株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月28日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

気になるニュース・ブログの共有に特化したサービス「Juke」、カカクコム

2011年11月29日

カカクコムは、気になったニュースサイトやブログの記事などのリンクを簡単に投稿、共有できるソーシャルメディア「Juke(ジューク)」を開始した。「Twitter(ツイッター)」や「Facebook(フェイスブック)」のアカウントを使って無料…

Yahoo!ショッピングのFacebook公式アプリが登場、アフィリエイトとして利用可能に

2011年11月29日

SNS「Facebook(フェイスブック)」上でショッピングサイト「Yahoo!ショッピング」の商品を紹介できる公式アプリケーションが登場した。Yahoo!ショッピングに出店している店舗などが導入することで、SNS上で商品のクチコミが充実…

タグ: Yahoo!

Amazon.com、ブラックフライデーの「Kindle」販売台数、1年前の4倍に

2011年11月29日

米Amazon.comは現地時間2011年11月28日、年末商戦の初日に同社の電子書籍端末「Kindle」シリーズが好調に売れ、販売台数が1年前の4倍に達したと発表した。Kindleシリーズの新モデルは9月末に発表し、11月半ばまでにすべ…

タグ: Amazon

2011年Q3世界サーバー市場の売上高は5.2%増、IBMが首位に

2011年11月29日

米Gartnerは現地時間2011年11月28日、世界サーバー市場に関する調査結果を発表した。それによると、2011年第3四半期における世界のサーバー出荷台数は約237万台で前年同期と比べ7.2%増加した。売上高は約129億6770万ドル…

タグ: IBM

2011年10月の米国オンラインビデオ市場、Googleの再生本数が209億本に

2011年11月29日

米comScoreは現地時間2011年11月28日、米国のオンラインビデオ市場に関する調査結果を発表した。それによると、2011年10月にオンラインビデオを視聴した米国インターネットユーザーは1億8400万人で、1人当たりの視聴時間は平均…

【ラウンドアップ】「Google検索の進化が6分でわかる」 Googleがビデオを公開 など

2011年11月29日

米Googleは、同社検索サービスの歴史をたどる約6分間のビデオを公開した。1996年に研究プロジェクトとしてスタートし、1997年に「Google.com」を登録してからこれまでの発展を振り返る。ビデオにはGoogle検索に関わってきた…

タグ: Google

AT&T、LTE対応のHD液晶搭載スマートフォン「LG Nitro HD」を12月4日発売

2011年11月29日

米AT&Tは現地時間2011年11月28日、同社初の高精細(HD)ディスプレイ搭載スマートフォン「LG Nitro HD」を12月4日に発売すると発表した。AT&TのLTE(Long Term Evolution)高速モバイルネットワーク…

iPhone 4Sへの機種変更後、使っていたiPhone 4を家族が無料で受け継げるキャンペーン、ソフトバンク

2011年11月29日

ソフトバンクモバイルの利用者が「iPhone 4」から「iPhone 4S」に機種変更すると、それまで使っていたiPhone 4を家族が月額0円から利用できるようになるキャンペーンが2011年12月3日に始まる。さらに利用者が最大24カ月…

「訴訟も辞さない」 AT&Tが米規制当局に挑戦状 TモバイルUSA資産の一部売却も検討へ

2011年11月29日

米国最大の携帯電話サービス事業者を目指し、米TモバイルUSAの買収計画を進める米AT&Tは25日、「訴訟も辞さない」などとする声明を発表し、米連邦通信委員会(FCC)を非難した。同社の法務顧問であるウェイン・ワッツ氏が公式ブログに投稿した…

Google、子ども対象のデザインコンテスト「Doodle 4 Google」のグランプリを発表

2011年11月29日

Google(グーグル)が主催する小中高生を対象としたデザインコンテスト「Doodle 4 Google(ドゥードゥル フォー グーグル)」のグランプリが決定した。「将来やってみたいこと」がテーマで、受賞作は東京都の小学1年生による「おか…

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップル、対米投資1000億ドル上積み 関税免除の「交換条件」か―製造業国内回帰の実態と課題を探る 政権とテック大手の駆け引き、サプライチェーンの行方は(2025年08月26日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略は配車・共有サービス(2025年08月24日)
  • 米AIチップ対中輸出にトランプ流「15%ディール」の衝撃 安保と歳入の危うい取引、次世代品も射程か 半導体大手に異例の「上納金」、取引重視政策が呼ぶ波紋(2025年08月22日)
  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント