株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月24日
現在地: ホーム / アーカイブ @niftyビジネス

「Google+」がベータ段階に、誰でも招待なしで参加可能

2011年9月21日

米Google(グーグル)のSNSプロジェクト「Google+(グーグルプラス)」が招待制のフィールドテストを終え、一般向けベータ版に移行した。招待がなくてもWebサイトから誰でも参加できるようになった。Google+は、特定の利用者だけ…

ウィルコム、下り最大42Mbpsのデータ通信を月3880円で、モバイルWi-Fiルーターを実質ゼロ円で提供

2011年9月21日

ウィルコムは、下り最大42Mbpsの高速データ通信サービス「ULTRA SPEED」を、月額3880円で使える定額料金プラン「3Gデータ定額(S)」を2011年10月7日から開始する。併せて、ULTRA SPEED対応のモバイルWi-Fi…

ドコモ、10月から公衆無線LANを無料に、スマートフォンなど向け、2013年3月末まで

2011年9月21日

NTTドコモは、スマートフォン利用者などに向け、公衆無線LANサービスを無料で使えるキャンペーンを2011年10月1日―2013年3月31日の期間実施する。ドコモのインターネット接続サービス「spモード」「mopera(モペラ)U」に契約…

Facebook、リアルタイムの交流を強化、友達の更新を即時表示する「ティッカー」

2011年9月21日

SNS世界最大手の「Facebook(フェイスブック)」は、友人として登録した相手の更新情報をリアルタイムで確認できる新機能「Ticker(ティッカー)」を追加する。Tickerは、友人がFacebookでコメントを投稿したり、質問したり…

タグ: インド

ソーシャルメディアの実名に「抵抗あり」は依然半数以上、前年の9割からは減少

2011年9月21日

2011年9月現在、日本ではソーシャルメディアで実名を公開することに「抵抗がある」という人が6割と依然半数以上になることが、MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)の調査で明らかになった。調査は2011年9月1ー7日の期間、イン…

ANAグループ、全客室乗務員6000人にiPadを配布

2011年9月21日

全日本空輸(ANA)は、グループの全客室乗務員約6000人に、米Apple(アップル)のタブレット端末「iPad(アイパッド)」を1人1台配布する。マニュアルを電子化してiPadで利用できるようにし、客室乗務の早期習熟、養成を図る。ANA…

富士通、国内最大規模の電子書籍サービス「BooksV」のAndroid版を開始

2011年9月20日

富士通は、国内最大規模の電子書籍配信サービス「BooksV(ブックスブイ)」のAndroid(アンドロイド)版を開始した。同社製ドコモスマートフォン「F-12C」をはじめ、Android OSを搭載したスマートフォン、タブレット端末で利用…

Google、最新ブラウザ「Chrome 14」正式公開、立体音響やより高度なアプリに対応

2011年9月20日

米Googleは、最新のWebブラウザ「Chrome(クローム)14」を正式公開した。立体音響などさまざまな音響効果を利用できるようになったほか、ブラウザ上でより高度なアプリケーションが使えるようになった。専用サイトからダウンロード可能だ…

Androidスマートフォンがおサイフに、「Google Wallet」が米国で開始

2011年9月20日

米Google(グーグル)は、同社のモバイルプラットフォーム「Android(アンドロイド)」を搭載したスマートフォンを店舗の読み取り機に軽くタッチすることで決済が行えるサービス「Google Wallet(グーグルウォレット)」を米国で…

スマホ所有者、6割がクラウドサービスに“関心あり”、Dropbox・Evernote人気

2011年9月20日

スマートフォン利用者の6割は、インターネット上からアプリケーションなどを利用するクラウドサービスに興味を持っており、2割は実際に利用している。特に人気が高いのはオンラインストレージ「Dropbox(ドロップボックス)」、オンラインメモアプ…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 217
  • 218
  • 219
  • 220
  • 221
  • …
  • 320
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップル、iPhoneインド生産加速 財閥タタの新工場稼働で米関税リスク回避へ 「チャイナ・プラス・ワン」継続推進、生産目標達成には課題も(2025年05月22日)
  • アマゾン、衛星ネット「カイパー」初の運用衛星打ち上げ完了 マスク氏のスターリンクに対抗 衛星通信の競争新段階、全世界へ高速通信「未接続地域」解消も視野(2025年05月21日)
  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」開発 米国の対中規制下で自給目指す 先端半導体自国開発へ活路、米中技術覇権の行方は(2025年05月20日)
  • アマゾン、メタ、グーグル「2050年までに原子力発電能力3倍に」支持声明発表、背景に3つの理由(2025年05月18日)
  • YouTube設立20年、世界席巻 収益トップのメディア企業へ 巨大ITの柱に独禁法リスク 企業価値80兆円、ディズニー超え視野 クリエイター経済圏が基盤(2025年05月16日)
  • トランプ政権、インドに電子商取引市場の完全開放要求 関税ちらつかせ交渉圧力 アマゾンなど米大手への「公平な条件」迫る、インド側は警戒(2025年05月15日)
  • ファーウェイ、新型AI半導体「910C」量産へ 対中輸出規制下でエヌビディア製の代替狙う 米中対立が好機、高性能国産チップ供給(2025年05月14日)
  • アマゾンがねらう“低価格帯の覇権” 新EC「アマゾン・ホール」を世界に拡大(2025年05月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント