米Google傘下のYouTubeは現地時間2015年6月12日、ゲーム愛好者向けサービス「YouTube Gaming」を発表した(写真)。ゲーム関連のビデオ、ライブストリーミング、コミュニティーを1カ所に集約する。今夏にWeb版とアプ…
Twitter、Dick Costolo氏が7月1日付けでCEO辞任
米Twitterは現地時間2015年6月11日、Dick Costolo最高経営責任者(CEO)が7月1日付けで辞任する意向を固めたと発表した。新しいCEOが決定するまで、同社共同創業者で取締役会会長のJack Dosey氏が暫定CEOを…
「Apple Music」について米2州が調査、独禁法違反の疑いで
米Appleが今月末に開始する音楽サービス「Apple Music」について、米ニューヨーク州と米コネチカット州が独占禁止法違反の疑いで共同調査を進めているらしい。大手レコード会社がニューヨーク州司法局の要請に応じて提出した文書から分かっ…
AppleやGoogleが加盟する業界団体、データ暗号化に関して大統領に公開書簡
多数の米大手IT企業が加盟する米情報技術工業協議会(ITI)と米ソフトウエア情報産業協会(SIIA)は現地時間2015年6月9日、暗号化技術の役割を阻害するいかなる政策や法案にも反対するとの姿勢を示す公開書簡(PDF文書)をBarack …
Apple、新音楽サービス「Apple Music」は6月末スタート、次期OS X/iOSは今秋公開
米Appleが主催する世界開発者会議「Worldwide Developers Conference(WWDC)2015」が米カリフォルニア州サンフランシスコの「Moscone Center」で現地時間2015年6月8日、開幕した。初日の…
AppleがWWDCで新音楽サービスを発表、Sony MusicのCEOが認める
米Appleが世界開発者会議「Worldwide Developers Conference(WWDC)2015」で新しい音楽サービスを発表するのは間違いなさそうだ。米Sony Music Entertainment(SME)のDoug …
「Apple Watch」、2週間以内に店頭販売開始、さらに7カ国でも発売へ
米Appleは現地時間2015年6月4日、腕時計型ウエアラブル端末「Apple Watch」の販売拡大を発表した。新たに7カ国および地域で発売するほか、店舗で購入できるようにする。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊…
「Samsung Pay」は韓国・米国で9月開始、その後中国・欧州に拡大
韓国Samsung Electronicsは、モバイル決済サービス「Samsung Pay」を9月ごろに開始し、段階的に世界に拡大する。同社のRhee Injong執行副社長が韓国ソウルでのイベントで現地時間2015年6月3日に明らかにし…
Microsoft、タスク管理アプリ「Wunderlist」の買収を正式発表
米Microsoftは現地時間2015年6月2日、タスク管理アプリケーション「Wunderlist」を手がけるドイツ6Wunderkinderを買収したと発表した。両社とも買収額については明らかにしていないが、先に買収の噂を報じていた米W…
Intelが正式発表、FPGAチップのAlteraを約167億ドルで買収へ
米Intelは現地時間2015年6月1日、米Alteraを約167億ドルで買収することで両社が最終合意に達したと発表した。両社が合意間近であることは、先週末、複数の米メディアが報じていた(関連記事:Intel、FPGAチップを手がけるAl…