グリーがまとめた2011年6月期第3四半期(2011年1―3月)の連結決算は、売上高と利益ともに引き続き成長し、有料課金収入が順調に増加した。売上高は163億7,200万円で前四半期と比べ14%増加、営業利益81億9,900万円で同18%…
パイオニアが拡張現実(AR)カーナビ、フロントガラス越しの映像に情報を重ねて表示
カメラで撮影した映像に、デジタル情報を重ねて表示する「拡張現実(AR)」機能を備えたカーナビゲーション・システムを、パイオニアが2011年5月下旬に発売する。4モデルを用意し、いずれもオープン価格としている。1D+1Dで車載カメラや通信モ…
ソフトバンクの売上高は初の3兆円超え、iPhone人気が強い追い風
ソフトバンクがまとめた2011年3月期(2010年4月―2011年3月期)の連結業績は、売上高が初めて3兆円を超え、純利益も過去最高となった。米Apple(アップル)製スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の人気を追い風に、携帯電…
「災害情報に便乗した罠」 IPAがウイルスメールなどに注意呼びかけ
東北地方太平洋沖地震に便乗した罠(わな)をしかける行為がインターネット上で横行しているとして、情報処理推進機構(IPA)が注意を呼びかけている。災害情報に見せかけたウイルスメールなどが問題になっているという。こうしたウイルスメールは、一見…
「スマートフォン」に関する質問、1年間で5倍に急増、Q&Aサイト
Q&Aサイト大手「OKWave(オウケイウェイヴ)」で投稿されたスマートフォンに関する質問投稿が、過去1年間で5倍に増え、端末への関心が高まるとともに実際の利用者が急増していることが分かった。一方、使用方法についての質問も多く、使いこなせ…
日本ユーザー向けのFacebookナビサイトが登場
SNS世界最大手「Facebook(フェイスブック)」を使いやすくするためのナビゲーションサイト「Facebookなび」が登場した。無料の会員制で、広告コンサルティングのネットマーケティングが新事業として立ち上げた。会員同士で質問、回答し…
Apple、Googleを抜き「世界で最も価値の高いブランド」に
2011年、米Apple(アップル)は米Google(グーグル)を抜き去り、「世界で最も価値の高いブランド」になった。こんな調査、分析結果を米国のマーケティング会社Milward Brown(ミルウォード・ブラウン)がまとめた。Apple…
ソニー会長、情報流出について公式ブログで謝罪
ソニーのHoward Stringer(ハワード・ストリンガー)会長兼社長は、ビデオゲーム機「PlayStation(プレイステーション)」向けインターネットサービスから個人情報が流出した問題について、PlayStationの公式ブログを…
ソニエリから日本仕様の「Xperia acro」、おサイフケータイやワンセグ対応
英Sony Ericsson Mobile Communications(ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ)は、スマートフォン「Xperia(エクスペリア)」シリーズから日本市場に特化した新モデル「Xperia acro(…
YouTube、福島原発のライブ映像を配信、TBSがHDカメラ設置
動画共有サイト「YouTube」で、いまだ予断を許さない状況にある東京電力福島第一原子力発電所のライブ動画配信が始まった。TBSテレビがHD(ハイビジョン)カメラを使って撮影し、公式チャンネルで24時間無料公開しており、いつでも原発の状況…