株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年10月30日
現在地: ホーム / アーカイブ @niftyビジネス

スマホでレシートを撮ると家計簿を作成、買った食材からレシピも提案する「レシーピ!」 大日本印刷

2013年7月1日

大日本印刷(DNP)は、スマートフォンでレシートを撮影するだけで家計簿に入力でき、購入した食材の情報を読み取って、最適なレシピを提案するアプリケーション「レシーピ!」を公開した。対応OSはiOS 5.0以降またはAndroid2.2以降。…

[データ] 転職理由、日本と世界が異なる点とは?

2013年7月1日

働き手が転職する理由は世界共通で「高い給与、待遇を得るため」がトップで、「就業環境が好きではない」がこれに次ぐ。さらに日本では他国と異なり「将来性が感じられない」との回答が3位だった。人材サービスのランスタッドがまとめた。この調査は日本、…

「IE11」プレビュー版が公開、Windows 7でも利用可能に?

2013年6月28日

米Microsoft(MS)は次期Webブラウザー「Internet Explorer(IE)11」のプレビュー版を公開した。改良版OS「Windows 8.1」を搭載したタブレット向けにさまざまな機能を追加しているが、利用者の一部は旧版…

[データ] 「iPad」が7割、タブレット所有者の次期モデル購入意向

2013年6月28日

タブレット利用者の7割強は「次世代iPad」が発売になったら購入したいと考えている。Android端末の成長が顕著と言われるなか、あらためてiPad人気の高さが明らかになった。MMD研究所が調査結果をまとめた。この調査は2013年6月18…

職場の業務用スマホ導入率、2年前の約3倍に、ビジネスでもiPhoneが人気トップ

2013年6月27日

企業のうち業務用スマートフォンを導入している割合は23.5%で、2年前のほぼ3倍に拡大した。特に従業員規模が1000人を超す大企業では29.6%と同4倍に拡大している。iPhoneの採用が最も多く半数超。リクルートマーケティングパートナー…

「Windows 8.1」プレビュー版が公開

2013年6月27日

米Microsoft(MS)は、最新OS「Windows 8.1」のプレビュー版を公開した。2013年後半公開予定の正式版に先立ち、MSのWebサイトから無料でダウンロードできる。Windows 8.1は5月に正式発表(関連記事)があり、…

タグ: Intel

[データ] iPhone 5の「パケ詰まり」率、auで20%、ソフトバンク2%

2013年6月26日

東京都心部で、LTEサービスの通信遅延、いわゆる「パケ詰まり」の発生率を調べたところ、KDDI(au)版iPhone 5では20%余りとなり、ソフトバンクモバイル版iPhone 5の10倍近かった。こうした調査結果をMMD研究所がまとめた…

6.4型フルHDの特大スマートフォン「Xperia Z Ultra」、防水・防じん・スタミナが特徴

2013年6月26日

ソニーモバイルコミュニケーションズは、6.4型フルHDの大画面を持つスマートフォン「Xperia Z Ultra」を発表した。防水、防塵(ぼうじん)、長時間稼働などが特徴。OSは最新のAndroid 4.2。2013年7―9月に世界市場で…

タグ: Samsung(サムスン)

[データ] Facebook、使わない理由は「実名登録が嫌」が半数、サービス理解進むも拒否感残る

2013年6月25日

SNS「Facebook」に利用登録をしていない人にその理由を尋ねたところ、「実名で登録をすることがいやだから」がトップとなり、非利用者もサービス内容と特徴を理解してきている。こんな調査結果をライフメディアがまとめた。この調査は2011年…

タグ: Meta

SIMが3枚で月1155円、エキサイトの新LTEサービスが話題に

2013年6月25日

LTE回線に対応したSIMカード3枚を月額1155円で使えるエキサイトのMVNOサービスが話題を呼んでいる。複数の手持ち端末にそれぞれ挿入してデータ通信を利用したり、あるいは家族と分け合ったりといった使い方が可能だ。2013年6月27日か…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • …
  • 320
  • 次のページ »

最新の記事

  • オープンAI、AMDと大型提携 AI半導体、NVIDIA「1強」に挑む 計算資源の確保競争、供給網巻き込む資本ゲームへ(2025年10月28日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブル警告も自身は数兆ドル投資 – 過熱への懸念と未来への確信が交錯(2025年10月26日)
  • Amazon創業者ベゾス氏、AIブームを「良いバブル」と定義、投資過熱の先にある社会的恩恵を強調 OpenAIアルトマン氏とも共鳴する歴史観、市場の過熱と淘汰の先に見る未来(2025年10月24日)
  • 米アマゾン、食品PBで攻勢 5ドル以下の新ブランド投入で節約志向層狙う ECの強み生かす商品戦略、巨大な日用品市場でシェア奪取へ(2025年10月23日)
  • 米、対中ハイテク規制に新たな一手 「抜け穴」封じで子会社も禁輸対象に サプライチェーン混乱の懸念も、AI覇権争い一層激化(2025年10月22日)
  • 「ChatGPT」、決済機能導入の影響 AIが変える商品購買プロセス 7億人の利用者を新たな収益源に、小売業界に懸念も(2025年10月21日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ 新手法「リバース・アクハイヤー」がシリコンバレー文化侵食する事実!(2025年10月19日)
  • トランプ政権、半導体で新方針か 「国産1対輸入1」報道、国内回帰へ次の一手 関税をテコに供給網の再編加速か、業界に走る期待と懸念(2025年10月17日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント