米Google(グーグル)の公式ブログに、米Microsoft(マイクロソフト)、米Apple(アップル)、米Oracle(オラクル)を名指しで批判する声明が掲載された。同社のモバイルプラットフォーム「Android(アンドロイド)」に対…
Gmailの無料・格安通話サービス、日本からも利用可能に
Google(グーグル)のWebメール「Gmail(Gメール)」で無料・格安電話をかけられる機能が日本からも利用できるようになった。Gmailにログインすると、ポップアップ画面が立ち上がり、案内に沿って試せるようになっている。電話管理サー…
ドコモ、小型防水スマートフォン「F-12C」、英国の旅行かばんブランドとコラボ
NTTドコモは、明るい場所でも見やすい液晶や、周囲の環境に応じて音声を調節する機能を備え、英国の旅行かばんブランド「GLOBE-TROTTER(グローブ・トロッター)」とコラボレーションを行った小型防水スマートフォン「F-12C」を、20…
au同士の国内通話が無料になる新プラン「プランWシンプル」「プランW」国際電話の無料通話分付き
国際電話の利用が多い人向けに、無料通話2480円分が付いたau携帯電話の新料金プラン「プランWシンプル」「プランW」を、KDDIと沖縄セルラー電話が2011年9月1日より開始する。国際電話に重点を置いたプランだが、au利用者同士の国内通話…
Amazon VPCが正式版、東京を含む全リージョンで利用可能に
米Amazon.com(アマゾン)の子会社、Amazon Web Services(AWS)の仮想プライベートクラウドサービス「Virtual Private Cloud(VPC)」が正式公開となった。東京を含むすべてのリージョン(データ…
イー・モバイル、Android3.2搭載の7型タブレット「GALAPAGOS(A01SH)」を発売
イー・アクセス(イー・モバイル)は、最新OS「Android(アンドロイド)3.2」搭載のシャープ製タブレット端末「GALAPAGOS(A01SH)」を2011年8月下旬に発売する。片手で持てる軽量小型な端末で、重さは389g。7型WSV…
Google、最新ブラウザ「Chrome 13」正式公開、検索結果から高速でサイトに移動できる新機能
Googleの最新版Webブラウザ「Chrome(クローム)13」が正式公開となった。検索結果に掲載したリンク先のWebサイトを高速表示する「インスタントページ」機能を導入している。インスタントページは、ChromeからGoogleでネッ…
「ニコニコ動画」のAndroid版サイトが公開、「生放送」「チャンネル」も
ニワンゴが主要サービスのAndroid(アンドロイド)対応版Webサイトを公開した。動画共有サイト「ニコニコ動画(原宿)」、ライブ動画配信サービス「ニコニコ生放送」、テレビ番組などの公式動画配信サービス「ニコニコチャンネル」を、いずれもス…
Facebook、ゴア元米副大統領の電子書籍を制作したPush Pop Pressを買収
米Facebook(フェイスブック)が電子出版プラットフォームの米Push Pop Press(プッシュポッププレス)を買収した。Push Pop PressはAl Gore(アル・ゴア)元米副大統領の著書「Our Choice(私たちの…
SNS利用目的、mixiとFacebookは「リアルな友人との交流」、GREE、Mobageは「ゲーム」「暇つぶし」
大手SNSの主要な利用目的をサービス別に見てみると、「mixi(ミクシィ)」「Facebook(フェイスブック)」の利用者はそれぞれ「リアルな友人とのコミュニケーション」を挙げる割合が6割を超えて最も高い。一方「GREE(グリー)」「Mo…