株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年10月29日
現在地: ホーム / アーカイブ @niftyビジネス

日本IBMとサイオス、クラウドを活用した中堅企業向け事業継続支援サービス

2011年6月29日

日本IBMとサイオステクノロジーは、クラウドコンピューティング環境を利用して中堅企業の事業継続性確保を支援するサービス「事業継続 簡単クラウド」を7月1日に開始する。災害時に社内運用(オンプレミス)のITシステムからクラウド環境のバックア…

タグ: IBM

TBSグループがUstreamと提携、舞台動画など配信

2011年6月29日

TBSグループは、ライブ動画配信サービス「Ustream(ユーストリーム)」の日本での事業展開などを手がけるUstream Asiaと業務提携する。有料で、舞台演劇をインターネット配信する。TBSグループのBS放送局BS-TBS、レコード…

au、クレカなしでも「Edy」オートチャージ、携帯電話料金と合算で支払い

2011年6月29日

KDDIと楽天は、電子マネーなどについて業務提携に向けた基本合意書を締結した。「Edy | au(エディエーユー)」の名称で双方のノウハウを生かした新サービスを始める。まずはKDDIと楽天グループのビットワレットは2011年8月4日から、…

無料メールソフト「Thunderbird 5」正式公開、便利な拡張機能を一括管理可能に

2011年6月29日

人気無料メールソフトの最新版「Thunderbird(サンダーバード)5」が正式公開となった。日本語を含む40カ国語で利用可能。専用Webサイトからダウンロードできる。特徴は拡張機能(アドオン)を管理するためのアドオンマネージャー。スケジ…

Google、独自SNS「Google+」開始

2011年6月29日

米Google(グーグル)は、独自のSNS「Google+」プロジェクトを立ち上げた。Googleアカウントを使ってログインできる。当初は招待制で、Webサイトでメールアドレスを登録すると、準備が整い次第連絡を受け取れる。なお将来的にすべ…

タグ: Google

ソニー「ブラビア」、テレビ番組を「ニコニコ動画」のコメント付きで視聴可能に

2011年6月29日

動画共有サイト「ニコニコ動画(原宿)」で利用者が投稿したテレビ番組の実況を、ソニーの液晶テレビ「BRAVIA(ブラビア)」の画面に表示できるようになった。放送中の番組を見ながら即時コメントを投稿、共有できるサービス「ニコニコ実況」の内容を…

DropboxとEvernote、PCユーザーだけで月50万人超に、Macやモバイル端末でも利用拡大

2011年6月29日

オンラインストレージ「Dropbox(ドロップボックス)」、オンラインメモアプリケーション「Evernote(エバーノート)」について、日本でも利用者数が月間50万人を突破した、との推計をネットレイティングスがまとめた。いずれもWindo…

ITmedia、エレクトロニクス分野を強化、専門サイト「EDN Japan」買収

2011年6月28日

ITニュースサイトの「ITmedia(アイティメディア)」は、エレクトロニクス分野のニュースサイト「EDN Japan」を取得する。すでに取得している「EE Times Japan」と合わせ同分野の2つのブランドを傘下に収め、読者層である…

企業のシステム「ファイアウォールの内側へ侵入されると無防備」が44%

2011年6月28日

欧米などでハッカーの攻撃が激化し、日本企業の情報システムの安全性にも関心が集まっているが、国内のシステムの44%は「ファイアウォール」の内側に侵入を受けた場合の攻撃に対して無防備だという。NRIセキュアテクノロジーズが分析結果をまとめた。…

震災復興支援向けにオフィスソフト入りCDを無償で配布、サポート

2011年6月28日

日本OSS推進フォーラムは、東北地方太平洋地震の被災地復興支援にたずさわっているすべての人を対象に、オープンソースのオフィスソフト「OpenOffice.org(オープンオフィス)」が入ったCDを無償配布する。中古パソコンなどにライセンス…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 258
  • 259
  • 260
  • 261
  • 262
  • …
  • 320
  • 次のページ »

最新の記事

  • オープンAI、AMDと大型提携 AI半導体、NVIDIA「1強」に挑む 計算資源の確保競争、供給網巻き込む資本ゲームへ(2025年10月28日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブル警告も自身は数兆ドル投資 – 過熱への懸念と未来への確信が交錯(2025年10月26日)
  • Amazon創業者ベゾス氏、AIブームを「良いバブル」と定義、投資過熱の先にある社会的恩恵を強調 OpenAIアルトマン氏とも共鳴する歴史観、市場の過熱と淘汰の先に見る未来(2025年10月24日)
  • 米アマゾン、食品PBで攻勢 5ドル以下の新ブランド投入で節約志向層狙う ECの強み生かす商品戦略、巨大な日用品市場でシェア奪取へ(2025年10月23日)
  • 米、対中ハイテク規制に新たな一手 「抜け穴」封じで子会社も禁輸対象に サプライチェーン混乱の懸念も、AI覇権争い一層激化(2025年10月22日)
  • 「ChatGPT」、決済機能導入の影響 AIが変える商品購買プロセス 7億人の利用者を新たな収益源に、小売業界に懸念も(2025年10月21日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ 新手法「リバース・アクハイヤー」がシリコンバレー文化侵食する事実!(2025年10月19日)
  • トランプ政権、半導体で新方針か 「国産1対輸入1」報道、国内回帰へ次の一手 関税をテコに供給網の再編加速か、業界に走る期待と懸念(2025年10月17日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント