インターネットイニシアティブ(IIJ)は、同社のクラウド型バックアップサービス「IIJ GIOリモートバックアップ for NetApp」の普及促進を目的に、月額利用料を最大3カ月無償にする「スタートアッププラン」を期間限定で実施する。I…
中小企業の仮想化導入を支援するパッケージ、ネットワールドから7月1日発売
ネットワールドは中小企業の仮想化導入を支援する「仮想化導入パック」を7月1日に発売する。小規模なIT環境に適した仮想化ソフト、ストレージ製品、アプリケーション管理ソフトを組み合わせ、クラスタリング環境の構築からアプリケーション保護も含めて…
ドコモ、「Xperia acro SO-02C」を7月9日に発売
NTTドコモは「Xperia」シリーズの新モデルで、おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信に対応した「Xperia acro SO-02C」を、2011年7月9日に発売する。6月28日から発売前日まで全国のドコモ携帯電話販売店で事前予約が…
日本のOS市場マイナス成長に、サーバーは「仮想化」で伸びるもPCが不調
WindowsをはじめとするOSの国内市場を見ると、2010年にはパソコンとサーバーの好調により、前年比7.4%増の1848億円になったが、2010年ー2015年の年平均成長率はマイナス2.1%となり、今後は縮小傾向で推移する見通し。IT…
DeNA、オンラインゲーム盛んな韓国からアプリ調達、現地子会社を設立
SNS大手「Mobage(モバゲー)」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA)は、韓国に現地法人を設立した。日本、中国、米国、オランダに続く海外展開の一環。オンラインゲームが盛んな韓国からのソーシャルゲームアプリケーション調達などが狙いだ…
現在の電力需給がデスクトップで手軽に分かるガジェット、MSが公開
東京電力サービスエリア内での電力需給状況を、パソコンのデスクトップ画面上から手軽に確認できるガジェットが登場した。日本マイクロソフト(MS)が公開した。ガジェットでは東京電力が公開しているデータをもとに10分単位で更新する。その日ごとに東…
「WiMAX」サービス、九州、四国でも新規参入、MVNO形式で
UQコミュニケーションズの回線を借りて「WiMAX(ワイマックス)」方式の高速データ通信サービスを行うMVNO(仮想移動体通信事業者)が増加を続けている。2011年7月からは九州でサービスを行う九州通信ネットワーク(QTNet)と、四国で…
Evernote、Facebook上でノートブックを共有可能に
オンラインメモアプリケーション「Evernote(エバーノート)」のWebサイト版から、SNS「Facebook(フェイスブック)」 やWebメール「Gmail(Gメール)」を使った共有が可能になった。Evernote Webの設定に「連…
iPhoneを自転車通勤のナビに、手軽にハンドルへ取り付けられるキット発売
米Apple(アップル)のスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」を自転車のハンドルなどに取り付けられるキット「PIP-JTK2」を、プリンストンテクノロジーが2011年7月上旬に発売する。希望小売価格は4480円。iPhone 4…
Facebookをキャンバスに!「付せん」を張って予定やメモを共有、クラウドふせんサービス「lino」
短いメモなどを仮想の「付せん」としてクラウド上に保存し、あとから参照したりほかの人と共有したりできるサービス「lino」を、SNSの「Facebook」から利用できるようになった。linoはWebブラウザやiPhone(アイフォーン)/i…