株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月6日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 8月 2011

アーカイブ 8月 2011

GyaO、海外に日本コンテンツを字幕つきで配信、「正規版」流通で海賊版対策

2011年8月9日

ヤフー子会社のGyaO(ギャオ)は、海外に向けて、英語や中国語の字幕をつけた日本の映像コンテンツをインターネット配信する取り組みを始めた。日本の映像コンテンツが海外で強い需要、人気がある一方で、違法投稿動画による権利侵害が後を絶たない状況…

パイオニア、ネット上で音楽セッションができるSNS「music演人(engine)」公開

2011年8月9日

パイオニアは、楽器の演奏を趣味にしている人などに向け、インターネット上で仮想の音楽セッションができるSNS「music演人(engine)」のベータ(試用)版を、期間限定で公開した。利用者がそれぞれ演奏した楽曲をSNS上にアップロードし、…

CDショップ「WAVE」が自己破産へ、最後の店舗はFacebookで別れのあいさつ

2011年8月9日

CDショップ「WAVE」が自己破産申請の準備に入ったと、信用調査会社の帝国データバンクが発表している。SNS「Facebook(フェイスブック)」でも店舗の公式ページなどが閉店を伝え、利用者からは別れを惜しむ声が上がっている。負債額は約2…

ネットのオープン性保護でコンテスト,ミシガン大とMSの共同チームなど受賞

2011年8月8日

米連邦通信委員会(FCC)は米国時間2011年8月5日、社会的な問題解決の方法を国民から募るサイト「Challenge.gov」で実施したコンテスト「Open Internet Apps Challenge」の入賞者を発表した。同コンテス…

今どきの子供の習い事は?小学校低学年で7割超

2011年8月8日

花王がまとめた子供の稽古・習い事に関する調査結果によると、稽古や習い事をしている未就学児は3割で、小学校低学年では7割を超えている。最も多いのは運動系で、中でも「水泳」「サッカー」「体操」の人気が高い。小学3年生以下の子どもを持つ母親30…

シティカードジャパン、約9万人分のカード情報が流出、第三者に売却される

2011年8月8日

シティカードジャパンはクレジットカード利用者9万2408人分の顧客情報が外部に流出したことを明らかにした。2011年8月5日の時点で、情報の不正使用による被害は発生していないという。シティカードジャパンによると、同社が一部カード事業を委託…

Gmailで3ペイン表示が可能に、従来のメールソフトのような使用感

2011年8月8日

米GoogleのWebメール「Gmail(Gメール)」が3ペイン表示に対応した。米Microsoft(MS)のメールクライアント「Windowsメール」「Outlook Express(アウトルック・エクスプレス)」のように画面を3分割し…

ソフトバンク、16カ月連続の純増トップ、追うドコモ

2011年8月8日

電気通信事業者協会(TCA)がまとめた2011年7月の携帯電話契約数は、新規契約から解約を差し引いた「純増数」で、ソフトバンクモバイルが16カ月連続のトップとなり、これをNTTドコモが追う展開となっている。米Apple(アップル)の「iP…

タグ: Samsung(サムスン)

ノートに印つけスマホで撮影、自動整理しDropbox・Evernoteに保存する「CamiApp」

2011年8月8日

コクヨS&Tは、印がついた手書きノートの内容をスマートフォンで撮影し、印の種類ごとに自動で整理して「Dropbox(ドロップボックス)」や「Evernote(エバーノート)」といったクラウドを利用したサービスに保存できるノート「CamiA…

SNSのリンクトインが上場後初の決算 売り上げ倍増と好調だが、懸念も多い

2011年8月8日

今年5月に米国のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)企業として初めてIPO(新規株式公開)を果たしたリンクトイン(LinkedIn)が、上場後初の決算発表を行った。4~6月期の売上高は1年前に比べ2倍超の1億2100万ドル、純…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • …
  • 27
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント