パナソニックは、ブルーレイ/ハードディスクレコーダー「DIGA(ディーガ)」に保存した動画をSDメモリーカードで持ち出し、無線LAN接続でiPhone(アイフォーン)やiPod touch(アイポッドタッチ)で再生できる「ポケットサーバー…
「Office 365」20人規模からの職場で導入、運用を一括支援、NECフィールディング
オフィスソフトやグループウエアの機能をWebブラウザ上から一括して使えるMicrosoft(MS)のクラウドサービス「Office 365」を、20人規模からの職場に導入するための一括支援サービスを、NECフィールディングが始める。料金は…
リコー、被災した写真・アルバムをデジタル化、クラウドに保存して返すサービス
リコーは、東北地方太平洋沖地震で被災した写真やアルバムをデジタル化し、クラウドに保存したうえで写真原本とともに持ち主に渡すサービス「セーブ・ザ・メモリー プロジェクト」を開始した。各地方自治体と連携して進める。すでに宮城県南三陸町から写真…
CDショップ「WAVE」が自己破産へ、最後の店舗はFacebookで別れのあいさつ
CDショップ「WAVE」が自己破産申請の準備に入ったと、信用調査会社の帝国データバンクが発表している。SNS「Facebook(フェイスブック)」でも店舗の公式ページなどが閉店を伝え、利用者からは別れを惜しむ声が上がっている。負債額は約2…
パイオニア、ネット上で音楽セッションができるSNS「music演人(engine)」公開
パイオニアは、楽器の演奏を趣味にしている人などに向け、インターネット上で仮想の音楽セッションができるSNS「music演人(engine)」のベータ(試用)版を、期間限定で公開した。利用者がそれぞれ演奏した楽曲をSNS上にアップロードし、…
GyaO、海外に日本コンテンツを字幕つきで配信、「正規版」流通で海賊版対策
ヤフー子会社のGyaO(ギャオ)は、海外に向けて、英語や中国語の字幕をつけた日本の映像コンテンツをインターネット配信する取り組みを始めた。日本の映像コンテンツが海外で強い需要、人気がある一方で、違法投稿動画による権利侵害が後を絶たない状況…
シティカードジャパン、約9万人分のカード情報が流出、第三者に売却される
シティカードジャパンはクレジットカード利用者9万2408人分の顧客情報が外部に流出したことを明らかにした。2011年8月5日の時点で、情報の不正使用による被害は発生していないという。シティカードジャパンによると、同社が一部カード事業を委託…
Gmailで3ペイン表示が可能に、従来のメールソフトのような使用感
米GoogleのWebメール「Gmail(Gメール)」が3ペイン表示に対応した。米Microsoft(MS)のメールクライアント「Windowsメール」「Outlook Express(アウトルック・エクスプレス)」のように画面を3分割し…
ソフトバンク、16カ月連続の純増トップ、追うドコモ
電気通信事業者協会(TCA)がまとめた2011年7月の携帯電話契約数は、新規契約から解約を差し引いた「純増数」で、ソフトバンクモバイルが16カ月連続のトップとなり、これをNTTドコモが追う展開となっている。米Apple(アップル)の「iP…
イー・モバイル、下り42Mbps対応のUSBローテーター端末「GD01」を8月18日発売
イー・アクセス(イー・モバイル)は、下り最大42Mbpsの高速データ通信サービスに対応したUSBローテーター型のデータ通信端末「GD01」を2011年8月18日に販売開始する。購入時の支払額はベーシック契約の場合、直販で3万9580円。2…