株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月25日
現在地: ホーム / アーカイブ トップストーリー

Intel、FPGAチップを手がけるAlteraの買収を近く発表か

2015年6月1日

米Intelが同業の米Alteraを買収することで近く交渉がまとまると、複数の海外メディア(米New York Timesや英Reutersなど)が現地時間2015年5月29日に報じた。買収額は1株あたり約54ドルで、総額は150億ドルを…

タグ: Intel

Googleの無料画像管理サービス「Photos」、最大1600万画素の写真を無制限で保存

2015年5月29日

米Googleは現地時間2015年5月28日、無料の画像管理サービス「Google Photos」を発表した。スタンドアロンのサービスとしてAndroid版、iOS版、Web版の提供を同日より開始する。本記事は、日経BP社の総合ITサイト…

タグ: Google

Apple、Google Now似の新機能「Proactive」を次期iOSに導入か

2015年5月28日

米Appleが、米Googleのパーソナルアシスタント「Google Now」に似た新たな機能をiOS向けに開発中だと、複数の米メディア(Mashable、Engadget、Macworldなど)が報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサ…

タグ: Apple, Google

Microsoft、「Cortana」のAndroidおよびiOS版アプリを提供へ

2015年5月27日

米Microsoftは現地時間2015年5月26日、現在「Windows Phone 8.1」で提供しているデジタルアシスタント機能「Cortana」のAndroidおよびiOS版アプリケーションを年内にリリースすると発表した(画面1)。…

タグ: Microsoft

百度とDaimler、コネクテッドカー分野で提携

2015年5月26日

中国Baidu(百度)とドイツDaimlerがネット接続対応自動車(コネクテッドカー)に関する提携を結んだ。上海で開催中のコンシューマー向け家電見本市「CES」で、両社が現地時間2015年5月25日に発表したと、英Reutersが報じた。…

米国家安全保障局、アプリストアへのアクセスを乗っ取るスパイプロジェクト

2015年5月25日

米国家安全保障局(NSA)が同盟国の情報機関と協力し、米Googleと韓国Samsung Electronicsのアプリケーションストアにアクセスするスマートフォンの乗っ取りを計画していたと、複数の米メディア(Wall Street Jo…

タグ: Samsung(サムスン)

HPの2~4月期決算、減収減益だが利益は市場予測を上回る

2015年5月22日

米Hewlett-Packard(HP)は現地時間2015年5月21日、2015会計年度第2四半期(2015年2~4月)の決算を発表した。減収減益となったものの、企業向けサーバーの好調が寄与し、利益は市場予測を上回った。本記事は、日経BP…

米司法省、天津大学教授など中国人6人を産業スパイで起訴

2015年5月21日

米司法省(DOJ)は現地時間2015年5月19日、中国の大学教授を含む中国籍の6人を、産業スパイと企業秘密窃盗の罪、およびその共謀罪で起訴したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「米司法省…

タグ: 中国

Google検索結果でリアルタイムツイートを表示、米国向けモバイルから

2015年5月20日

米Googleと米Twitterは現地時間2015年5月19日、「Google Search」の検索結果にTwitterで公開されたリアルタイムのツイートを含めると発表した。同日より米国内のモバイル検索において段階的に反映させる。当初は英…

タグ: Google

SamsungとAppleのスマホ訴訟、控訴裁が一部審理を差し戻し

2015年5月19日

韓国Samsung Electronicsが米Appleのスマートフォン関連の特許を侵害したとして総額9億3000万ドルの損害賠償支払いを命じられた訴訟に関して、米連邦巡回控訴裁判所は現地時間2015年5月18日、下位裁判所の判決について…

タグ: Apple, Samsung(サムスン)

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • …
  • 149
  • 次のページ »

最新の記事

  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略は配車・共有サービス(2025年08月24日)
  • 米AIチップ対中輸出にトランプ流「15%ディール」の衝撃 安保と歳入の危うい取引、次世代品も射程か 半導体大手に異例の「上納金」、取引重視政策が呼ぶ波紋(2025年08月22日)
  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)
  • 商品ページは「聞く時代」に! アマゾンが進めるAI戦略の最前線(2025年08月15日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント