株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月28日
現在地: ホーム / アーカイブ @niftyビジネス

イー・モバイル、Android3.2搭載の7型タブレット「GALAPAGOS(A01SH)」を発売

2011年8月4日

イー・アクセス(イー・モバイル)は、最新OS「Android(アンドロイド)3.2」搭載のシャープ製タブレット端末「GALAPAGOS(A01SH)」を2011年8月下旬に発売する。片手で持てる軽量小型な端末で、重さは389g。7型WSV…

Zynga、世界最大のFacebookゲームを日本投入、巻き返し図る

2011年8月4日

ソーシャルゲーム大手の米Zynga(ジンガ)は、SNS「Facebook(フェイスブック)」用ゲームアプリケーション「CityVille(シティビル)」の日本語版を公開した。日本語のFacebookゲームを投入するのはZynga初の試み。…

Google、Androidを訴訟攻撃するMicrosoft、Apple、Oracleを名指し批判

2011年8月4日

米Google(グーグル)の公式ブログに、米Microsoft(マイクロソフト)、米Apple(アップル)、米Oracle(オラクル)を名指しで批判する声明が掲載された。同社のモバイルプラットフォーム「Android(アンドロイド)」に対…

タグ: Oracle, Samsung(サムスン)

Gmailの無料・格安通話サービス、日本からも利用可能に

2011年8月4日

Google(グーグル)のWebメール「Gmail(Gメール)」で無料・格安電話をかけられる機能が日本からも利用できるようになった。Gmailにログインすると、ポップアップ画面が立ち上がり、案内に沿って試せるようになっている。電話管理サー…

ドコモ、小型防水スマートフォン「F-12C」、英国の旅行かばんブランドとコラボ

2011年8月4日

NTTドコモは、明るい場所でも見やすい液晶や、周囲の環境に応じて音声を調節する機能を備え、英国の旅行かばんブランド「GLOBE-TROTTER(グローブ・トロッター)」とコラボレーションを行った小型防水スマートフォン「F-12C」を、20…

au同士の国内通話が無料になる新プラン「プランWシンプル」「プランW」国際電話の無料通話分付き

2011年8月4日

国際電話の利用が多い人向けに、無料通話2480円分が付いたau携帯電話の新料金プラン「プランWシンプル」「プランW」を、KDDIと沖縄セルラー電話が2011年9月1日より開始する。国際電話に重点を置いたプランだが、au利用者同士の国内通話…

Google、最新ブラウザ「Chrome 13」正式公開、検索結果から高速でサイトに移動できる新機能

2011年8月3日

Googleの最新版Webブラウザ「Chrome(クローム)13」が正式公開となった。検索結果に掲載したリンク先のWebサイトを高速表示する「インスタントページ」機能を導入している。インスタントページは、ChromeからGoogleでネッ…

「ニコニコ動画」のAndroid版サイトが公開、「生放送」「チャンネル」も

2011年8月3日

ニワンゴが主要サービスのAndroid(アンドロイド)対応版Webサイトを公開した。動画共有サイト「ニコニコ動画(原宿)」、ライブ動画配信サービス「ニコニコ生放送」、テレビ番組などの公式動画配信サービス「ニコニコチャンネル」を、いずれもス…

Facebook、ゴア元米副大統領の電子書籍を制作したPush Pop Pressを買収

2011年8月3日

米Facebook(フェイスブック)が電子出版プラットフォームの米Push Pop Press(プッシュポッププレス)を買収した。Push Pop PressはAl Gore(アル・ゴア)元米副大統領の著書「Our Choice(私たちの…

SNS利用目的、mixiとFacebookは「リアルな友人との交流」、GREE、Mobageは「ゲーム」「暇つぶし」

2011年8月3日

大手SNSの主要な利用目的をサービス別に見てみると、「mixi(ミクシィ)」「Facebook(フェイスブック)」の利用者はそれぞれ「リアルな友人とのコミュニケーション」を挙げる割合が6割を超えて最も高い。一方「GREE(グリー)」「Mo…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 238
  • 239
  • 240
  • 241
  • 242
  • …
  • 320
  • 次のページ »

最新の記事

  • AI時代の「新SEO」に商機 脱“グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長 サイト訪問が「人」から「機械」へ、新たな潮流(2025年07月23日)
  • AI開発「利益優先」の危うさ シリコンバレー巨大テック、安全性・研究軽視か? 専門家警鐘(2025年07月20日)
  • AI人材戦争、メタが号砲 「超知能」へ巨額報酬で獲得攻勢 ザッカーバーグ氏主導で頭脳集め、新部門設立で覇権狙う(2025年07月18日)
  • アマゾン、導入ロボット100万台 物流現場で、AIで革新、人間との協働が新たな段階へ 生成AIで効率1割向上、従業員は高度業務へ転換(2025年07月17日)
  • 地方部の配送網と全米の拠点整備に190億ドル投資! アマゾンが仕掛ける物流戦略とは(2025年07月17日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略、配車・共有サービスで活路探る(2025年07月16日)
  • 「エージェントAI」、期待先行で4割頓挫も 米ガートナー警鐘、真の価値見極めがカギ 過剰な宣伝に惑わされず、正しい活用で新たな成長機会を(2025年07月15日)
  • SHEIN・Temuに猶予期間、米中関税引き下げもデミニミス復活なく根本解決には至らず(2025年07月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント