株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月4日
現在地: ホーム / 2012 / アーカイブ 1月 2012

アーカイブ 1月 2012

auも「学生と家族」基本無料、学生3年、家族15カ月

2012年1月17日

au携帯電話で、月額基本料が最大15カ月―3年間無料になるというキャンペーン「ともコミ学割」が始まる。学生とその家族で新規契約した人が対象で、申込期間は2012年1月18日―5月31日。1―2年の拘束が前提となる。NTTドコモも学生とその…

Google、そっけない謝罪、個人情報流出の問題を「安全のヒント」として掲載

2012年1月17日

Android(アンドロイド)端末向けのアプリケーション配信サービス「Android Market」で、アプリを購入した人の個人情報が流出していた問題で、サービスを運営するGoogle(グーグル)は謝罪した。しかしヘルプ記事の一部に短い文…

タグ: Google

鍋に積極的なのは、新人>上司&先輩!

2012年1月16日

エバラ食品工業がまとめた鍋料理に関する調査結果から、鍋を通じたコミュニケーションに地域や世代による違いが浮き彫りになった。友だちと一緒に鍋を囲む機会が最も高いのは大阪で、一方東京は恋人と一緒に、あるいはひとりきりで食べる傾向が他の地域より…

ホワイトハウス、オンライン海賊行為防止法案の不支持を表明

2012年1月16日

米ホワイトハウスは現地時間2012年1月14日、物議を醸している新たなオンライン海賊行為防止法案「Stop Online Piracy Act(SOPA)」などについて、「オンラインでの知的資産保護ではインターネットのオープン性と革新を脅…

Appleが劣悪な労働環境を改善へ、報告書でサプライヤーを初めて公開

2012年1月16日

米Appleは現地時間2012年1月13日、「Supplier Responsibility Progress Report」および「Supplier Code of Conduct」という報告書を公開し、同社が取引するEMS(電子製品製…

タグ: Apple

ITC、特許ライセンス企業の要請でモバイルデバイス大手各社を調査へ

2012年1月16日

米国際貿易委員会(ITC)は現地時間2012年1月13日、モバイルデバイス関連特許の侵害について、ソニーや韓国Samsung Electronicsなど複数の大手技術企業に対する調査を開始すると発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイ…

タグ: Samsung(サムスン)

マイクロソフト、今度は韓国LGと特許契約 米国Androidスマホ市場で7割の端末が対象に

2012年1月16日

米マイクロソフトは12日、韓国の家電大手LGエレクトロニクスと、モバイル端末などの基本ソフト(OS)に関して特許ライセンス契約を結んだと発表した。契約の対象となるのは米グーグルのモバイルOS「アンドロイド(Android)」とパソコン向け…

タグ: Microsoft

スマホ向け広告を出す企業が急増、6カ月で1.5倍に

2012年1月16日

国内でスマートフォン向けインターネット広告を出す企業などの数が急拡大しており、2011年11月には6カ月前の1.5倍に膨らんだ。毎月、広告を出す企業のうち3割近くが新規の広告主で、裾野は広がっている。こうした調査をビデオリサーチインタラク…

ケータイからスマホへの乗り換え後にSNS利用が急増、Twitter・Facebookが影響

2012年1月16日

従来の携帯電話(フィーチャーフォン)からスマートフォンに乗り換えた利用者は、ミニブログ「Twitter(ツイッター)」やSNS「Facebook(フェイスブック)」といったソーシャルメディアの利用が急増している。こんな調査結果をモバイルマ…

au、スマホのパケット定額3980円に、固定ブロードバンドとセットで

2012年1月16日

auのスマートフォン利用料金が最大2年間、毎月1480円割引になるサービス「auスマートバリュー」が2012年3月から始まる。利用条件はまずパケット定額サービスに契約し、次いでauが指定するFTTH(光通信)、CATV(ケーブルテレビ)固…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • …
  • 23
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント