株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月4日
現在地: ホーム / 2012 / アーカイブ 1月 2012

アーカイブ 1月 2012

写真共有や無料素材の検索に便利な「Flickr」刷新へ、写真編集を変更、機能をシンプルに

2012年1月17日

米Yahoo!(ヤフー)が運営する写真共有サイト「Flickr(フリッカー)」が数週間後に刷新を開始し、2012年にわたって大きな改良が施される見通しだ。写真の編集機能などを変更するとともに、人気のない機能を停止する。FlickrはYah…

Amazon傘下のアパレルサイトに不正アクセス、顧客にパスワードの変更を要請

2012年1月17日

米Amazon.com傘下のアパレル小売りサイト、米Zappos.comが悪意のあるハッカーから不正侵入を受けたとされる問題で、同社は情報が不正利用される恐れがあるとして、顧客にパスワードを変更するよう求めている。少なくとも2400万人の…

タグ: Amazon

AWS、Windowsサーバーを無料で1年利用可能に

2012年1月17日

米Amazon.com(アマゾン)の子会社、Amazon Web Services(AWS)のクラウドサービスで利用者アカウントを作成すると1年間、OSにMicrosoft Windows Server 2008 R2を搭載したサーバーを…

MicrosoftとSamsung、テーブル型タッチコンピュータを出荷開始へ

2012年1月17日

米Microsoftと韓国Samsung Electronicsの米国子会社Samsung Electronics Americaは現地時間2012年1月16日、テーブル型タッチコンピュータ「Microsoft Surface」の新製品「…

タグ: Microsoft, Samsung(サムスン)

OASIS、クラウドサービスの連携強化を目指す技術委員会「TOSCA TC」を発足

2012年1月17日

XML関連の標準化団体Organization for the Advancement of Structured Information Standards(OASIS)は現地時間2012年1月16日、クラウドコンピューティング環境にお…

Google、そっけない謝罪、個人情報流出の問題を「安全のヒント」として掲載

2012年1月17日

Android(アンドロイド)端末向けのアプリケーション配信サービス「Android Market」で、アプリを購入した人の個人情報が流出していた問題で、サービスを運営するGoogle(グーグル)は謝罪した。しかしヘルプ記事の一部に短い文…

タグ: Google

auも「学生と家族」基本無料、学生3年、家族15カ月

2012年1月17日

au携帯電話で、月額基本料が最大15カ月―3年間無料になるというキャンペーン「ともコミ学割」が始まる。学生とその家族で新規契約した人が対象で、申込期間は2012年1月18日―5月31日。1―2年の拘束が前提となる。NTTドコモも学生とその…

ウィキペディアが1月18日に一時閉鎖、ネット検閲につながる法案に抗議、全世界の英語版

2012年1月17日

オンライン百科事典「Wikipedia(ウィキペディア)」は、米国でインターネット検閲につながるとして批判を浴びている法案に抗議するため、米国時間の2012年1月18日に丸1日閉鎖する。全世界の英語版が対象。Wikipediaのシステムな…

アップルの躍進を支える日本の部品メーカー 公開されたサプライヤーリストは日の丸印のオンパレード

2012年1月17日

米アップルは13日、米国の非営利団体「公正労働協会(Fair Labor Association:FLA)」に加盟し、製造を請け負う工場や、部品を供給する取引先など、同社にかかわる企業の労働環境など監視していくと発表した。同時に初めて取引…

タグ: Apple

バレンタインの告白は「重い」!?

2012年1月17日

サンセットコーポレイションが運営するゲーム・書籍・DVD・CD販売および買取のエンターキングが実施したバレンタインデーに関するアンケート調査によると、いまや大半の男女にとってバレンタインデーは、女性から男性に気持ちを伝える大事な日ではなく…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • …
  • 23
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント