株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月23日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 9月 2011

アーカイブ 9月 2011

アドビ、クラウド写真編集・共有の「Carousel」、まずはiPhoneやMac向け

2011年9月8日

米Adobe Systems(アドビシステムズ)はクラウド写真サービス「Adobe Carousel(アドビ カルーセル)」を発表した。iPad(アイパッド)、iPhone(アイフォーン)、iPod touch(アイポッドタッチ)、Mac…

高速通信「Xi」対応のタブレット2機種、ドコモが10月上旬から発売

2011年9月8日

NTTドコモは、下り最大75Mbpsの高速通信サービス「Xi(クロッシィ)」に対応したタブレット端末「GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D」と「ARROWS Tab LTE F-01D」の2機種を2011年10月上旬より順…

タグ: Samsung(サムスン)

PCをオンラインストレージにできるソフト「Pogoplug」、ソフトバンクBBが公開

2011年9月8日

ソフトバンクBBは、米Cloud Enginesと共同で、パソコンをオンラインストレージにできるソフトウエア「Pogoplug(ポゴプラグ)プレミアムソフトウエア」を公開した。価格は全機能が使える有料版が、ソフトウエア配信サービス大手の「…

DigiNotarの不正SSL証明書発行、Microsoftが無効措置をアップデート

2011年9月7日

オランダの認証局DigiNotarからSSL証明書が不正発行されていた問題で、米Microsoftは米国時間2011年9月6日、DigiNotarの証明書を失効させる措置の対象を拡大した。8月29日に対処した「Windows 7」「Win…

タグ: Microsoft

米Yahoo!、Bartz CEOが退任、暫定CEOにMorse氏が就任

2011年9月7日

米Yahoo!は米国時間2011年9月6日、Carol Bartz最高経営責任者(CEO)が退任したと発表した。同社は詳細について明らかにしていないが、Bartz氏に代わりTimothy Morse最高財務責任者(CFO)が暫定CEOを務…

タグ: Yahoo.com

Google Mapsで店舗が「閉店」表示される問題、「数日以内に対応」とGoogle

2011年9月7日

米Googleは米国時間2011年9月6日、同社の地図情報サービス「Google Maps」が不正確な店舗情報を表示したことについて謝罪し、改善に向けて取り組んでいると釈明した。Google Mapsでは、営業を継続している店舗が「閉店」…

タグ: Google

SAP、3Dグラフィックス技術のRight Hemisphereを買収へ

2011年9月7日

ドイツSAPは現地時間2011年9月6日、3次元(3D)グラフィックス技術の米Right Hemisphereを買収する計画を明らかにした。Right Hemisphereが持つ3Dモデルベースの視覚化およびコミュニケーション技術により、…

「バストを小さく見せたい」女性たち

2011年9月7日

8割以上の女性がバストについて悩みを抱え、バストの大きい女性では6割が「バストを小さく見せたい」と思っている。ネットマーケティングのアイシェアが、バストの大きい女性(Dカップ以上)219人と、バストの小さい女性(Cカップ以下)219人を対…

ヨドバシ、発売日届け「ずっと前から当たり前」 Amazon.co.jpに対抗

2011年9月7日

ヨドバシカメラのショッピングサイト「ヨドバシ・ドット・コム」は、予約注文した新商品が発売日に届くサービスを大きく打ち出した。「ずっと前から発売日お届けは当たり前」と宣伝し、さらに配送料金無料、追加料金なしとして、新たに同種のサービスを始め…

ニコニコ動画、イベントのTwitter広報を「まんべくん」の運営会社に委託

2011年9月7日

動画共有サイト「ニコニコ動画」は、2012年4月に開催するイベントのために広報キャラクターを用意し、ミニブログ「Twitter(ツイッター)」に公式アカウントを開設する。アカウントの運用は、以前に北海道長万部町の人気イメージキャラクター「…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • …
  • 29
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)
  • 商品ページは「聞く時代」に! アマゾンが進めるAI戦略の最前線(2025年08月15日)
  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント