米Facebookは現地時間2016年8月4日、ニュースフィードの表示ランキングに関するアルゴリズム変更を今後数週間で実施すると発表した。紛らわしいタイトルで視聴者に記事を読ませようとする手法「クリックベイト」の対策強化を目的とする。本記…
Google、定額制サービス「YouTube Red」を「YouTube Kids」アプリにも拡大
米Googleのビデオ共有サービス「YouTube」は現地時間2016年8月3日、定額制サービス「YouTube Red」を子供向けアプリケーション「YouTube Kids」にも拡大すると発表した。米国、オーストラリア、ニュージーランド…
Samsungが「Galaxy Note7」を正式発表、本体とSペンとも防水で8月19日発売
韓国Samsung Electronicsは現地時間2016年8月2日、大画面スマートフォンの次期モデル「Galaxy Note7」を正式発表した。直前の情報どおり、8月19日より順次発売する。日本向けの販売については不明。本記事は、日経…
中国配車サービスDidiがUberの中国事業を買収へ
配車サービスの米Uber Technologiesと中国Didi Chuxing(滴滴出行)は現地時間2016年8月1日、DidiがUberの中国事業Uber Chinaを買収することで合意したと発表した。両社によって繰り広げられてきた中…
Microsoft、さらに従業員約2850人を削減
米Microsoftは人員削減計画の拡大を、米証券取引委員会(SEC)に提出した書類(Form-10K)で明らかにした。現地時間2016年7月28日付けの同書類によると、約2850人を追加削減する。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「I…
Google親会社のAlphabet、Q2決算は2割超の増収増益、市場予想を上回る
米Googleの親株会社である米Alphabetは現地時間2016年7月28日、同年第2四半期(2016年4~6月)の決算を発表した。広告事業が好調で、市場予想を上回る増収増益となった。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向…
FacebookのQ2決算はモバイル広告好調で利益は約3倍に、月間ユーザー17.1億人
米Facebookが現地時間2016年7月27日に発表した同年第2四半期(2016年4~6月)の決算は、売上高が大幅に増加し、利益は約3倍に拡大した。広告販売が好調で、とりわけモバイル広告が強い伸びを示した。本記事は、日経BP社の総合IT…
Appleの4~6月期決算は2四半期連続の減収減益、市場予想は上回る
米Appleは現地時間2016年7月26日、2016会計年度第3四半期(2016年4~6月)の決算を発表した。主力製品である「iPhone」の販売が引き続き減少し、2四半期連続の減収減益となった。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「IT…
VerizonがYahoo!の中核事業買収を正式発表、約48億3000万ドル
米Verizon Communicationsは現地時間2016年7月25日、米Yahoo!の中核事業を約48億3000万ドルで買収することで両社が最終合意したと正式に発表した。株主や当局の承認を得たのち、2017年第1四半期に手続きを完…
Yahoo!、中核事業売却でVerizonと合意か
米Yahoo!はインターネット事業を米Verizon Communicationsに売却することで合意し、現地時間2016年7月25日にも発表する見通しだと、複数の海外メディアが報じている。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro…