韓国サムスン電子は、5.5型の大画面を電子ペン(スタイラス)で操作する特徴的なスマートフォン「GALAXY Note II」を正式発表した。2012年10月に欧州、アジア、中東市場で販売を開始する計画だ。OSは最新のAndroid 4.1…
結婚適齢期っていつ?「男性30―31歳」「女性27―28歳」
20―40歳代の人が考える、男性の「結婚適齢期」は平均30―31歳で、女性は平均27―28歳。こんな調査結果をリクルートのブライダル総研がまとめた。2012年3月27―29日の期間、首都圏、東海 、関西の男女を対象にインターネット上で実施…
ネット検索と一緒にFacebookの写真も探せる便利機能
インターネット検索と一緒にFacebook上の写真も検索できる新機能を、米Microsoft(MS)の検索エンジン「Bing」が導入した。キーワードを検索すると結果画面の右に関連するFacebook上の写真が現れ、それを選ぶと専用画面へ移…
IIJ、イオン店頭で月945円のSIM販売、クーポンで高速通信にも対応
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、本州と四国の総合スーパー「イオン」200店舗で、月額945円からの定額データ通信サービス「IIJmioウェルカムパックforイオン」を2012年9月1日から販売開始する。SIMカードのみの販売で、…
「Google+」がグループウエアに? 企業内に限定した投稿機能が追加
米GoogleのSNS「Google+」が、新たに企業内に限定して投稿を共有できる新機能を追加した。ビジネス向けサービス「Google Apps」を導入していれば2013年末までプレビュー版として無料で使える。Google Appsは個人…
もしもの場合に備えて…Googleの安否確認ツール「パーソンファインダー」にいつでも試せる体験版
米Googleは、災害発生時の安否確認ツール「Person Finder(パーソンファインダー)」をいつでも試用できる体験版を公開した。同社の災害対策サービスをまとめた「Googleクライシスレスポンス」のWebサイトから無料で利用できる…
無印良品、iPod・iPhoneを充電しながら音楽を聴けるシンプルな小型スピーカー
良品計画の生活雑貨ブランド「無印良品」から、iPhone、iPod touchを充電しながら音楽を再生できる小型スピーカーが発売となった。AC電源やUSB電源のほか、iPhone、iPod本体からの給電という3つの電源に対応している。販売…
Twitter、119番が使えないときの「救助要請」方法を公開
ミニブログ「Twitter」は、緊急事態に110番や119番などの電話はかけられないが、ツイート(つぶやき)は投稿できるという際に役立つ「救助要請」の方法をブログで公開した。Twitterは、総務省消防庁が立ち上げたソーシャルメディアによ…
ソニーモバイル、Xperia T、V、J発表、NFC対応や厚さ9.2mmのスリムモデル
ソニーモバイルコミュニケーションズは、スマートフォン「Xperia」シリーズの新モデルを発表した。4.55型の旗艦モデル「Xperia T」、4.3型の「同V」、4.0型で薄型の「同J」だ。いずれもOSはAndroid 4.0。Xperi…
サムスンがWindows Phone 8スマホに一番乗り、「ATIV」シリーズを投入
韓国サムスン電子は、OSに米Microsoft(MS)のWindows Phone 8を搭載したスマートフォンを発表した。Windows端末の新ブランド「ATIV」を冠している。発売日などは明らかになっていない。サムスンのATIVは、MS…