年2月11日、同社のモバイル決済サービス「Google Wallet」を巡るセキュリティ問題の報道を受け、「Google Walletは十分保護されている」と主張した上で、ユーザーの懸念に応える措置としてプ…

タグ: Google

Facebookがモバイル広告事業に関してBangoと提携—米欧メディアが報道

2012年2月13日

米Facebookがモバイル決済の英Bangoと提携を結んだ。米欧のメディア(PCWorld、Washington Post、Financial Timesなど)が報じたところによると、両社は、Facebookが3月に立ち上げると見られて…

タグ: Meta

家電メーカーへの道を突っ走り始めたグーグル 年内にも自社ブランドの音楽配信システム発表へ

2012年2月13日

米グーグルが家庭用エンターテインメント機器の分野に進出すると複数の海外メディアが報じて話題になっている。関係筋が米ウォールストリート・ジャーナルに伝えたところによると、グーグルは家庭内の様々な場所に音楽を無線でストリーミング配信できるシス…

3人に1人が家庭内に2台以上のスマホ

2012年2月13日

スマートフォンを利用する家庭が増えるとともに、家庭の通信費も増加傾向にある。調査会社のサーベイリサーチセンターがまとめた家庭の通信費に関する意識調査の結果によると、半数以上が通信費の上昇に頭を悩ませながらも、対策をとっていない。スマートフ…

Facebookを最も使っているのは「40代」、ニフティとコムニコ調査

2012年2月13日

インターネット利用者のうちSNS「Facebook(フェイスブック)」を最も使っているのは40歳代。こんな調査結果をニフティとコムニコがまとめた。この調査は2012年1月6―16日の期間、「@nifty」のインターネット接続サービス利用者…

タグ: Meta

バレンタインにTwitter・Facebookから「ソーシャルギフト」を、giftee

2012年2月13日

ミニブログ「Twitter(ツイッター)」やSNS「Facebook(フェイスブック)」の利用者同士がバレンタインシーズンに合わせて贈り物ができる期間限定のサービスを、ソーシャルギフトの「giftee(ギフティ)」 が開始した。相手の住所…

タグ: Meta, X(旧Twitter)

「Googleストリートビュー」、今度は地底へ

2012年2月13日

道路から撮影した風景を閲覧できるGoogle(グーグル)の「ストリートビュー」が、今度は地底に潜った。山口県・秋吉台にある国の特別天然記念物「秋芳洞(あきよしどう)」と、世界遺産でもある島根県・石見銀山の「大久保間歩(おおくぼまぶ)」とい…

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • …
  • 26
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米欧デジタル摩擦、新たな火種―関税・制裁のトランプ威嚇が示す統治思想の衝突 自由か規制か、インターネット空間の秩序めぐる攻防(2025年09月17日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論、検閲強化も確認(2025年09月14日)
  • xAIの「Grok 4」、マスク氏への“忖度”という根源的問題 創業者の見解色濃く反映する傾向(2025年09月14日)
  • 最短60分でiPhoneが届く!? アマゾンのドローン戦略の新局面(2025年09月12日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増(2025年09月12日)
  • メタがグーグルと100億ドル契約 AI覇権争いは合従連衡を繰り返すダイナミック展開へ 広告・AIの宿敵がインフラで協業、「協調と競争」時代に(2025年09月12日)
  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント