米Appleの「iPhone」ロック解除要請拒否問題について、米Microsoft創業者のBill Gates氏は米当局を支持していると、英紙Financial Timesが現地時間2016年2月23日付けの記事で報じた。しかしGates…
Apple、政府に命令取り下げと委員会設置を提案 iPhoneロック解除問題で
米Appleは、銃乱射事件の犯人が使っていた「iPhone」のロック解除を求める裁判所命令に抵抗している件で、あらためて同社の姿勢を説明する文書を、現地時間2016年2月22日までにWebサイトに掲載した。その中で同社は、国家安全保障やプ…
Samsung、「Galaxy S7」「S7 edge」を発表
韓国Samsung Electronicsは現地時間2016年2月22日、スマートフォンの最新フラッグシップ機「Galaxy S7」と「Galaxy S7 edge」を正式に発表した。3月11日より販売を開始する。本記事は、日経BP社の総…
Apple、「Apple Pay」を中国で開始、中国2大サービスに対抗
米Appleは現地時間2016年2月17日、モバイル決済サービス「Apple Pay」が中国で利用可能になったと発表した。Tim Cook最高経営責任者(CEO)も同日(中国時間2月18日)、中国ミニブログサービス「Weibo(微博)」で…
Apple、iPhoneロック解除の裁判所命令を拒否、銃乱射事件捜査で
米Appleは、銃乱射事件の捜査のために「iPhone」のロックを解除せよとの裁判所命令を拒否する意思を明らかにした。同社は現地時間2016年2月16日、WebサイトにTim Cook最高経営責任者(CEO)から顧客にあてたメッセージを掲…
Appleのモバイル決済「Apple Pay」、中国は2月18日提供開始か
米Appleのモバイル決済サービス「Apple Pay」が、中国で現地時間2016年2月18日から利用可能になると、英Reutersが報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Appleのモバイル…
Microsoftの新たなWindows 10スマホ「Lumia 650」、199ドルから
米Microsoftは現地時間2016年2月15日、Windows 10スマートフォンの新モデル「Lumia 650」を発表した。希望小売価格は199ドルから。同日より欧州の一部で発売開始する。「仕事とプライベートの両ニーズのバランスを考…
Facebookのインド幹部、退任へ 無料ネット中止は無関係か
インド通信当局の新たな規則により、無料インターネットサービス「Free Basics」のインド向け提供を中止した米Facebookで、インド事業の幹部が退任すると、複数の海外メディアが報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpr…
Facebookの「Free Basics」がインドから撤退、当局の新規則受け
米Facebookは無料インターネットサービス「Free Basics」のインドでの提供を中止したと、複数の米メディア(PCWorldやMashableなど)が現地時間2016年2月10日に報じた。インド通信当局の新たな規則により、「イン…
Twitter、不適切ツイート対策で諮問委員会を設置、40以上の団体と協力
米Twitterは、人々が安心して自由にTwitter上で自分を表現できるようにするための諮問委員会「Trust & Safety Council」を設置したと、現地時間2016年2月9日に発表した。より安全なサービスの構築を目指す戦略の…