株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月12日
現在地: ホーム / 2012 / アーカイブ 1月 2012

アーカイブ 1月 2012

GoogleからGoogle+だけでなくFacebook・Twitterの情報も検索できるツール

2012年1月24日

米Google(グーグル)のインターネット検索サービスで、さまざまなソーシャルメディアから情報を偏りなく探せるというツールが登場した。SNS「Google+(グーグルプラス)」の情報だけを優先表示するのは問題だとして、「Twitter(ツ…

タグ: Google, Meta, X(旧Twitter)

昨年本当に効果のあったダイエット1位は?

2012年1月24日

女性マーケティングのハー・ストーリィが実施したダイエットに関する調査の結果によると、ダイエットに挑戦した女性の2人に1人は、2キロ以上の減量に成功している。効果のあったダイエット法の首位は「ウォーキング」だった。20歳代から60歳代の女性…

総務省、ファイル共有ソフト「Winny」「Share」に偽データを流す実験

2012年1月23日

総務省は、「Winny(ウィニー)」「Share(シェア)」といったファイル共有ソフトによる著作権侵害を抑止するため、ネットワーク上にテレビ番組などを装った偽のデータをアップロードする実証実験を始めた。本物と思い込んだ利用者がダウンロード…

Intel、COO/CPO人事など発表、Otellini CEOの後任候補か

2012年1月23日

米Intelは現地時間2012年1月20日、幹部職の人事異動を発表した。すでに明らかにしている通り、取締役会副会長のAndy Bryant氏が今年5月に開催する年次株主総会で会長職に就くのに伴い、これに先立って2人の上級管理者を昇進させる…

タグ: Intel

Google、Social Graph APIなどさらに6製品/サービスを終了へ

2012年1月23日

米Googleは現地時間2012年1月20日、オンライン上の交友関係を抽出するAPI「Social Graph API」を含む6つの製品およびサービスの提供を終了すると発表した。同社は昨年の夏より、主力事業に注力するために製品およびサービ…

タグ: Google

インテル、売上高の最高更新がストップ 2012年はモバイルやウルトラブックへの投資を加速

2012年1月23日

半導体大手の米インテルが19日に発表した10~12月期の決算は、売上高が138億8700万ドルとなり、1年前から21%増えたものの、前期の142億3300万ドルからは減少し、前期まで6四半期続いた過去最高の更新がストップした。また純利益は…

タグ: Intel

2月上旬にかけて記録的寒波の恐れ

2012年1月23日

日本気象協会の発表によると、再び強い寒気が日本付近に停滞し、2月上旬にかけて冬型の気圧配置が続く見込み。日本海側の一部地域では大雪の恐れがあり、過去の記録的寒波に匹敵する規模になる可能性があるとして、同協会は警戒を呼びかけている。1月23…

サイボウズ、無料コラボツール「サイボウズLive」のAndroid版を正式公開

2012年1月23日

サイボウズの無料コラボレーションツール「サイボウズLive」をAndroid(アンドロイド)端末から利用できるアプリケーションが正式公開となった。iPhone(アイフォーン)版に続くもの。試験運用中のWindows Phone(ウィンドウ…

ニコニコ動画、話題の「ステマ」を誰でも試せるキャンペーン

2012年1月23日

ニワンゴの動画共有サイト「ニコニコ動画」は、利用者が誰でも「ステマ(ステルスマーケティング)」を行えると銘打ったキャンペーン「ニコニコ新春ステマ祭り」を始めた。利用者の名前を隠して、好きな動画や番組の広告をニコニコ動画のサイト上に掲載でき…

米上下院、オンライン海賊行為防止法案を審議保留に

2012年1月23日

米上下院は現地時間2012年1月20日、抗議行動が相次いだオンライン海賊行為防止法案について、審議を保留することをそれぞれ明らかにした。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「米上下院、オ…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • …
  • 23
  • 次のページ »

最新の記事

  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)
  • 米国の対中貿易強硬策、中国ECのTemuとSHEINを直撃 値上げ・広告削減・サプライチェーン動揺 ビジネスモデル根底から揺らぐ、低価格戦略に岐路(2025年05月09日)
  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント