米最高裁は先ごろ、州政府がネット通販業者に対し、売上税の徴収義務を課すことを認める判決を出した。各州政府は今後これに基づき、具体的な徴収方法を検討し、売上税法を改正することになる。これにより米アマゾン・ドットコムをはじめとする米国のネット…
「iPhone」は最先端機種より安価なモデルがよく売れる
米アップルは、今年(2018年)秋に発売する新型「iPhone」について、現在、生産計画をまとめているところだと、米ウォールストリート・ジャーナルなどの海外メディアが、事情に詳しい関係者の話として伝えている。これに基づけば、今年、生産され…
急成長のスマートホーム市場、23年には17兆円規模に 機器は19億台超、スマホを上回る見通し
米市場調査会社ストラテジー・アナリティクスのレポートによると昨年、世界の消費者がスマートホーム関連機器に費やした金額は、840億ドルで、前年の720億ドルから約16%増加した。消費者のスマートホームに関する知識は高まっている。このことから…
iPhone X、販売ランキングでGalaxy S9に抜かれる
香港の市場調査会社、カウンターポイント・テクノロジー・マーケットリサーチのレポートによると、今年4月における、スマートフォンの機種別世界販売台数ランキングは、韓国サムスン電子の「Galaxy S9」「同S9+」が、米アップルの「iPhon…
ウエアラブル市場でApple Watchのシェア拡大
米国の市場調査会社IDCのレポートによると、今年(2018年)1~3月期におけるウエアラブル機器の世界出荷台数は2510万台となり、1年前から1.2%増と小幅な伸びだった。昨年(2017年)の同じ時期の世界出荷台数は、前年比18%増と、好…
Amazon Prime 米国では8万円超の価値? -特典を増やし続ける戦略-
米アマゾン・ドットコムは先ごろ、有料会員プログラム「Amazon Prime」の米国年会費を、約2割引き上げ、119ドル(1万3000円)にした。これにより、多くの既存会員が、Primeをやめてしまう可能性があると指摘する人もいる。しかし…
巨額が動くネット広告市場、初めてテレビを上回る
英国のメディアサービス企業ゼニスメディア、によると、全世界のインターネット広告費は、昨年(2017年)、初めてテレビの広告費を上回った。テレビは、1996年に新聞広告を抜いたあと、一昨年まで最大の広告媒体であり続けた。だが、ついにインター…
Googleもスマートディスプレーを発売へ、Amazonに迫れるか
米グーグルは今年5月に開催した開発者会議で、スマートディスプレーやAIディスプレーなどと呼ばれる、画面付きのAI(人工知能)アシスタント機器を披露した。グーグルは、2016年11月に、スマートスピーカー「Google Home」を発売し、…
中国スマホ市場、ついに4年前の水準に低下 明暗分かれた中国ビッグ4
米国の市場調査会社IDCが、先ごろ公表したレポートによると、今年1~3月期の世界スマートフォン出荷台数は3億3430万台となり、1年前から2.9%減少した。IDCは以前のレポートで、昨年10~12月期のスマートフォン出荷台数が1年前から6…
アマゾンのPrime、値上げしても消費者はついてくる?
アマゾンは先ごろ、有料会員プログラム「Prime」の米国年会費を119ドルへと、従来から約2割引き上げた。値上げが実施されたのは、5月11日。既存会員は、6月16日以降の更新が値上げの対象になる。同社はこれに先立ち、米国におけるPrime…