株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月20日
現在地: ホーム / アーカイブ 日経ウーマンオンライン

「雑談力に自信が無い」、新入社員の7割

2014年4月23日

Gunosy(グノシー)は、ビジネスを円滑に進めるためのスキルとして近年注目を集めている「雑談力」について調査した結果を発表した。それによると、雑談力に自信があるビジネスパーソンは比較的少なく、特に新入社員は約7割が雑談力に自信がない…

ハーゲンダッツに野菜のアイスが新登場

2014年4月21日

ハーゲンダッツジャパンは、野菜をデザートのようにスプーンで味わうハーゲンダッツミニカップ「Spoon Vege(スプーンベジ)」を、5月12日に発売する。「トマトチェリー」「キャロットオレンジ」の2種類のフレーバーを、全国のスーパー、コン…

人見知りの自分、若い人ほど「治したい」

2014年4月18日

自分を人見知りだと思う20歳—69歳の男女250人に、自身の人見知りレベルを5段階で答えてもらったところ、7割が「レベル3(人見知り)」(38.8%)と「レベル4(そこそこの人見知り)」(32.0%)に集中した。「レベル5(かなりの人見知…

8割が「更年期に不安」、対策は?

2014年4月17日

ベネッセコーポレーションのベネッセウィメンズパーク編集部は、「女性のアンチエイジングと更年期」に関する調査結果を発表した。35歳—59歳の女性2086人を対象にアンケートを実施したところ、79.7%が更年期障害に対する不安があると答えた。…

若手社員、6人に1人が「恋愛したい」

2014年4月16日

ソニー生命保険は、社会人1年目と2年目の20歳—29歳の男女1000人を対象に実施した意識調査の結果を発表した。それによると、社会人1年目で充実させたいと思う(思っていた)ことは、「業務知識習得」(58.8%)、「貯蓄」(56.8%)、「…

スムージー人気、コンビニスイーツに飛び火

2014年4月15日

野菜と果物が手軽に摂れるグリーンスムージーは、特に美容や健康維持を心がける女性の間で大きな支持を集めている(「人気のスムージー、効果的に摂取するには?」「この夏は、ビネガースムージーに注目!」を参照)。そんな中、ローソンは人気の「プレミア…

母の日のプレゼント、贈る側と受け取る側でギャップ?

2014年4月14日

パナソニックは、20歳代—60歳代の男女1000人を対象に実施した母の日のプレゼントに関する調査の結果を発表した。それによると、約9割が今年の母の日にプレゼントを贈ろうと考えているが、受け取る側とは少々ギャップが見られる。今年、母の日にプ…

ニオイ対策していても安心は禁物?

2014年4月11日

消臭アンダーウェアブランド「DEOEST(デオエスト)」を展開するセーレンは、体臭や口臭などニオイによって周囲に不快感を与える「スメルハラスメント(スメハラ)」に関する調査結果を発表した。  20歳代—40歳代の女性会社員390人と20歳…

「自分に自信がない」、社会人の6割

2014年4月10日

双方向eラーニングサービス「manebi(マネビ)」は、仕事とキャリアに関する意識調査の結果を発表した。それによると、社会人の約6割が仕事の上で自分に自信を持てずにいるという。20歳代−40歳代の社会人の男女722人に、今の会社・職場にお…

健康食品に年間5万円、効果のほどは?

2014年4月9日

オンラインリサーチサービス「アイリサーチ」を運営するネオマーケティングは健康食品に関する調査結果を発表した。それによると、健康食品を取り入れている人の半数以上が、自分の身体に合っているか自信がないまま、年間5万円以上を費やしているという。…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • …
  • 124
  • 次のページ »

最新の記事

  • アリババ、AI半導体新開発 中国が生産3倍計画…独自エコシステム構築で技術自立加速 米国の強硬策がブーメラン効果生む、世界は2つの標準が併存する時代へ(2025年09月18日)
  • 米欧デジタル摩擦、新たな火種―関税・制裁のトランプ威嚇が示す統治思想の衝突 自由か規制か、インターネット空間の秩序めぐる攻防(2025年09月17日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論、検閲強化も確認(2025年09月14日)
  • xAIの「Grok 4」、マスク氏への“忖度”という根源的問題 創業者の見解色濃く反映する傾向(2025年09月14日)
  • 最短60分でiPhoneが届く!? アマゾンのドローン戦略の新局面(2025年09月12日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増(2025年09月12日)
  • メタがグーグルと100億ドル契約 AI覇権争いは合従連衡を繰り返すダイナミック展開へ 広告・AIの宿敵がインフラで協業、「協調と競争」時代に(2025年09月12日)
  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント