株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2023年11月29日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 7月 2011

アーカイブ 7月 2011

任天堂が大攻勢、「3DS」1万円値下げ、購入済みの顧客にゲーム20本無料配信

2011年7月29日

2011年上半期(4ー9月)に350億円の最終赤字を出す見通しとなった任天堂が、思い切った攻勢に出た。発売から半年とたたない携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」の希望小売価格を従来の2万5000円から1万5000円へと、1万円値下げし、すで…

スマフォユーザー4人に1人「OS知らない」

2011年7月29日

マーケティングリサーチサービス「アイリサーチ」を運営するメディアインタラクティブがまとめたスマートフォン利用に関する調査結果によると、スマートフォンの所有率は2割弱で、機種別では「iPhone」、OS別では「Android」が最も多かった…

IBM,サービス事業強化を目指し新研究部門「SIL」を立ち上げ

2011年7月29日

米IBMは米国時間2011年7月28日、新たな研究部門「Services Innovation Lab(SIL)」の立ち上げを発表した。同社サービス事業におけるリアルタイム分析とソフトウエア自動化の活用促進を図るのが狙い。本記事は、日経B…

タグ: IBM

Twitter,広告ツイートをタイムラインに表示

2011年7月29日

米Twitterは現地時間2011年7月28日、これまで検索結果画面に表示していた広告ツイート「Promoted Tweet」をタイムライン画面にも表示すると発表した。ユーザーがフォローしている企業・団体の広告ツイートをタイムラインの上位…

タグ: X(Twitter)

Google、Webページを書き換えて高速化するサービス「Page Speed Service」

2011年7月29日

米Google(グーグル)は新たなWeb高速化サービス「Page Speed Service(ページスピードサービス)」を試験運用中であることを明らかにした。Webページをブラウザでより速く読み込めるよう自動的に最適化する。Page Sp…

Twitter、広告ツイートをタイムライン表示、ただしフォローしている公式アカウントだけ

2011年7月29日

ミニブログ「Twitter(ツイッター)」は、企業などの公式アカウントがお金を払って投稿した広告ツイート(つぶやき)「プロモツイート」を、利用者のタイムライン上に表示し始めた。とはいえ、ところかまわず広告で埋め尽くすわけではなく、利用者が…

ロンドン警視庁、ハッカー集団の広報役を逮捕 世界の警察当局、取り締まり強化へ

2011年7月29日

ロンドン警視庁がまたハッカー1人を逮捕した。ネット上で「トピアリー(Topiary)」と名乗っていた18歳の男で、ハッカー集団「アノニマス(Anonymous)」と「ラルズセック(LulzSec)」の広報役を務めていたと目されている。ここ…

Alibaba子会社,Android互換のモバイルOS「Aliyun OS」を開発

2011年7月29日

中国Alibaba Group(阿里巴巴)のクラウドコンピューティング事業会社Alibaba Cloud Computing(AliCloud)は現地時間2011年7月28日、独自開発のモバイルOS「Aliyun OS」を発表した。同OS…

タグ: Alibaba, Google

Skype最新版が公開、ビデオ通話を強化、Facebookの使いこなしに便利な機能も搭載

2011年7月29日

インターネット通話ソフト「Skype(スカイプ)」の最新版が正式公開となった。グループビデオ通話機能などを強化したほか、SNS世界最大手「Facebook(フェイスブック)」と機能の統合が進み、Skypeによる音声、ビデオ通話だけでなく、…

Google,Web高速化サービス「Page Speed Service」を発表

2011年7月29日

米Googleは米国時間2011年7月28日、Webページ高速化サービス「Page Speed Service」を発表した。Webサイト運営者向けに提供するもので、Webページをより高速で読み込めるよう最適化する。本記事は、日経BP社の総…

タグ: Google

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 29
  • 次のページ »

最新の記事

  • Amazon、インドからの輸出 25年までに200億ドルに ジャシーCEO、モディ首相に目標達成を約束(2023年11月28日)
  • NVIDIAの売上高3倍、純利益14倍 生成AIブーム続く 対中規制の懸念は残る(2023年11月23日)
  • Huaweiのスマホ復活、中国市場で90%増 米の対中規制に抜け穴存在、米議会の諮問機関が指摘(2023年11月22日)
  • 実るかAmazon「第4」の成長事業、力を入れる生成AI・医療・衛星通信(2023年11月21日)
  • 米Amazon、食品宅配拡大 非Prime会員向けを全米で ネット通販でSNSとの提携も(2023年11月21日)
  • 「AIが職を奪う」、欧州で規制求める声 米国ではITセクターの失業者数増加(2023年11月20日)
  • NVIDIA、米政府の対中規制回避する半導体 2度目 性能劣りコスト高も中国の顧客にとって依然魅力的(2023年11月17日)
  • 百度、AI半導体をHuaweiに発注 NVIDIAから切り替え バイデン米政権の対中規制強化の影響顕著に(2023年11月16日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント