株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月15日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 9月 2011

アーカイブ 9月 2011

Google+のユーザーが急増、一般ベータ公開から2日間で30%急増との報告も

2011年9月27日

米GoogleのSNS「Google+」では、一般向けベータ提供を開始してわずか2日間でユーザー数が30%増加し、米国時間2011年9月23日時点でユーザー総数が4300万人を超えたと見られる。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITp…

タグ: Google

三省堂、印刷本と電子書籍を同時発行する自費出版サービス「自分の本プログラム」

2011年9月27日

三省堂書店は、印刷書籍と電子書籍を同時に発行する自費出版サービス「自分の本プログラム」を開始した。会員登録制で、印刷部数が1ー30冊の場合1ページ10円から、などとなっている。三省堂書店と、電子書籍配信サービスの「libura(ライブラ)…

サムスン、Windows Phone 7.5端末「Omnia W」を10月投入、「GALAXY S II」は出荷1000万台突破

2011年9月27日

韓国サムスン電子は、米Microsoft(MS)のOS「Windows Phone 7.5 Mango」を搭載したスマートフォン「Omnia W」を発表した。2011年10月末から欧州、ロシアなどCIS地域、中南米、アフリカ、東南および西…

タグ: Samsung(サムスン)

AmazonとNetflix、映像ストリーミングでそれぞれ大手映画スタジオと契約

2011年9月27日

米Amazon.comは米国時間2011年9月26日、同社が米国で提供している映画/テレビ番組のビデオ配信サービス「Amazon Instant Video」について、新たに米Twentieth Century Fox Filmとコンテン…

タグ: Amazon

マイクロブログのTumblrが8500万ドルを調達、企業価値8億ドルに

2011年9月27日

マイクロブログサービスの米Tumblrが、ベンチャーキャピタルから8500万ドルの資金を調達したと米主要メディアが現地時間2011年9月26日に報じた。Tumblrの企業価値は8億ドルと評価されており、米Wall Street Journ…

レノボ、Android 3.1搭載ビジネスタブレット「ThinkPad Tablet」を一般向けに販売開始

2011年9月27日

レノボ・ジャパンは、OSにAndroid(アンドロイド)3.1を搭載したビジネス用タブレット端末「ThinkPad (シンクパッド)Tablet」を、直販サイトで一般向けに販売開始した。フラッシュメモリーディスク(SSD)のデータ保存容量…

SamsungがMango搭載スマートフォン「Omnia W」を10月末発売

2011年9月27日

韓国Samsung Electronicsは現地時間2011年9月26日、米Microsoftの最新モバイルプラットフォーム「Windows Phone 7.5」(開発コード名「Mango」)を搭載した新たなスマートフォン「Omnia W…

タグ: Samsung(サムスン)

T-Mobile USA、「HSPA+ 42」対応のAndroidスマートフォンを10月発売

2011年9月27日

ドイツDeutsche Telekomの米国法人T-Mobile USAは米国時間2011年9月26日、「HSPA+ 42」通信技術を用いた同社の高速モバイルネットワークに対応したスマートフォン2機種を発表した。台湾HTCの「Amaze …

タグ: Samsung(サムスン)

米国スマートフォン市場、過去3カ月の購入は過半数が「Android」を選択

2011年9月27日

米Nielsenが米国時間2011年9月26日にまとめた米国スマートフォン市場に関する調査結果によると、過去3カ月間にスマートフォンを購入した米国消費者は、半数以上が米Googleのモバイルプラットフォーム「Android」を選択した。本…

月980円でau同士の国内通話が無料になる「プランZシンプル」投入、ホワイトプラン対抗

2011年9月26日

月額基本使用料980円で、au携帯電話同士の通話が1―21時まで無料になる新料金プラン「プランZシンプル」をKDDIと沖縄セルラー電話が2011年9月28日に開始する。au同士の国内Cメール(SMS)は、時間制限なしで無料となる。秋冬モデ…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 29
  • 次のページ »

最新の記事

  • ファーウェイ、新型AI半導体「910C」量産へ 対中輸出規制下でエヌビディア製の代替狙う 米中対立が好機、高性能国産チップ供給(2025年05月14日)
  • 中国スマホ市場、シャオミがアップル抜き首位 政府補助金で明暗、米中摩擦に懸念も iPhoneは9%減、7四半期連続の前年割れ(2025年05月13日)
  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)
  • 米国の対中貿易強硬策、中国ECのTemuとSHEINを直撃 値上げ・広告削減・サプライチェーン動揺 ビジネスモデル根底から揺らぐ、低価格戦略に岐路(2025年05月09日)
  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント