株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月16日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 10月 2011

アーカイブ 10月 2011

ウィキリークス、情報公開活動を一時停止 資金調達と法廷闘争に専念へ

2011年10月26日

米政府の機密文書を次々と公開して物議を醸した内部告発サイトのウィキリークス(WikiLeaks)は10月24日、英国ロンドンで記者会見を開き、資金難のため情報公開活動を一時停止すると発表した。ウィキリークスは世界の賛同者からの寄付金で運営…

スマートフォン利用者の75%「今年になってから購入」、60%がWiMAX端末に興味あり

2011年10月26日

スマートフォン利用者の75%は2011年に入ってから端末を購入している。また60%がWiMAX(ワイマックス)方式の高速データ通信に対応した端末に興味を持っている。こうした調査結果をMMD研究所がまとめた。調査は2011年10月6—12日…

母親と娘の関係、3人に1人は「一卵性母娘」

2011年10月25日

ハーバー研究所がまとめた調査結果によると、成人女性の3割が母親を親友や友達のように感じている。また似ていて嬉しいところは「顔」、似ていて残念なところは「体型」がトップだった。20歳から39歳の女性2000人を対象にモバイルアンケートを実施…

Google、安否確認サービス「パーソンファインダー」日本で終了、今度はトルコで開始

2011年10月25日

米Google(グーグル)は、震災被災者などの安否確認サービス「パーソンファインダー」について、日本版を2011年10月いっぱいで終了する。東北地方太平洋沖地震の発生直後から8カ月近くにわたって運営してきた。一方、トルコ東部での地震発生を…

タグ: Google

MS、Android端末メーカーと新たな特許ライセンス 今後は設計・製造業者をパートナーに

2011年10月25日

米マイクロソフト(MS)は、米グーグルが無償提供するモバイル基本ソフト(OS)「アンドロイド(Android)」に関して、また新たな特許ライセンス契約を結んだと発表した。今度の企業は台湾の大手モバイル端末メーカー、コンパル・エレクトロニク…

タグ: Microsoft

東京メトロ全線の駅構内で「ソフトバンクWi-Fiスポット」が利用可能に、11月から

2011年10月25日

ソフトバンクモバイルの公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」が、2011年11月1日から一部を除く東京地下鉄(東京メトロ)全線の駅構内で利用可能になる。電車の待ち時間にスマートフォンなどから手軽にインターネット利用が可能…

Oracle、顧客管理サービスのRightNowを約15億ドルで買収へ、クラウド事業を強化

2011年10月25日

米Oracleは米国時間2011年10月24日、顧客管理サービスの米RightNow Technologiesを買収することで両社が最終合意に達したと発表した。買収金額は1株当たり43.00ドルで、総額約15億ドルとなる。本記事は、日経B…

タグ: Oracle

Netflixの2011年Q3決算は増収増益も、今後の見通しは弱気

2011年10月25日

米Netflixは米国時間2011年10月24日、同年第3四半期の決算を発表した。総売上高は8億2200万ドルで前年同期と比べ49%増加した。純利益は6200万ドルで同63%増加、希薄化後1株当たり利益は1.16ドルで同66%増加した。本…

内部告発サイト「WikiLeaks」、資金難で活動を一時停止

2011年10月25日

内部告発サイトWikiLeaksは2011年10月24日、英国ロンドンで記者会見を開き、資金難に陥っているため情報公開活動を一時停止すると発表した。WikiLeaksは世界の賛同者などからの寄付金で運営しているが、2010年11月に同団体…

iPadを卓上に固定設置できるアームホルダー、サンワサプライ

2011年10月25日

パソコン周辺機器のサンワサプライは、米Apple(アップル)のタブレット端末「iPad(アイパッド)」や「iPad 2」をモニターアームのように卓上の自由な位置に固定設置できるアームホルダー「100-MR045」を発売する。直販価格は49…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 27
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブルを警告も、数百兆円規模の投資表明 過熱市場への懸念と未来への確信が交錯(2025年09月09日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント