株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月6日
現在地: ホーム / アーカイブ トップストーリー

米国に続き、英国も一部中東からの直行便で電子機器の機内持込を禁止

2017年3月22日

英政府は現地時間2017年3月21日、一部航空会社の英国行き便において、ノートパソコンやタブレット端末を含むデジタルデバイスの機内持込を禁じると発表した。英政府に先立ち、米政府が同様の措置を講じることを同日明らかにしている。

Samsung、AI音声アシスタント「Bixby」を正式発表 「Galaxy S8」に搭載へ

2017年3月21日

韓国Samsung Electronicsは現地時間2017年3月20日、人工知能(AI)を活用したデジタルアシスタント「Bixby」について明らかにした。今月末に発表予定の次期フラッグシップ機「Galaxy S8」に搭載する。将来的には…

タグ: Samsung(サムスン)

Microsoft、「Surface Book 2」を早ければ3月末に発表

2017年3月17日

米Microsoftがノートパソコン「Surface Book」の新モデルを量産開始したとする台湾ITメディア「DigiTimes」の情報を、複数の米メディア(Forbes、The Verge、Business Insiderなど)が現地…

タグ: Microsoft

米政府、Yahoo!大量データ流出でロシア当局者らを起訴

2017年3月16日

米司法省(DOJ)は現地時間2017年3月15日、米Yahoo!から大量のユーザー情報が流出した問題で、ロシア当局の関係者を含む男4人をコンピュータ不正侵入、企業秘密の窃盗、経済スパイなどの疑いで起訴したと発表した。

タグ: Yahoo!

IntelとTAG Heuerが高級スマートウオッチ、56種類にカスタマイズ可能

2017年3月15日

米Intelは現地時間2017年3月14日、フランスLVMH傘下のスイス高級腕時計メーカーTAG Heuerとの共同開発による腕時計型ウエアラブル端末(スマートウオッチ)の新製品「TAG Heuer Connected Modular 4…

タグ: Intel

Intel、自動運転車向け技術のMobileyeを1.8兆円で買収へ

2017年3月14日

米Intelと衝突防止技術のイスラエルMobileyeは現地時間2017年3月13日、IntelがMobileyeを約153億ドル(約1兆7600億円)で買収することで最終合意したと発表した。9カ月以内の手続き完了を見込んでいる。

タグ: Intel

Web考案者が「フェイクニュース」など3つの懸念を提示

2017年3月13日

World Wide Web FoundationはWeb生誕28周年を迎えた現地時間2017年3月12日、英国の科学者でWebの発明者でもあるTim Berners-Lee氏の公開書簡を掲載した。同氏は、この1年余り懸念を募らせている3…

CIAの機密文書漏えいで、WikiLeaks創設者が技術大手との協力を提案

2017年3月10日

内部告発サイトのWikiLeaksの創設者Julian Assange氏は、米中央情報局(CIA)によるハッキングを可能にする脆弱性の修正に関して大手技術企業と協力する意向を示したと、米New York Timesをはじめとする複数の海外…

WikiLeaksのCIA機密文書公開でAppleが声明、「大半の脆弱性は解決済み」

2017年3月9日

内部告発サイトのWikiLeaksが米中央情報局(CIA)の新たな機密文書を公開したことを受けて、米Apple、韓国Samsung Electronics、米Microsoftなどが発表した声明を複数の海外メディア(英BBC、米BuzzF…

タグ: Apple

CIAの多様なハッキング手段に関する機密文書、WikiLeaksが公開

2017年3月8日

内部告発サイトのWikiLeaksは現地時間2017年3月7日、米中央情報局(CIA)の新たな機密文書の公開を開始した。WikiLeaksがコード名「Vault 7」とする同機密文書には、CIAの多様なハッキング手段に関する情報が含まれる…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • …
  • 149
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント