株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月12日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 3月 2011

アーカイブ 3月 2011

HPはItanium向け開発の継続を表明,打ち切り宣言したOracleを批判

2011年3月24日

米Hewlett-Packard(HP)は現地時間2011年3月23日、米Intel製プロセッサ「Itanium」に対応した開発の継続を改めて表明し、Itanium向け開発の打ち切りを宣言した米Oracleを批判するコメントを発表した。本…

タグ: Intel, Oracle

「Firefox 4」が正式公開後24時間で720万ダウンロード,IE9の3倍

2011年3月24日

米Mozillaは現地時間2011年3月23日、前日22日に正式提供を始めた最新Webブラウザー「Firefox 4」が24時間で720万ダウンロードを達成したと発表した。アイルランドの調査会社StatCounterによると、世界Webブ…

Apple,「Mac OS X」の責任者Serlet氏が退社

2011年3月24日

米Appleは現地時間2011年3月23日、Software Engineering部門の上級副社長Bertrand Serlet氏が退社すると発表した。同氏はAppleのSteve Jobs最高経営責任者(CEO)と22年間職場を共にし…

タグ: Apple

Microsoft,クラウドベースのIT資産管理サービス「Windows Intune」を提供開始

2011年3月24日

米Microsoftは現地時間2011年3月23日、クラウドコンピューティング環境をベースにしたIT資産管理サービス「Windows Intune」を35カ国で提供開始した。最新OS「Windows 7 Enterprise」へのアップグ…

タグ: Microsoft

オライリー電子書籍を期間限定で半額に、被災者支援キャンペーン

2011年3月24日

オライリー・ジャパンは、同社書籍のデジタル版(電子書籍)を販売するオンラインストア「O’Reilly Japan Ebook Store(オライリー・ジャパン・イーブック・ストア)」で商品をすべて半額にするキャンペーンを開始した。3月26…

エアコンや照明の節電効果、すぐ概算できる「節電チェッカー」

2011年3月24日

計画停電などの影響で注目を集めるようになったさまざまな節電方法が、それぞれ具体的にどの程度の効果があるのか、簡単に概算できるWebサイト「節電チェッカー」が登場した。フォーム画面で、利用を中止したエアコンの台数などを入力することで確認でき…

PCバックアップソフトも無償提供、停電に備えたデータ保全を支援

2011年3月24日

東北地方太平洋沖地震の復興支援として、パソコンなどのデータバックアップ・修復ソフト「ShadowProtect(シャドウプロテクト) IT Edition」が期間限定で無償化した。開発元の米StorageCraft Technology …

遅れた電車の迂回ルート探せる乗換案内

2011年3月24日

停電による事故や遅延などが起きた鉄道路線の迂回ルートを、携帯電話から検索できる乗換案内を、地図情報サービス「MapFan」が始めた。MapFanの乗換案内は本来有償だが、開発元のインクリメントPが災害対策支援として期間限定で無償開放する。…

東大生がスカイプで家庭教師、地震発生後活発化する教育業界のネットサービス

2011年3月24日

インターネットを介した無料通話ソフト「Skype(スカイプ)」を使って東京大学や慶應義塾大学、早稲田大学の学生が家庭教師を行うサービスが登場した。東北地方太平洋沖地震やその後の計画停電などで、進学塾が一部休校となるなど、教育業界にも影響が…

iPad 2の成功は日本次第、広がる震災懸念 世界発売、日本以外の25カ国でまもなく始まる

2011年3月24日

米アップルが新型タブレット端末「アイパッド2(iPad 2)」の世界販売を予定通り3月25日に始めると発表した。ただし先の報道の通り日本は対象外。同社の発表資料を見ると、これまで合計26カ国あった対象国のリストから日本が外され、日本につい…

タグ: Apple

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • …
  • 26
  • 次のページ »

最新の記事

  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)
  • 米国の対中貿易強硬策、中国ECのTemuとSHEINを直撃 値上げ・広告削減・サプライチェーン動揺 ビジネスモデル根底から揺らぐ、低価格戦略に岐路(2025年05月09日)
  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント