株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2023年12月10日

Google、Androidを訴訟攻撃するMicrosoft、Apple、Oracleを名指し批判

2011年8月4日

米Google(グーグル)の公式ブログに、米Microsoft(マイクロソフト)、米Apple(アップル)、米Oracle(オラクル)を名指しで批判する声明が掲載された。同社のモバイルプラットフォーム「Android(アンドロイド)」に対して、3社を含む企業が「ごまかしの特許で敵意ある組織的な攻撃を仕掛けている」と強い語調で非難している。

Google上級副社長兼最高法務責任者のDavid Drummond氏は、Microsoft、Apple、Oracleなどが結託してAndroidの成功を妨害しようとしていると主張。3社および米EMCが、米CPTN Holdingsを結成して米Novellの特許を買収したことや、Apple、Microsoft、EMCとスウェーデンEricsson、カナダResearch In Motion、ソニーで構成された企業連合がカナダNortel Networksの特許オークションで落札したことを挙げた。Nortelの特許オークションにはGoogleも参加したが、企業連合はGoogleの入札価格をはるかに上回る45億ドルを付けた。

さらに、Oracleが米Sun Microsystems買収によって取得したJava関連特許がAndroidに侵害されているとしてGoogleを訴えたほか、Android搭載端末を製造、販売する米Barnes & Nobleや米Motorola、台湾HTC、韓国Samsungが、MicrosoftとAppleの特許訴訟の標的になっている。これらについてDrummond氏は「特許は革新を支援するものだったが、最近では革新を防止するための武器に使われている」と非難した。

続きを読む
デジタル・トゥディ(Digital Today)

本記事は、ニフティのニュースサイト「デジタル・トゥディ(Digital Today)」向けに弊社が執筆した記事「Google、Androidを訴訟攻撃するMicrosoft、Apple、Oracleを名指し批判」の一部です。全文は、デジタル・トゥディ(Digital Today)のサイトにてお読みください。

タグ: Oracle, Samsung

最新の記事

  • アマゾン、競合のスペースXからロケット3機調達 23年10月に打ち上げた試験衛星は順調に稼働(2023年12月07日)
  • アマゾンとNVIDIAが互いを必要とする理由 生成AI半導体やクラウドで競合も協業重要(2023年12月06日)
  • Amazonは巨大な物流企業、宅配でUPS・FedEx引き離す 宅配業の起業支援でラストマイル配送強化(2023年12月05日)
  • アマゾン、生成AI用の新半導体「Trainium2」を発表 ChatGPT対抗のAIサービス「Amazon Q」も開始(2023年12月01日)
  • NVIDIA、中国向け新AI半導体に遅れ 業績に影響か 対中規制回避の切り札(2023年11月30日)
  • 世界スマホ販売、2年ぶりプラス成長 Huawei好調 Apple、中国「独身の日」で振るわず(2023年11月29日)
  • Amazon、インドからの輸出 25年までに200億ドルに ジャシーCEO、モディ首相に目標達成を約束(2023年11月28日)
  • NVIDIAの売上高3倍、純利益14倍 生成AIブーム続く 対中規制の懸念は残る(2023年11月23日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント