株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2023年6月6日

ソフトバンクの売上高は初の3兆円超え、iPhone人気が強い追い風

2011年5月9日

ソフトバンクがまとめた2011年3月期(2010年4月―2011年3月期)の連結業績は、売上高が初めて3兆円を超え、純利益も過去最高となった。米Apple(アップル)製スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の人気を追い風に、携帯電話の契約数が好調に増加し、1契約当たりの平均収入(ARPU)も上昇した。

売上高は前年比8.7%増の3兆46億円、営業利益は同35.1%増の6,291億円、経常利益は同52.6%増の5,204億円となった。純利益は96.2%増の1,897億円と、ほぼ倍増した。

ソフトバンクモバイルを中心とした移動体通信事業の売上高は、前年比14.3%増の1兆9,445億円。携帯電話の契約数をみると、新規契約数から解約数を差し引いた純増数は353万2,100件となった。主にiPhoneの販売が好調だったためで、2011年3月末時点の累計契約数は2,540万8,700件となった。携帯電話市場でのシェアは前年に比べ1.8ポイント上昇して21.3%になっている。またARPUは4,210円と、前年から140円上昇した。

続きを読む
デジタル・トゥディ(Digital Today)

本記事は、ニフティのニュースサイト「デジタル・トゥディ(Digital Today)」向けに弊社が執筆した記事「ソフトバンクの売上高は初の3兆円超え、iPhone人気が強い追い風」の一部です。全文は、デジタル・トゥディ(Digital Today)のサイトにてお読みください。

最新の記事

  • AIに「核戦争と同じ滅亡リスク」、テック幹部ら警鐘 オープンAIやグーグルの幹部ら350人超が共同声明(2023年06月02日)
  • 生成AIブームに危機、高性能半導体が品不足 カギ握るのはエヌビディアの画像処理半導体(2023年06月01日)
  • 米テック大手のリストラ、偽情報対策を困難に Meta、Twitter、Googleなど、信頼・安全・倫理部門で人員削減(2023年05月31日)
  • Google、サムスンへの検索エンジン提供を継続 Galaxy、マイクロソフト「Bing」への変更検討を中止(2023年05月30日)
  • Apple、米国製造後押し 背景に米中「半導体戦争」 米ブロードコムと数十億ドル規模の複数年契約(2023年05月26日)
  • 生成AIブーム、なぜAppleは参加しないのか? クックCEO「慎重かつ思慮深く」(2023年05月25日)
  • Apple、ChatGPTの社内利用を制限 情報漏えい懸念 クックCEO直属部下、大規模言語モデルの開発を指揮(2023年05月24日)
  • アマゾン上級副社長「当社は生成AIの最前線」 AIアシスタント「Alexa」の大規模言語モデル新版開発中(2023年05月23日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント