株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月2日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 10月 2011

アーカイブ 10月 2011

ウィキリークス、情報公開活動を一時停止 資金調達と法廷闘争に専念へ

2011年10月26日

米政府の機密文書を次々と公開して物議を醸した内部告発サイトのウィキリークス(WikiLeaks)は10月24日、英国ロンドンで記者会見を開き、資金難のため情報公開活動を一時停止すると発表した。ウィキリークスは世界の賛同者からの寄付金で運営…

スマートフォン利用者の75%「今年になってから購入」、60%がWiMAX端末に興味あり

2011年10月26日

スマートフォン利用者の75%は2011年に入ってから端末を購入している。また60%がWiMAX(ワイマックス)方式の高速データ通信に対応した端末に興味を持っている。こうした調査結果をMMD研究所がまとめた。調査は2011年10月6—12日…

母親と娘の関係、3人に1人は「一卵性母娘」

2011年10月25日

ハーバー研究所がまとめた調査結果によると、成人女性の3割が母親を親友や友達のように感じている。また似ていて嬉しいところは「顔」、似ていて残念なところは「体型」がトップだった。20歳から39歳の女性2000人を対象にモバイルアンケートを実施…

Google、安否確認サービス「パーソンファインダー」日本で終了、今度はトルコで開始

2011年10月25日

米Google(グーグル)は、震災被災者などの安否確認サービス「パーソンファインダー」について、日本版を2011年10月いっぱいで終了する。東北地方太平洋沖地震の発生直後から8カ月近くにわたって運営してきた。一方、トルコ東部での地震発生を…

タグ: Google

MS、Android端末メーカーと新たな特許ライセンス 今後は設計・製造業者をパートナーに

2011年10月25日

米マイクロソフト(MS)は、米グーグルが無償提供するモバイル基本ソフト(OS)「アンドロイド(Android)」に関して、また新たな特許ライセンス契約を結んだと発表した。今度の企業は台湾の大手モバイル端末メーカー、コンパル・エレクトロニク…

タグ: Microsoft

東京メトロ全線の駅構内で「ソフトバンクWi-Fiスポット」が利用可能に、11月から

2011年10月25日

ソフトバンクモバイルの公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」が、2011年11月1日から一部を除く東京地下鉄(東京メトロ)全線の駅構内で利用可能になる。電車の待ち時間にスマートフォンなどから手軽にインターネット利用が可能…

Oracle、顧客管理サービスのRightNowを約15億ドルで買収へ、クラウド事業を強化

2011年10月25日

米Oracleは米国時間2011年10月24日、顧客管理サービスの米RightNow Technologiesを買収することで両社が最終合意に達したと発表した。買収金額は1株当たり43.00ドルで、総額約15億ドルとなる。本記事は、日経B…

タグ: Oracle

Netflixの2011年Q3決算は増収増益も、今後の見通しは弱気

2011年10月25日

米Netflixは米国時間2011年10月24日、同年第3四半期の決算を発表した。総売上高は8億2200万ドルで前年同期と比べ49%増加した。純利益は6200万ドルで同63%増加、希薄化後1株当たり利益は1.16ドルで同66%増加した。本…

内部告発サイト「WikiLeaks」、資金難で活動を一時停止

2011年10月25日

内部告発サイトWikiLeaksは2011年10月24日、英国ロンドンで記者会見を開き、資金難に陥っているため情報公開活動を一時停止すると発表した。WikiLeaksは世界の賛同者などからの寄付金で運営しているが、2010年11月に同団体…

iPadを卓上に固定設置できるアームホルダー、サンワサプライ

2011年10月25日

パソコン周辺機器のサンワサプライは、米Apple(アップル)のタブレット端末「iPad(アイパッド)」や「iPad 2」をモニターアームのように卓上の自由な位置に固定設置できるアームホルダー「100-MR045」を発売する。直販価格は49…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 27
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント