株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月20日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

Googleがソーシャル検索を拡張、「Google+」の投稿も反映

2011年8月15日

米Google(グーグル)のパーソナライズ検索機能「Social Search(ソーシャル検索)」では、友人や知人の関連コンテンツを検索結果に表示することで、ユーザーがより信頼をおける情報を選べるようにするのを目的としているが、Googl…

ゲオ、スマートフォンのネット買い取りサービスを開始、サイトで素早い見積もり可能に

2011年8月15日

ゲオのポータル「GEO Online」内に、スマートフォンなどモバイル端末の買い取りサービス「Smarket(スマーケット)」が登場した。リサイクル商品の売買サービスを手がけるリテールコムが運営を担う。スマートフォンの中古市場拡大を見据え…

Facebookページを簡単にカスタマイズするWebツール「TabImpact」登場、無料プランも用意

2011年8月15日

SNS世界最大手「Facebook(フェイスブック)」に作成した企業などの公式ページを簡単に編集、カスタマイズできるWebツール「TabImpact(タブインパクト)」が登場した。利用できる機能やファイル容量、広告の有無によって、無料、月…

クラウドサービスの違い、分かる?「パブリック」と「プライベート」7割が認知

2011年8月12日

日本でIT関係の業務に携わる人は、9割近くが「クラウド・コンピューティング」を認知している。クラウドにさまざまな種類があることへの理解も進み、「パブリッククラウド」「プライベートクラウド」といった分類についても7割前後が認知している。こう…

アマゾン、アップルの「厳しい」規定に新手法で対抗 ウェブの電子書籍リーダーを開発

2011年8月12日

米アマゾン・ドットコムが電子書籍の販売で米アップルへの新たな対抗策を打ち出した。この動きによって、同様の試みをする企業が登場すると見られており、今後新たな展開へと発展しそうだ。アマゾンは、同社の電子書籍を閲覧したり、購入したりできるウェブ…

タグ: Amazon

Googleの独禁法違反調査,対象はAndroidと検索サービス

2011年8月11日

約6週間前から米Googleについて進められている米連邦取引委員会(FTC)の調査対象は、主にモバイルプラットフォーム「Android」と検索サービス関連であることが、米メディア各社によって現地時間2011年8月10日に明らかになった。本…

タグ: Google

2011年7月の米検索エンジン市場,Googleシェア縮小でYahoo!が微増

2011年8月11日

米comScoreは現地時間2011年8月10日、米国における主要検索エンジンの利用状況に関する調査結果を発表した。それによると7月は、米Googleがシェアを落とし、米Yahoo!がわずかに拡大した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト…

タグ: Google, Yahoo.com

Ciscoの5—7月期決算,36%減益だがアナリスト予測は上回る

2011年8月11日

米Cisco Systemsは現地時間2011年8月10日、2011会計年度第4四半期(2011年5月〜7月)と通期(2010年8月〜2011年7月)の決算を発表した。第4四半期の売上高は112億ドルで前年同期と比べ3.3%増加した。会計…

BBクリーム3人に1人が利用、韓国系台頭

2011年8月11日

富士経済がまとめた国内化粧品市場に関する調査結果によると、1本で美容液、化粧下地、ファンデーションなどマルチな機能を持つBBクリームを使っている女性は3割にのぼり、特に子どもがいる既婚者では使用率が高い。日常的にスキンケア/メイクアップし…

Google、被災地の写真・動画アーカイブ「未来へのキオク」モバイル版を公開

2011年8月11日

Google(グーグル)は、東北地方太平洋沖地震の被災地の写真や動画を集めて未来に残す取り組み「未来へのキオク」を、スマートフォンや携帯電話から利用できるようにした。モバイル端末からこれまで集まった写真を閲覧したり、新たに写真や動画を投稿…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 122
  • 123
  • 124
  • 125
  • 126
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • アマゾン、導入ロボット100万台 物流現場で、AIで革新、人間との協働が新たな段階へ 生成AIで効率1割向上、従業員は高度業務へ転換(2025年07月17日)
  • 地方部の配送網と全米の拠点整備に190億ドル投資! アマゾンが仕掛ける物流戦略とは(2025年07月17日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略、配車・共有サービスで活路探る(2025年07月16日)
  • 「エージェントAI」、期待先行で4割頓挫も 米ガートナー警鐘、真の価値見極めがカギ 過剰な宣伝に惑わされず、正しい活用で新たな成長機会を(2025年07月15日)
  • SHEIN・Temuに猶予期間、米中関税引き下げもデミニミス復活なく根本解決には至らず(2025年07月13日)
  • 米アマゾン、地方へ「当日配送」拡大 新たに4000カ所、都市部との格差埋める 40億ドル超投資、AIで需要予測 ウォルマートなどに対抗、物流勢力図に変化も(2025年07月11日)
  • テスラ、ロボタクシーついに始動―自動運転の未来占う試金石、期待と課題が交錯 EV事業の次なる柱へ、市場からは期待と懐疑の声(2025年07月10日)
  • アマゾン傘下ズークス、ロボタクシー量産へ新工場稼働 年内ラスベガス商用化でウェイモ追撃 運転席のない独自車両で市場参入、未来の移動体験を現実に(2025年07月09日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント